副業で収入を増やしたいけど投資は怖い。あっと言う間に全財産失ったらどうしよう?そう思うのは投資についてよくわからないから。(私もそうだった)
少しずつでも投資を理解すればあなたにもできる。この記事では投資の種類とそのリスクを紹介。投資でどうやってお金を増やすのかがわかる。

おすすめは米国株での投資信託(つみたてNISA)
少額で始める副業投資!少額で大金を稼ぐFXのレバレッジ。
まず最初に紹介するのがFX投資。FXは通貨を交換する事でお金が増えたり減ったりする。
米ドル・ユーロ・日本円等。ニュースで円高ドル安って聞いたことあるだろうが、お金の価値は常に変動している。
FXは少額の投資でも持ち金の25倍を掛けれる。つまり、1万円しか持ってなくても25万円投資できるのだ。これをレバレッジと言う。
レバレッジは必ずしも25倍ではなく、自分の好みで10倍や20倍にして良い。儲けと損失の両方が倍加されるので、諸刃の剣だ。
FXはハイリスク・ハイリターンの投資だからデモ口座での練習が必要。例えば車の運転でも練習が必要。FXも同じで、練習してから投資すべき。

証券会社がFXのデモ口座を用意してるからトレードをシュミレーションできる。FX口座開設はDMM.com証券。

少額で始める副業投資!株式取引で配当金を貰う?
株式投資での儲けは大きく分けて2種類。株を保有して株主優待券や配当金を貰うか、株を売却して利益を得るか。
株主優待券は日本だけの制度で、規定以上の株を保有してるとその会社ならではの株主優待券を貰える。飲食店の株を持ってれば食事券、本屋の株を持ってれば図書カードが貰えたりする。
配当金は投資した会社が利益を分配する制度。株はこれから成功しそうな会社や、配当金が多い会社の株を買う。なので、どこの会社の株を買うかはとても重要。
あとは株の売買で利益を得る方法。100円の株を200円で売れば差額の100円が儲けとなる。このように株の変動を読みながら売買する事で利益を得られる。

あなたはどの企業の株を買う?株式口座開設は【ウェルスナビ】。

少額で始める副業投資!社会人が米国株で脱サラ目指す。

上の項目では日本株について書いたが、ここでは米国株を紹介。
日本株だと100株とか1000株をまとまって買う必要がある。だが、米国株は1株から買える。だから社会人は自分の給料に見合った資金を投資できる。
米国株は株主優待券ではなく、配当金として支給される。株主優待券を配るなら配当金を増やした方が良いって考え。物で貰うより現金で貰えた方が嬉しい。
株をある程度知ってる人なら日本株ではなく、米国株に投資してる。米国にはアマゾン・コカコーラ・フェイスブックと言った世界的企業が多いから当然。
日本株は市場規模が狭く、日経平均株価が上がったり下がったりしている。対して米国株は右肩上がり。どちらに投資すべきかは説明不要だろう。

日本株よりも米国株の方が成功しやすい。なので、私は日本株を買ってない。


少額で始める副業投資!社会人が投資信託で脱サラ目指す。
社会人が副業で投資するなら投資信託が良い。投資信託はプロの投資家に資金を渡し、運用してもらう仕組み。素人が運用するよりプロが運用した方が成功しやすい。
投資信託は完全放置で脱サラを目指せる。投資信託は毎月の投資額を決めて、口座からの自動引落にできる。だから放置しててもお金を運用できる。
FXや株式売買のようにパソコン(チャート)に張り付く必要はない。しかも投資信託は20年運用すれば必ず利益になると言うデータもある。

つみたてNISAで毎月積み立てる。株式口座開設は【ウェルスナビ】がおすすめ。

イデコは職場を通じて加入する「イデコは節税になる私的年金!投資は定年退職後の老後資金になる?」

少額で始める副業投資!日経225の先物取引とは?
先物取引とは先に物を買うことである。例えば新米の収穫が始まる前から米を買う約束をするのだ。米を収穫して商品として販売されると欲しい人が殺到して値が上がる。
なので、商品化される前に購入するのだ。農家としては米のできが良くても悪くても買ってもらえるから嬉しいし、バイヤーとしては米が高騰する前に買えるので嬉しい。
先物取引はFXのように最大25倍のレバレッジができる。少ない資金で多額のお金を動かせるのは嬉しい。社会人も少額の10万円から先物取引できる。

商品化前に安く購入し、商品化後に高値で転売。

少額で始める副業投資!不動産投資で脱サラを目指す。
少額で始める~ってのと反するかも知れないが、不動産投資は有名なので書いておく。不動産投資と言っても決してお金持ちだけの投資じゃない。
むしろ不動産投資こそが、働かない仕組み作りに有効なのだ。通常、人が働いて給料を得る。だけど不動産があれば家賃収入で生活できる。
FXや株式投資より必要額が大きくなるが、脱サラして自由への道が近くなる。もちろん、不動産価格が上がれば売却して利益を得られる。
最初に300万円から500万円の資金が必要だが、不動産は銀行の融資を得られる。銀行からお金を借りても家賃収入で返済して利益を得るのだ。

不動産投資の詳細はこちら「不動産投資のデメリットと失敗しない方法!副業の不労所得で脱サラ」

少額で始める副業投資!FX・株式・先物取引で脱サラを目指す。
FX・株式・先物取引のどれも常に価格が変動している。なので、チャート(折れ線グラフ)を見ながら売買し、利益を積み上げてゆく。
投資で大事なのが2つある。1つは損切り(ロスカット)を自分で決めておく。投資は儲ける時があれば損する時もある。
損失を最小限にするにはどれだけ値下がりしたら売るかを決めておき、実行する必要がある。儲からないと思ったら売却し、ダメージを最小限に抑えるのだ。

「FXとは何か?投資リスクはあるが、初心者でも少ない資金で稼げる」の記事も読んで!

少額で始める副業投資!取引がうまく言っても行かなくても記録する。
もう1つ大事なのが、記録する事。投資で売買してれば色んな局面に遭遇する。儲けても損してもその時の状況をメモしておく。
こんなチャートの状況で買って、運用したらこのくらい儲けたとか損したとかを記録しておく。すると似たような局面が出てきた時、参考にできる。


少額で始める副業投資!社会人が毎月3万円を積立て、脱サラ目指す。
ここまでFX・株式・投資信託・先物取引・不動産投資と説明してきた。それぞれの特徴をまとめると以下のようになる。(どれも元本保証はなく、リスクがある)
- FXは通貨の売買(米ドル・ユーロ・日本円での取引がお勧め)
- 株式投資は企業の株を購入し、売買するか配当金を得る。
- 投資信託はプロにお金を渡して運用してもらう。
- 先物取引は完成前の商品を安く購入して転売する。
- 不動産投資は売買するか、家賃収入で利益を得る。
投資を始めるなら証券会社に取引口座の開設が必要(不動産投資もREITを使うなら必要)手数料とツールで選ぶと以下の証券会社がお勧め。
- DMM.com証券
(FX投資口座)
- 【ウェルスナビ】
(株式投資口座)
- イオンカードセレクト
(NISA口座を開設し、投資信託できる)

投資について学ぶなら無料セミナーを受講しよう。

「お金の貯め方と使い方を学ぶ無料マネーセミナー5選!独身女性限定」の記事も読んでね!
- ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」
(FX・株式・投資信託の無料講座)
- 初心者女子のための資産形成入門「ABCash」
- スクロールマネーセミナー

少額で始める副業投資!社会人が毎月3万円を積立て、脱サラ目指す。
貯金してても利息が付かない現代。その利息から更に20%の税金が引かれてしまう。これではお金でお金を増やす仕組みは生まれず、宝の持ち腐れとなる。
副業と言えば単純に収入を増やしたい人もいれば、サラリーマン生活を辞めて自由に暮らしたい人もいるはずだ。私は毎日通勤したくないし、会社で働きたくない。
なので、副業で稼ぐ道を模索した。投資なんて金持ち資産家がやる事だと思っていた。だけど、勉強してみると投資しない事がリスクでは?と思うようになった。

早期退職についてはこちら「副業の米国株投資で不労所得!初心者がアーリーリタイアする方法」

少額で始める副業投資!つみたてNISAとETFで毎月10万円投資。
フルタイムの会社員としてはFXや株式投資のようにパソコン(チャート)を見続ける事はできない。なので、毎月の資金を積立てて、放置できる投資信託を選んだ。
つみたてNISAの非課税口座を利用してインデックス投資を開始した。老後資金2000万円問題をインデックス投資とこのブログの収入で乗り切るのだ。
でも60歳とか、65歳から働きたくないのではない。今すぐにでも働かない仕組みを築き上げたい。なので、私の副業生活はまだ続く。

つみたてNISAで「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を20年間40万円ずつ運用する。

米国株投資(投資信託・ETF)関連記事。
- 投資の勉強本10冊を紹介!初心者が資産運用で稼ぐ方法とセミナー。
- 楽天証券の口座開設に1ヶ月?郵送不要のマイナンバーカードを準備。
- 楽天カードのつみたてNISAで6000ポイント貰う方法(楽天証券)
- 100万円投資結果!eMAXIS Slim 全世界株式とバランス(8資産均等型)
- 575万円投資結果!eMAXIS Slim 米国株式と先進国株式インデックス。
- 初めてETF(VYM)を成行注文で買った結果!バンガード米国高配当株式。
- VYM60株の配当金額は?インカムゲインでアーリーリタイア。
- 米国株に675万円投資して失敗?初心者はドルコスト平均法で買え!
- 750万円投資信託やETF買った結果!米国株暴落で-100万円?
- 125万円売却eMAXIS Slimオールカントリーと先進国株式インデックス。
- 米国株に投資する前の注意点!暴落時に備える生活防衛資金とは
- 株投資を初心者向けに解説!投資信託とETFの違い、稼ぎ方。
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。労働者の不安や悩みを解消し、元気に働いてもらえるようサポートしたい。