これまで使ってきたタワー型パソコンを購入してから7年が経過。古いからではないだろうが、これまで数多くのブルースクリーンエラーを生み出して来た。それら全ては私自身で解決したので問題ないのだが、新しいパソコンの購入も考えた。
買うなら絶対にタワー型のパソコン。タワー型は拡張性に優れていて、メモリやハードディスクはもちろん、CPUや電源も変えられる。現在でもメモリ4枚刺しのハードディスク2個で運用してるからそれに準じたタワー型パソコンが欲しい。
テレビ番組を録画するからタワー型?
タワー型を選ぶ最大の理由がテレビ番組。普段の番組は全てハードディスクに録画してるのだ。これがアイオーデータの「mAgicTV GT(XS3W)」で、4番組同時録画を可能にしている。つまり「mAgicTV GT」がマザーボードのPCI Expressを2つ使ってるのだ。

そして録画には膨大な保存場所(ハードディスク)が必要であるからハードディスクも2個(5テラバイト)使ってる。タワー型は拡張性が高くてほんと助かる。スリム型やノートパソコンでは限界があるからな。
タワー型パソコンの購入基準。
購入基準はPCI Expressが最低2つあって、ハードディスクも2つ以上付けられる事。CPUはインテルコア5で、価格は7万円まで。その条件で探してると楽天市場のマウスコンピュータとドスパラのマグネイトIMが候補になった。

楽天市場のマウスコンピュータはマグネイトIMと比較しても価格が高い。楽天市場で、ポイント倍増されるからその分高いのだろう。絶対条件がインテルコア5なので、値段が安くても性能の低いCPUならいらない。
ドスパラのマグネイトIM(Magnate IM)を検討。
これまで、来店する事も通販サイトを見る事もほとんどなかったドスパラを拝見。インテルコア5のタワー型パソコンを探す。するとマグネイトIM(Magnate IM)を発見。値段は6万3000円。

メモリは8GBで、ハードディスクは1TB。いいな~と思いながらすぐには買わなかった。そんな時、送料無料キャンペーンが開始。この時に買おうと思ったが、店舗受取りならいつでも無料だと思って辞めた。
送料無料とポイント10倍キャンペーン。
後日、買おうと思ったら送料が有料になっていた。ドスパラは店舗受取りでも有料なんだな。そしてしばらく待つとまた送料無料キャンペーン開始。この時にCPUは8500から8400になっていた。

それでも送料無料で、ブラックフライデーポイント10倍があったから購入した。構成内容もハードディスク1TBから250GBのSSDに変更した。ハードディスクはこれまで使ってた5TBがあるから不要なのだ。


「ドスパラでクレジットカードが使えない?楽天とヤフーでの対処方法」も読んでね!
パソコン・インターネット関連記事。
- ブルースクリーン問題解決!メモリーマネジメントとシステムエラー。
- Wi-Fiでネットワークエラー連発!原因はパソコン?ルーター?解決編。
- ドスパラでクレジットカードが使えない?楽天とヤフーでの対処方法。
- ドスパラのゲームも動画編集も優れたパソコン!マグネイトIM開封。
- ドスパラの高性能パソコン評価!マグネイトIMをSSDにした結果。
- ネットが遅くて切断される!無線LANルーターと子機を変えた結果。
- 11acが表示されない?IODATA無線LANルーターと5GHz子機購入結果。
- マグネイトIMを徹底拡張!SSD・HDD・BD、グラフィックボードも増設。
- 最新高性能パソコンが7万円!SSD搭載で爆速激安のマグネイトIMとは。
- 爆速の無線LAN子機発見!驚異の高速スピードで快適インターネット。
コメント