eMAXIS Slim 米国株式と先進国株式インデックスに575万円投資した結果。購入から2日後に13万円の評価益となった。
いくら基準価格が上がっても利益は確定してないので、その後はどうなるかわからん。だが、オールカントリーやバランス型に投資するよりは効率がいい。

米国株式・先進国・オールカントリー・バランス型の全部を買った感想は以下の通り。
eMAXIS Slim先進国株式インデックスに投資した理由。
eMAXIS Slim 米国株式をつみたてNISAで運用してるので、これを補完できる投資先を探してた。
この時、オールカントリーとバランス型を運用してたが、バランス型の成績が悪くて解約。そして、オールカントリーより成長力のある投資信託が見つかった。
それが「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」だ。毎日、基準価格を眺めると、オールカントリーより伸びがある。
オールカントリーだと新興国にも投資されるが、新興国への投資は不要と思っていた。なので、先進国株式インデックスは求めていたファンドだった。

先進国株式インデックスは日本に投資しないので、気に入った。実際、オールカントリーより価格が上昇した。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に投資した理由。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に投資したのは「アメリカ」だから。細かい話は割愛するが、日本に投資するよりアメリカに投資した方が成功しやすい。
S&P500に連動したこのファンドは右肩上がりで伸び続けてる。新型コロナウイルスで下落しても半年で復活し、高値更新した。
つみたてNISAでもeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を年間40万円積立ててるが、スポットでも購入した。

500万円を一気にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に投資。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に1000万円投資したい。
投資の目標が早期退職して自由を得る事なので、のんびりしてられない。あり金を全部投資して自由を得られるならそうしたい。
会社と言う毎日8時間以上拘束される牢獄には行きたくない。やりたくない仕事はしたくない。なので、給料の大半を投資するのだ。
とりあえずつみたてNISAで年間40万円を積立てれば20年で800万円貯まる。運用益は500万円から700万円になるだろう。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)をスポットで500万円購入したが、これでは早期退職に時間が掛かり過ぎる。1000万円投資して早く自由になりたい。

投資信託のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とETF(VYM)の配当金で早期退職を目指す!







コメント