eMAXIS Slimオールカントリー(全世界株式)と先進国株式インデックスを売却した。購入直後に米国株が暴落し、大きな損失を出していた。
購入から2ヶ月が経過した頃、値上がりしてきたので125万円(全額)を売却。利益は1万円程度だが、それ以上に凍結されてたお金が自由に使えるようになったのが嬉しい。

投資初心者だけに、高い価格で株を購入し、直後に米国株が暴落。損切りできず、基準価格が上がるのを待っていた。

eMAXIS Slimオールカントリーと先進国株式インデックス。
初めて買った投資信託がeMAXIS Slimオールカントリーで、50万円の投資。その後、先進国株式インデックスに75万円投資していた。
米国株が伸び続けてたので、そのまま値上がりすると思ってた。9月に入り、IT(グロース)株を中心に米国株が暴落。一時は10万円の損失となっていた。
株の値段は毎日変動している。高くなる時があれば安くなる時がある。普通預金のように元本保証なんてない。(普通預金や定期預金も投資である)

貯金や定期預金の利息ではお金が増えない。だから物価が上がっても預けたお金はそのまま。物の値段が上がってるのだから相対的にお金の価値が下がっていると言える。

全世界株式(オールカントリー)先進国株式インデックスにした理由。
そもそもなぜ、全世界株式(オールカントリー)先進国株式インデックスにしたのか?それは投信ブロガーランキング(Fund of the Year 2019)でトップ5に入ってたから。
eMAXIS Slimのホームページも良くできていた。私は日本には投資せず、米国株のみに投資すると決めていた。投資に関する本を読みまくった。それが以下の記事。
なので、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)と先進国株式インデックスは丁度よい投資信託だった。(先進国株式に若干、日本が入ってるけど)

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)も考えたが、単純にランキング上位のオールカントリーを選んだ。

運営コストが格安のeMAXIS Slimシリーズを買いまくった結果。

この時、eMAXIS Slimシリーズを以下のように購入してた。
- 全世界株式(オールカントリー)50万円
- 先進国株式インデックスに75万円
- eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)50万円
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500)550万円
既にeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は売却してた。そして今回、全世界株式(オールカントリー)と先進国株式インデックスを売却した。
9月にIT(グロース)株を中心に米国株が暴落したので、一時は50万円の損失だった。株価が上昇したので、全世界株式と先進国株式を売却したのだ。

これら投資信託は積み立てて買ったものじゃない。全部一括で購入したもの。それが高値での購入につながった。

米国株投資(投資信託・ETF)関連記事。
- 投資の勉強本10冊を紹介!初心者が資産運用で稼ぐ方法とセミナー。
- 楽天証券の口座開設に1ヶ月?郵送不要のマイナンバーカードを準備。
- 楽天カードのつみたてNISAで6000ポイント貰う方法(楽天証券)
- 100万円投資結果!eMAXIS Slim 全世界株式とバランス(8資産均等型)
- 575万円投資結果!eMAXIS Slim 米国株式と先進国株式インデックス。
- 初めてETF(VYM)を成行注文で買った結果!バンガード米国高配当株式。
- VYM60株の配当金額は?インカムゲインでアーリーリタイア。
- 米国株に675万円投資して失敗?初心者はドルコスト平均法で買え!
- 750万円投資信託やETF買った結果!米国株暴落で-100万円?
- 125万円売却eMAXIS Slimオールカントリーと先進国株式インデックス。
- 米国株に投資する前の注意点!暴落時に備える生活防衛資金とは
- 株投資を初心者向けに解説!投資信託とETFの違い、稼ぎ方。
コメント