フリーマーケットアプリメルカリとラクマ。どちらも不用品を売る時に使う有名なアプリだ。メルカリにはメルカリの、ラクマにはラクマの良さがある。メルカリで売れなくてもラクマで売れる事もあるし、その逆もある。

利用時はスマートフォンにアプリをダウンロードし、登録が必要。ラクマの場合は5万円以上の売上金を受取るのに本人確認が必要。名前・生年月日等、適切に入力しよう。登録後ならスマートフォンからでもパソコンからでも利用できる。
メルカリ・ラクマで不用品を売る。
まずはパソコンからの利用について。メルカリもラクマも基本は変わらない。唯一違うのが画像登録。メルカリだと画像をドラッグアンドドロップできるが、ラクマはフォルダから選択しなければならない。パソコン出品ならメルカリの方が楽だ。

これまでヤフーオークション(ヤフオク)をやってた人ならすんなり開始できる。ヤフオク(フリマ出品)だと販売期間が7日間だけだが、メルカリやラクマは売れるまで、永遠に販売中の状態になる。何度も出品しなくて良いのが助かる。
メルカリやラクマで買うならクーポンを使う。
商品を売る前に他人の商品を買うと流れがわかる。そんな時に使いたいのが5%OFFクーポン。メルカリもラクマも不定期で配布される。時には頻繁にバラ撒かれる。これが配布された時に欲しい物が出品されてたら即購入しよう。

全商品対応の5%OFFクーポンなんて使わなきゃ損。メルカリの場合はスポーツ用品と家電製品とかカテゴリ限定の場合もある。特に注意が必要なのが、メルカリのクーポンはスマートフォンからしか使えない事。
メルカリ・ラクマの招待コードでポイント獲得!
1度、クーポンの利用期間だからパソコンで購入したらクーポンが適用されなかった。調べたらスマホからじゃないと使えないと判明。だから商品購入時にクーポンで割引されてるか確認必要。慣れてくると購入画面って飛ばしちゃうんだよね。

メルカリとラクマを新規登録するなら招待コードを使おう。メルカリなら「YAKZWR」ラクマなら「848ah」をアプリ登録時に入力すれば300(ラクマは100)ポイント貰える。パソコンからだと招待コードを入力できないから要注意。

コメント