宅急便コンパクトは幅5Cmまで送れて380円と安価な送料が魅力。だが、専用箱が有料(65円)なのが難点。これが再利用できればどれほど安上がりか。
ならば実際にやってみるだけ。宅急便コンパクトはクロネコヤマトの営業所や、ヤマト宅急便を利用できるコンビニエンスストア。
つまり、セブンイレブンとファミリーマートから発送できる。必要なら専用箱を買う事もできる。厚さ5Cmまで送れるのが嬉しい。

宅急便コンパクトは再利用しようと思えばできるが、公式では使い切りになっている。やるなら自己責任で。
宅急便コンパクトの再利用(使い回し)は可能?
結論から言うと宅急便コンパクトの箱は再利用できる。箱が箱として機能してれば問題ない。言い方を変えれば箱の状態が良ければ何度でも使える。
ヤマト営業所でもコンビニエンスストアでも何も言われず、普通に発送できる。実際には使えば使うほど箱の状態が悪くなるからほどほどにすべき。
と言うか、自分に届いたのを他の人に送るので、再利用は実質1回だけになる。
受け取った人がまたどこかに送るかはわかるはずもない。あまり状態がひどいと送られた方も良く思わない。

宅急便コンパクトは専用箱でないと送れない?
じゃあサイズが同じ箱なら宅急便コンパクト送れるか?さすがにこれは無理。宅急便コンパクトは専用箱でないと送れない。
なので、最初の1回は新品を買う必要がある。(1箱65円)専用箱をつかうにしても、しっかり品物が箱に収まる必要がある。
大きい荷物を収納してフタを無理やり締めたようなのは論外。そんな状態では新品の専用箱でも送れない。あくまで、規定サイズに収める必要がある。

クロネコヤマト、宅急便コンパクトまとめ。
宅急便コンパクトについてまとめると、送る場合は専用箱が必要。ヤマト営業所やコンビニエンスストア(セブンイレブン・ファミリーマート)から送れる。
専用箱は再利用(使い回し)可能。着払いでも送れる。宅急便コンパクトの箱を再利用するにしても誰かから送られなければ結局は使えない。
フリマアプリで何かを購入しても宅急便コンパクトで送られてくる機会はそう多くない。もし再利用するにしても常識の範囲内で使うべき。


「冬物衣類と暖房電化製品が格安なアマゾン初売りセール!目玉特価品」の記事も読んでね!
メルカリ・ラクマ関連記事
- メルカリ・ラクマ・ヤフオクフリマどれが1番売れるのかを徹底検証。
- メルカリ発送受取後にキャンセル申請が来た!出品者と購入者の対処法。
- メルカリとラクマで失敗しない!売上金やポイントを使う時の注意点。
- メルカリとラクマの特徴を比較!5%OFFクーポンを使う時の注意点。
- メルカリとラクマの送料手数料を比較!オファーと購入申請機能とは?
- メルカリ招待コードを入力で、3000ポイント?メルペイキャンペーン。
- メルカリとラクマで失敗しない!売上金やポイントを使う時の注意点。
- メルカリ発送後に住所変更依頼が来た!匿名配送での解決方法はこちら。
- 自転車(ロードバイク)は大型らくらくメルカリ便で発送!梱包不要。
- 自転車は送料無料の梱包・発送たのメル便で送る!着払いは絶対ダメ。
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。労働者の不安や悩みを解消し、元気に働いてもらえるようサポートしたい。