未経験から事務職で働くならこちら
PR
社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

健康保険料税を減額し、国民年金を全額免除する方法!うつ病退職後。

うつ病退職後に国民年金を免除し、国民健康保険料を減額させる方法。 精神障害者の税金・社会保険・自立支援医療制度・精神障害者保健福祉手帳の手続き。
この記事は約11分で読めます。

精神的ストレス(うつ病)で退職したけど、手続きはあるの?

今までは厚生年金保険と健康保険だったけど、切り替えはどうする?

そんな貴女に精神的ストレス(うつ病)で退職した時の手続きを教える。

無職生活はお金が必要だから国民年金と国民健康保険を減額(免除・減免)申請しよう。

宇野左風
宇野左風

退職前に傷病手当金の要件を満たしておこう。退職後も傷病手当金を貰えるようにするのだ。

桜(販売職)
桜(販売職)

うつ病で無職になって働けない。収入がないなら傷病手当金で貰うしかないよね。

Sponsored Link

精神的ストレス(うつ病)で退職後にやるべき社会保険手続き。

ネットが遅くて切断される!無線LANルーターと子機を変えた結果。

うつ病で無職になったら以下の手続きが行える。国民年金の免除と国民健康保険料の減額は任意である。手続きが面倒ならしなくても良い。

  1. 傷病手当金の受給開始
  2. 厚生年金保険を国民年金に変更
  3. 国民年金を全額免除にする
  4. 健康保険を国民健康保険に変更
  5. 国民健康保険の自立支援で1割負担にする
  6. 働ける状態なら雇用保険の手続き
    精神障害者手帳があると就職困難者になりやすい)
  7. 雇用保険受給資格者証を使って国民健康保険料を減額
  8. 障害厚生年金を請求する

傷病手当金の支給要件を満たしてる前提。退職後は厚生年金保険を国民年金に、健康保険を国民健康保険に切り替える

宇野左風
宇野左風

厚生年金保険から国民年金、健康保険から国民健康保険にするのは市役所(町役場)でできる。

桜(販売職)
桜(販売職)

市役所(町役場)なら近所だから行きやすい。うつ病だから外出したくないけど。

貧困女子で生活が苦しい!非正規雇用から正社員になる方法。
今は非正規雇用だけど、正社員になりたい!アルバイトや派遣社員として働いてきたけど、給料が安い。これまでの貧困生活から豊かな生活に変えたい。そんな貴女に非正規雇用から正社員になる方法を案内。これまで正社員の経歴がないならアルバイトから正社員を目指す方法がある。必要なのは資格と実務経験。
仕事と私生活の両立できてる?独身女性のワークライフバランス。
仕事の割には給料が安い。残業が多くて長時間労働になる。正社員は資金面で困らないが、自分らしい生き方ができない。正社員での働き方に疑問がある。そんな23歳女性の働き方相談。結論、ワークライフバランス(仕事と私生活の両立)は会社にお任せする事じ...

うつ病退職後に厚生年金保険を国民年金、健康保険を国民健康保険にする。

既卒就活サイト6選!未経験から正社員になれる20歳以上の求人。

厚生年金保険から国民年金、健康保険から国民健康保険にするのは市役所(町役場)に行けばできる。

退職証明書のような健康保険脱退の証明になる物と、身分証明書(自動車運転免許証・マイナンバーカード)を持参する。

うつ病で退職したなら精神科か心療内科に通うようになる。そんな時、健康保険証がないと10割負担になる。

退職後すぐに健康保険証を入手しよう。

宇野左風
宇野左風

退職時に「退職証明書」を貰っておこう。これがあれば健康保険から国民健康保険に変更できる。

桜(販売職)
桜(販売職)

健康保険証がないと出費が大きくなるね。手続き後に療養費が返金されるとしても辛い。

お金がなくて苦しい!生活できない不安がある時の7つの節約術。
お金がなくて生活が苦しい。働いてはいるけど、今後の生活に不安がある。このままでは生活できなくなる。今回はそんな27歳、独身女性からの相談。結論、収入より支出の割合が大きいからお金がなくなる。この状況を抜け出すにはスマホ料金・自動車・民間保険を見直す必要がある。
無職で自殺?貧困貧乏から抜け出す転職活動と人間関係を紹介。
無職で収入がないから自殺したい。ハローワークや転職エージェントでも正社員の仕事がなかった。自分には生産性や生きる価値がないと思う。そんな貴女には自殺せずに働く方法を教える。25歳の年齢で、働く場所がないなんてあり得ない。まずは正社員にこだわらずに働くのが大事。

うつ病退職後に年金事務所でできる手続き(厚生年金保険・国民年金)

副業はスマホとパソコンで在宅ワーク!無料で稼げるアフィリエイト。

市役所(町役場)で厚生年金保険から国民年金に変更した。次は国民年金を免除する手続きだ。

国民年金は主に無職者と学生が申請する。

国民年金は月額約1万7千円。これが1年だと20万円に達する。

無職なのに年間20万円の出費は大きい。国民年金の免除申請で、出費を減らそう。

国民年金には全額・半額・4分の3・4分の1免除があり、支払う額が減額される。(反面、受給額も減る)

全額免除になっても国民基礎年金の半額は払ったものとみなされる(払ってなくても年金額に計算される)

貴女と配偶者(世帯主)の収入で免除額(免除の有無)が決定される。

宇野左風
宇野左風

身分証明書(自動車運転免許証・マイナンバーカード)を持って年金事務所に行こう。(郵送可能)

桜(販売職)
桜(販売職)

無職で20万円の出費はつらい。そうでなくても国民健康保険料の支払いもあるのに。

仕事が続かないのはなぜ?どうして?辛くて苦しい時の考え方。
高校を卒業して働きだしたが、退職した。アルバイトや派遣社員として働いたが、すぐ辞めてしまった。自分では仕事が続かない理由がわからない。そんな貴女に仕事をしていく上での考え方を教える。結論、仕事が続かないから辛くて苦しいと思うだろうが、気にす...
何の取り柄もなくて人生詰んだ?31歳女性の仕事探しと資格について。
仕事も貯金もなくて性格が苦しい。何の取り柄もなくて仕事が見つからない。出勤日数が減って給料が少ない。友達も彼氏もいない独身女性。そんな貴女に31歳からの仕事探しについて助言する。結論、31歳はまだ人生詰んでない。この記事で仕事と資格について学べば打開できる。

うつ病退職後に年金事務所でできる手続き(国民年金法定免除)

硬貨を手の上にのせて微笑む美少女。

免除になれば将来の老齢基礎年金は当然、少なくなる。だが、追納できるので心配いらない。

お金に余裕がある時に国民年金を払えばいいのだ(追納は10年

また、障害厚生年金(障害基礎年金)を受給してれば追納しても年金額は変わらない。

障害厚生年金(障害基礎年金)は老齢基礎年金の満額で支給されるからな。

なお、障害厚生年金(障害基礎年金)の2級以上に該当すると法定免除となる。

法定免除と全額免除は国民年金を払わずに済む。

Sponsored Link

うつ病退職後は自立支援医療(精神通院医療)で1割負担にする。

副業で給料や報酬が未払い?賃金立替制度なら会社倒産しても貰える。

貴女の場合は病院や薬局に行くと3割負担になる。診察や薬剤に1万円かかったら、支払うのは3千円になる。

これが国民健康保険証の威力。だが、更に保険料負担を軽くする技がある。

それが自立支援医療(精神通院医療)だ。市役所(町役場)で専用の診断書を貰い、心療内科で書いてもらう

うつ病に関連する病気や不安障害も対象だ。市役所(町役場)で所得審査を通過すれば3割負担が1割負担になる。

宇野左風
宇野左風

自立支援医療(精神通院医療)の申請は2ヶ月ほど掛かる。できるだけ早く市役所(町役場)で申請しよう。

桜(販売職)
桜(販売職)

自立支援医療(精神通院医療)の診断書は3千円くらい取られる。うつ病が長期化しないなら申請不要だね。

働き過ぎて過労死・無職で餓死・独身で孤独死する前の対策。
長時間労働で体がもたないけど、正社員だから辞めたくない。退職したらお金がなくて餓死しそう。このままでは結婚できず、孤独死しそう。そんな27歳独身女性からの相談。結論、体がもたないなら退職すべき。うつ病になったらそう簡単に治らないし、過労死したらどうにもならない。
無職はアルバイトで稼ぐ!貯金なしでお金が不安なら高時給で働こう。
無職になって貯金がないし、収入もない。無職になった当初は自由な生活で楽しかったが、今は不安がある。お金がなくて心に余裕がなくなってきた。そんな31歳女性からの相談。結論、お金がなくて生活が苦しいならアルバイトで稼ぐ。アルバイトは求人数が豊富で採用されやすい。

うつ病退職後は自立支援医療(精神通院医療)する時の注意点。

不安障害はいつ治る?理解されない、わかってもらえない時の対処法。

自立支援医療(精神通院医療)で3割負担から1割負担になる。ただ、1割負担になるのは指定の心療内科と薬局だけ

例えば歯医者に行ったら3割負担。

申請できるのは都道府県に指定された病院と薬局だけ。指定されてない心療内科(薬局)では申請できない。

また、診断書の発行に3千円は必要

なので、うつ病が短期間で回復しそうなら自立支援医療(精神通院医療)の申請は不要。長期的に療養しないなら診断書の3千円がもったいない

宇野左風
宇野左風

自立支援医療(精神通院医療)の診断書を記入から申請結果が出るまで3ヶ月は必要。

桜(販売職)
桜(販売職)

診断書に3千円、申請後に2ヶ月必要。自分の症状と療養期間を考えて申請しないと損するね。

高卒で生きていけない?底辺から成り上がる方法!絶望からの逆転劇。
高校を卒業して就職したが長く続かなかった。心身ともに疲弊ひへいし、ニートになった。正社員経験も貯金もなくて生活が苦しい。高卒だと生きていけないのか?そんな22歳女性からの相談。結論、22歳なら人生逆転できる。アルバイトでも経験は積めるし、働...
資格、職歴なしで転職する方法!無職の32歳女性がやるべきこと。
これまでニートで、引きこもりしてた(ヒキニート)資格も職歴もないが、正社員になりたい。将来が不安で行動できてない。資格・職歴・彼氏なし。そんな32歳女性からの相談。結論、資格と職歴がないのに正社員になるのは難しい。いきなり正社員じゃなく、ア...
Sponsored Link

うつ病退職後の雇用保険延長には傷病手当金の申請書が必要。

カラフルボックスのCパネルとワードプレスにログインできない。

傷病手当金と雇用保険は併給できない。傷病手当金の受給が終わってから雇用保険の受給となる。

だが、療養中に雇用保険の受給期間が終わってしまう事がある。

なので、雇用保険は延長申請をしておく。退職後30日が経過してからハローワーク(公共職業安定所)に行けば手続きできる。

雇用保険の受給期間延長申請は急ぐ必要はないが、忘れたら大変。そもそも傷病手当金の申請書(医療担当者の意見書)が必要なのだ。

宇野左風
宇野左風

雇用保険の延長手続きには傷病手当金(医療担当者の意見書)のコピーが必要。(離職票も必要)

桜(販売職)
桜(販売職)

傷病手当金(医療担当者の意見書)のコピーを取らずに健康保険協会に郵送したら大変だね。

第二新卒者が無職になったら?未経験から大手正社員になる方法。
新卒で働いたものの、思っていた仕事と違かった。就職活動で決まった会社を退職した。精神的に苦しくて無職から脱出できない。そんな第二新卒者からの相談。結論、不安や悩みはあるが考え過ぎず気楽に行動すべき。苦しいのは今だけで、楽しく生きれる日は必ず...
無職で自立したいならこの方法!独身女性がお金を稼いで実家を出る。
無職になって半年が経過したが仕事が決まらない。転職活動が長期化して焦っている。転職回数が多く、自分の人生に悲観している。そんな24歳女子からの相談。結論、仕事が決まらなくても悲観する必要ないし、焦る必要もない。悲観して焦っても仕事が見つかる...
Sponsored Link

うつ病後、働ける状態に回復したら傷病手当金から雇用保険に変更。

22歳女子が営業職・不動産業界に転職!求人サイト5選(IT金融)

うつ病が働ける状態まで回復したら雇用保険を受給する。

うつ病で退職したのだから離職票の退職理由は「職務に耐えられない体調不良・怪我等があったため」

もしくは「その他」で書かれてるはず。そうでないならハローワークに行って事情を説明しよう。(休職の場合は期間満了)

この利欲理由によって国民健康保険が減額されるかどうかの分かれ道となる。

雇用保険受給資格者証の「12離職理由」が11・12・21・22・23・31・32・33・34の場合に減額申請できる。

傷病手当金が終わったら雇用保険を受給する。

豚の銀色貯金箱と大量の硬貨。

傷病手当金の受給が終了してから雇用保険の受給が始まるので、それまで国民健康保険の減額は申請できない。(傷病手当金を受けないなら別だが)

自己都合退職と休職期間満了は対象外となる。また、休職期間や退職時の会社とのやりとりは全部残しておこう

ずばり言うと病気(うつ病)による退職なので、待機期間がない。2ヶ月とか3ヶ月待たずに雇用保険を受給できる

傷病手当金1年6ヶ月経過後、障害厚生年金の請求もできる(初診日請求)

