未経験から事務職で働くならこちら
社労士・FP2級技能士
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。労働者の不安や悩みを解消し、元気に働いてもらえるようサポートしたい。

ノートパソコンにM.2を増設して光の速さに?SSDの種類や機能を解説。

ノートパソコンにM.2を増設して光の速さに?SSDの種類や機能を解説。パソコン・スマホ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

購入したノートパソコンにM.2(エムドットツー)スロットがある事から増設する事にした。

メモリも4GBで使ってたから8GBに一緒に増設。ノートパソコンの動作速度に不満はないが、どのくらい速くなるのか試したいのだ。

スポンサーリンク

SSDはM.2と2.5インチの2種類ある。

ASU650SS-240GT-REC

今回、購入したのはシリコンパワー製のM.2で、240GBである。

5000円内で250GB付近のSSDが買えるなんて安くなったものだ。ハードディスクがそうだったようにこれからも値下がりし続けるだろう。

SSDは基板の物とスマートフォンより若干大きい(2.5インチ)がある。

基板の物はM.2と呼ばれ、ドライブベイやケーブルを使わなくても増設できる。マザーボードに直接付けるからノートパソコンでもHDDとSSDを併用できる。

爆速の無線LAN子機発見!驚異の高速スピードで快適インターネット。
インターネットが遅い。ホームページ閲覧は問題ないが、動画は厳しい。速度は130Mbpsだが、今の時代はより高速化されてる。 そんな訳で無線LANルーター(親機)と子機を変更した。昔の無線LANルーターより速いに決まってる。 購入...
アイネックス M.2 SSD用クーラー CB-7010M2
アイネックス(AINEX)
ヒートシンク ■サイズ: W22×D70×H10mm ■材質: アルミニウム ■カラー: ブラック

M.2には物によって基板の長さや厚さが異なる。

いつものようにアマゾンで購入してM.2が到着。あまりの小ささに驚いた!パソコンメモリの大きさを想像してたので、その半分程度の長さと幅。

買ってから気づいたんだが、2280って言う規格(長さ)だった。2280ってのは一般的な長さで、ノートパソコンにも装着できた。

これで、HDDとSSDの両方が使えるようになった!と思っていたらそうでもなかった。

SSDは単なるデーターの保存庫ではない。OS起動ドライブとして活躍してもらう

Office Premiumプレインストール版を最新の2019にアップグレードした。
Officeのソフト(アプリ)なんて付いてないと思って買ったノートパソコン。 CPUは7世代だが、新品のノートパソコンが4万円なんて掘り出し物だ。Officeは付いてなくて当然。 実際、コントロールパネルのプログラムとアンインス...
スポンサーリンク

M.2(エムドットツー)も2種類ある。

M.2はSATA接続とPCI Express接続「通称NVMe(エヌブイエムイー)」がある。PCI Express(NVMe)接続の方が速度が速くて値段も高い。

とは言えSATA接続でもHDDに比べればかなりの速さである。どうやってM.2の種類を見分けるのか?

それは簡単。M.2の先端(初音ミクの右手側)に金色の接続部分がある。ここにある切れ目が1つならPCI Express(NVMe)対応。

切れ目が2つならSATA接続。今回はノートパソコン(予備機)である事から性能と安さでSATA接続のM.2を選んだ。

CFD販売 Crucial by Micron デスクトップPC用メモリ DDR4-3200 (2933・2666対応) (PC4-25600) 16GB×2枚 288pin DIMM 無期限保証 相性保証 W4U3200CM-16GR
Crucial(クルーシャル)
[Micronの品質:ワンランク上の信頼性]Crucialは、世界最大級のメモリメーカー、Micronのブランドの1つとして、信頼性の高いパフォーマンス構築のためのスタンダードとして評価されています。初代のSDRAMテクノロジーからDDR5に至るまで、Crucialのメモリテクノロジーは世界中のコンピューターの力となってきました。その歴史は40年以上に及び、これからも続きます。Crucialメモリは、長期保証によってサポートされ、システムに合わせて設計されています。安心してCrucialメモリをお選びください。

M.2がパソコンに認識されない時の対処法。

ノートパソコンにM.2を装着したものの、パソコンが認識しない。これには唖然とした。HDDやUSBメモリならパソコンに装着しただけで使える。

それがM.2だとドライブ一覧に表示されない。設定が必要なのか不良品なのか?調べるとM.2(SSD)はフォーマットが必要とわかった。

画面左下のウィンドウズ旗マーク上で、右クリック。コンピューターの管理→ドライブの管理に進む。

フォーマットするドライブ上で右クリックしてフォーマットを実行。

シリコンパワー製のM.2(SP240GBSS3M55M28)がドライブとして表示された買ってから気が付いたがこのM.2は購入から3年保証が付いていた。

シリコンパワー社は日本にもあってそれなりに信頼できるSSDメーカーらしい。

パソコン・インターネット関連記事。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

miyama-souki美山走希(ブログ作者)キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。(LINE相談者は女性が多い)

人生のピンチから脱出する!

寂しい夜に泣きたくなるなら

・女性の一人暮らしで寂しい
・孤独で胸が張り裂けそう
・結婚したいけど、相手がいない

孤独に絶えられない、誰かと接したい。
そんな状況でも話せば楽になる。

一緒に辛い状況を乗り切ろう☆
貴女からの連絡を待ってる!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました