アルバイトなら書類選考なしで面接になる事もあるが、正社員となるとそうはいかない。書類選考後の面接・筆記(実技)試験が基本。
なので、書類選考をいかに突破するかが重要になる。履歴書って毎回同じ内容を書くから当然、同じのができる。
だけど、少し変えてみたらどうだろう?そう思って変えてみたら書類選考を通過する確率が上がった。どこをどのように変更して書類選考を突破したのか?
無職が正社員求人に応募して転職できるか?
20代前後なら職務経歴が少ないから履歴書を書きさえすれば何とかなる。履歴書の内容で他者と差がつきにくい。
企業は若い従業員を求める事もあり、書類選考を通過しやすい。だが、30代40代になるとそうはいかない。相手企業を説得させる内容を書く必要がある。
長年、履歴書は手書きで作成する物と思っていた。だが、手書きだと作成に時間が掛かるし手が痛くなる。
おまけに1字でも間違えたら新しい用紙に書かかなければならない。これでは効率が悪い。時は金なり、時間は大切にせねば。(履歴書用紙も)
手書きからパソコン(ワード・エクセル)作成の効果。
なので、手書きからプリンター印刷にした。これなら文字の間違えもないし、印刷に1分も掛からない。簡単に作成できて、文字を読みやすい。
今までの手書きの苦労は何だったんだと思う。デメリットは最初だけ文字入力が大変な事。
ワード・エクセルどちらで作るにせよテンプレート(雛形)に入力する必要がある。
だが、印刷なら1度作成すればあとは何度でも印刷できる。履歴書を送る前に「日付」だけは確認しよう。
履歴書の和暦(平成・令和)を西暦に変更。
手書きもそうだが履歴書って和暦で書くものと思っていた。だが、平成とか令和とかいちいち年数が変わる(リセット)のが紛らわしい。
なので、西暦にした。この方が一貫性があってわかりやすい。今まで和暦(平成・令和)と西暦を比較して入学卒業・入社退社を書いてたのが楽になった。
手書きと和暦(平成・令和)は固定観念にとらわれて使ってたが、プリンター印刷・西暦活用にしたら書類選考を通過する確率が向上した。
履歴書のサイズと郵送時の封筒選び。
履歴書を印刷するには専用用紙が必要。普通の紙に印刷したら捨てられるだけ。アマゾンで少し厚みのある用紙を買って使用。
印刷用紙はA4サイズだったから郵送方法も変えた。手書きの時はB5用紙を三つ折りにして普通郵便で送ってた。
三つ折りならハローワークの紹介状と履歴書・職務経歴書が入り、封筒サイズが定形内だから82円で送れる。
だが、A4サイズだとそうはいかない。なので、折らなくて済むようにA4の封筒(角型2号)に変更。
履歴書の書き方を変えれば書類選考も突破できる?
履歴書が折れないようクリアファイル(ホルダー)に入れて発送する。これだとコスト(送料140円)が高くなるが書類選考通過率も高い。
B5サイズを三つ折りで送ってた時は通過率10%だったが、A4で送るようになったら50%に向上した。採用担当者から見ればなんだか大きい封筒が届いた。
これは見なきゃならないし、働く意欲がある奴だ。と思われやすい。封筒は茶色と白の2種類あるが、どちらでも構わない。書類選考を通過したら電話連絡が来る。
履歴書の書き方と送付方法を変えたら正社員で採用。
履歴書作成で変更した点は以下の通り。
- 手書きからプリンター印刷に変更
- 和暦(平成・令和)を西暦に変更
- 履歴書用紙と封筒サイズをA4に変更
- 封筒サイズを変更したから送料も82円から140円になった。
転職活動が長くなると思ってたから大量に履歴書用紙と証明写真を用意してたが、使う機会はなかった。正社員で採用になったからだ。
なので、無職生活は4ヶ月で終了。送った履歴書12通・書類選考通過5社・正社員採用1社。
面接時の記事はこちら「面接時の不合格サイン、フラグを紹介!受かる人、受からない人の違い」
すぐに正社員を目指すのか?働きながら求人を探すのか?
30代でも40代でも履歴書の書き方によっては書類選考を突破できると実感した。正社員を目指すならリクルートエージェントがお勧め!
豊富な求人数で仕事を探しやすい。それだけでなくリクルートエージェントにしか掲載されない限定求人もある。
もし20代なら就職Shopとランスタッドが良い。下の転職エージェントは全て無料で登録できる。
何もしなければ苦しい生活が続く、転職エージェントを活用すれば正社員になる道が開ける。無料だから登録しておこう。
「未経験で事務に転職する方法!26歳女性が無料研修で事務採用」の記事に続く。
「事務職の求人探し!正社員で中途採用される方法を男女別で紹介!」の記事も読んでね!
採用活動の関連記事を読もう!
- 求人応募時の筆記試験を公開!エクセルはどの程度使えれば良いのか?
- 不採用通知が届いても落ち込まない考え方!就転職活動での心構え。
- 再就職手当の申請方法と支給時期!いくら貰える?採用証明書は必要?
- ブラック企業はハローワーク求人票で見抜く!応募時の確認事項。
- 人生設計はライフシフトが必要!どん底から逆転するビジネス書10冊。
- 書類選考を突破する履歴書の書き方!採用担当者はここを確認する。
- 定年退職後の雇用(失業)保険は?待機期間と一時金額は年齢で決まる。
- 無職女性が正社員になる方法!志望動機や転職理由、面接質問対策。
- あなたの市場価値は?面接の自己紹介対策!長所と短所を無料診断。
- 退職代行サービスとは?簡単手続きで即日退職!ストレスからの開放。
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。
プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談