障害厚生年金の請求についてはこちら。

宇野左風
宇野左風

離職票の離職理由に不満があるならあらゆる証拠書類を持ってハローワークに行こう。

桜(販売職)
桜(販売職)

離職票を貰ったらまっさきに離職理由を確認しないと。「自己都合」って書かれてたらと良くないね。

精神疾患の女性が働ける求人紹介!躁うつ病・統合失調症の仕事探し。
精神的ストレスがあって前職を退職した。今は無職で仕事は見つからないし、見つかっても続ける自信がない。精神疾患があって働くのは無理なのか?そんな貴女の質問に回答する。精神的な病は沢山ある。うつ病で・躁うつ・抑うつ・不安障害・統合失調症・自律神経失調症など。
無職時間の使い方!やることがないときの過ごし方と暇つぶし。
無職の過ごし方を紹介してきた。テレビ番組・ユーチューブ動画・映画音楽鑑賞・読書・ゲームアプリ・資格取得・お金と投資の勉強・運動不足解消。最初に転職エージェントに登録しておけばキャリアアドバイザーが貴女に合った仕事を紹介してくれる。貴女が最初にやるべき事は登録して担当者と面談すること。

うつ病退職後に雇用保険受給資格者証を使って国民健康保険料を減額。

不安障害・抑うつ状態の診断で休職した!動悸と息切れで胸が苦しい。

雇用保険を受給するって事は受給資格者証があるってこと。受給資格者証があるなら国民健康保険料を減額できる。

国民健康保険料(保険税)の減額は雇用保険の受給資格者証が必要。なので、傷病手当金の受給中には手続きできない

まずは通常の国民健康保険料金で支払い、受給資格者証が手に入ったら手続きする。

国民健康保険の審査を通過すればさかのぼって保険料が減額される

宇野左風
宇野左風

これまで減額されてなかった国民健康保険料が返金され、これからの保険料も減額される。

桜(販売職)
桜(販売職)

受給資格者証を持って市役所(町役場)に行くね。手続きは早く終わらせておきたい。

無職で人生終わり?詰んだ?47歳独身男女のアルバイトと派遣求人。
47歳だけど、職歴も資格もない。無職から仕事を見つけられるだろうか?生活費を稼がないと餓死してしまう。そんな貴女に仕事を見つける方法を助言する。結論、47歳で資格も職歴もないと正社員で働くのは無理。だが、アルバイトや派遣社員で働く道がある。まずは生活費を稼ぐのが先決。
無職休職中にブログ収入を得る方法!暇な時間をお金に変える。
無職になってする事がない。休職中は何をすればいいんだろう?時間はあるけど、お金はない。そんな貴女にブログ収入を得る方法を教える。ブログは文章を作成して他人に読んでもらう事を目標にする。ブログの閲覧数(訪問者)が多ければ多いほど、収入も大きくなる。
Sponsored Link

うつ病退職後に国民年金を免除し、国民健康保険料を減額させる方法。

30代前半のフリーターやニートが正社員になる方法は行動力にある。

うつ病で退職したら様々な手続きが必要。市役所(町役場)・年金事務所・ハローワーク(公共職業安定所)に行くようになる。

  1. 傷病手当金の受給開始
  2. 厚生年金保険を国民年金に変更
  3. 国民年金を全額免除にする
  4. 健康保険を国民健康保険に変更
  5. 国民健康保険の自立支援で1割負担にする
  6. 働ける状態なら雇用保険の手続き
    精神障害者手帳があると就職困難者になりやすい)
  7. 雇用保険受給資格者証を使って国民健康保険料を減額
  8. 障害厚生年金を請求する

この記事で書いたのは私の地域での手続き方法。貴女の住んでる地域と手続きが異なる場合もある。この記事は参考程度に思っておこう。

住民税と国民健康保険が高額で払えない!無職は減額免除できるか?」の記事に続く。

宇野左風
宇野左風

手続きに必要な物は事前に用意したい。運転免許証・マイナンバーカード・年金手帳・離職票・退職証明書。

桜(販売職)
桜(販売職)

国民健康保険の負担額を1割にして、毎月の保険料を減額させる。知らないと損する事ばかりだね。

Sponsored Link

健康保険(傷病手当金)雇用保険・障害厚生年金の記事。

体調不良で辛さを感じる美少女。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

タイトルとURLをコピーしました