未経験から事務職で働くならこちら
PR
社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

求人探しから書類選考、面接の流れと対策!正社員で採用される方法。

菜の花畑で撮影する美少女。 転職活動で不安と焦りで疲れたら!働きながらでも辞めてからでも就職できる。
この記事は約7分で読めます。

無職で正社員の仕事を探している。もしくは働きながら転職先を探している。でも求人に応募したり、書類選考・面接に不安がある。

効率的に正社員の求人を探して、書類選考と面接を突破する方法はないだろうか?そんな貴女に求人・書類選考・面接の流れと対策を教える。

宇野左風
宇野左風

1番重要なのは求人への応募。少しでも気になった求人には躊躇なく応募するのが採用への道のり。

桜(販売職)
桜(販売職)

転職なんてあまりしたことないから方法を知りたかった。どうすれば効率的に正社員になれるのだろう?

Sponsored Link

求人探しから書類選考、面接の流れと対策!正社員で採用される方法。

不安な表情をする金髪の美少女。

今が無職であれ在職中であれ求人を探すのが先決。だが、ハローワーク(公共職業安定所)はおすすめしない

なぜならハローワークに求人を出す企業は優秀な人材を無料で採用できると思っている。そんな企業で採用されても待遇面に期待できない。

しかし、転職エージェントは企業が金を払って求人を出している。人を採用するのにお金を払い、払うだけの資力が企業にある証拠である。

宇野左風
宇野左風

求職者はハローワークであれ転職エージェントであれ無料で利用できる。入社後の待遇を考えれば転職エージェントを使うべき。

桜(販売職)
桜(販売職)

ハローワークの求人は無料で人を採用し、低賃金で働かせる?では転職エージェントのメリットは何なの?

ハローワーク求人と転職エージェントを比較!どっちが良いのか検証。
転職エージェントは沢山あるけど、どれがいんだろう?転職エージェントと転職サイトととの違いはなんだろう?そんなあなたにおすすめの転職エージェントを紹介。それはとだ。宇野左風結論から言うと、リクルートもDODA転職エージェントも両方登録すべき。...

働きながらの転職活動は転職エージェントを活用する。

スーツ姿で腕組みする若い女性。

転職エージェントは登録後、担当者(キャリアアドバイザー)がつく。この担当者が貴女の希望する職種や待遇に合わせて仕事を紹介する。

担当者が求人を探し続けてくれるから働きながらでも転職活動できる。もちろん、人頼みだけでなく、自分から求人を探すこともできる。

ハローワークと違って企業はお金を使って求人を出してるから優良な求人が多い。誰でもお金が絡むと真剣になるもの。それは企業でも同じ。

宇野左風
宇野左風

転職エージェントのメリットは無料で登録し、利用できること。それでいて優良な求人が多いから利用すべき。

桜(販売職)
桜(販売職)

転職エージェントを利用したくなったよ。でも私に合った転職エージェントはあるかな?

働きながらの転職活動!年齢、職種別の転職エージェント。

未経験から正社員になれる!リクルート社の「就職SHOP」

ここで年齢別でおすすめの転職エージェントを紹介する。新卒・第二新卒・20代のいずれかに該当するなら下の記事を読もう。

30代から登録すべき転職エージェントはこちら

40代から登録すべき転職エージェントはこちら

精神疾患(うつ病・躁うつ病・抑うつ・不安障害)がある場合の転職エージェント。

また、転職エージェントは登録しただけでは意味がない。必ず担当者(キャリアアドバイザー)と面談しよう。

転職エージェントは複数に登録すればより多くの求人から仕事を探せる。

20代の転職活動は就職Shop、30代からはリクルートエージェント(転職エージェント)に登録しよう。

宇野左風
宇野左風

転職エージェントによって得意分野があるし、担当者との相性があるから複数に登録しよう。

桜(販売職)
桜(販売職)

複数の転職エージェントに登録して、担当者と面談するんだね!どうせ無料だし、転職の成功率が上がるんだから私はやるよ。

Sponsored Link

働きながらの転職活動!求人に応募後の書類選考。

机の上に紙とペンが置いてある。

自分で探したり、担当者から紹介されたりして興味ある求人があったら応募する。ここで大事なのは少しでも求人に興味あったら応募すること。

転職なんて9割は不採用。だから下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦で挑む。少しでも多くの求人に応募し続ける

大半が不採用でもたった1社に正社員で採用されればいいのだ。また、転職エージェントや求人企業によって書類選考の期間は異なる。

宇野左風
宇野左風

転職エージェントの担当者が書類選考が通過するよう助力してくれる。それでも不採用になることは多い。

桜(販売職)
桜(販売職)

転職エージェントは最初に履歴書と職務経歴書を登録するよね。応募のたびに手書きしなくていいので楽。

書類選考結果が遅くてもお問い合わせや催促するな!不採用確定する。
求人に応募したけど、結果が来ない。しばらく待ったけど、採否の通知が遅い。お問い合わせとか催促すべきだろうか?(この記事は正社員求人が対象)結論、お問い合わせと催促は絶対にするな。採用(人事)担当者にとって迷惑。人事担当者だって専任でなく、他...
Sponsored Link

働きながらの転職活動!書類選考を通過後の面接対策。

お客さんの相談を受ける金髪美女。

書類選考を通過したら次は面接。最近はネット上で面接するのが珍しくない。インターネットだろうが、直接の面接だろうがやることは同じ。

通常、面接は企業や仕事の内容の説明があり、その後に自己紹介がある。どんな質問が来ても答えられるよう準備が必要。長所短所と志望動機はよく聞かれる。

「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」と言うように、企業と自分自身をよく知れば面接は何とでもなる(面接結果は別)

面接対策については下の記事を読もう。

面接は15分から30分で終わることが多い。長ければ長いほど、精神的に疲れるが、ここは我慢して面接突破しよう!

宇野左風
宇野左風

書類選考も面接も結果を待つな!どうせ不採用になるんだから待つ必要はない。それより次の求人に応募しよう。

桜(販売職)
桜(販売職)

採用と不採用なら不採用になる確率の方が圧倒的に高い。それなら次の求人に応募した方が効率が良いってことだよね。

Sponsored Link

働きながらの転職活動!正社員で採用されたら現職を退職。

笑顔で振り返る美少女。

働きながら転職エージェントを活用し、正社員で採用された。そしたら現職を退職しよう。通常、退職日の2週間~1ヶ月前に会社に通知する。

退職についてはこの記事を読もう。「簡単に退職する方法!退職届の提出と伝えるタイミングはいつ?

もし、無職で雇用保険を受給してたなら再就職手当の支給要件を確認する。国民健康保険証を返上するのを忘れずに。

宇野左風
宇野左風

20代の転職活動は就職Shop、30代からはリクルートエージェント(転職エージェント)を活用する。

桜(販売職)
桜(販売職)
マイナビキャリレーション

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

タイトルとURLをコピーしました