無職になって半年が経過したが仕事が決まらない。転職活動が長期化して焦っている。転職回数が多く、自分の人生に悲観している。
そんな24歳女子からの相談。結論、仕事が決まらなくても悲観する必要ないし、焦る必要もない。悲観して焦っても仕事が見つかるわけじゃない。
長期間、無職で焦る気持ちはわかるが、その調子では面接に行っても落とされる。悲観も焦りも不要。
で、でも…。半年間も無職で実家ぐらしだよ。24歳の女が職歴なしの彼氏なしで結婚の予定もなしだよ。
無職の独身女性が自立したいならこの方法!転職に焦りは禁物。
冒頭にも書いたが、無職で焦ったり悲観しても何も変わらない。焦って悲観して仕事が見つかるなら誰だってそうする。焦っても貴女が疲れるだけ。
実家を出て一人暮らしをするのが立派な社会人と思うかも知れないがそれは幻想。一人暮らしして一人前と思うなら不動産業界の罠にかかっている。
家から追い出される恐れがないなら、賃料のない実家が一番出費が少ない。もちろん、いくらか親にお金(月謝)を払う必要はあるが、それでも格安。
無職はもちろん、非正規雇用で収入が安定しないなら実家ぐらしすべき。家賃は大きな出費となる。
アルバイト・派遣社員・契約社員の身分は契約期間があるよね。部屋を借りてて無職になったら破滅しかないね。
無職の独身女性が自立したいならこの方法!効率的な求人応募。
24歳なら職歴なしの未経験者でも仕事はいくらでもある。心配するな。ただ、応募するごとに毎回、履歴書と職務経歴書を書いてたのでは効率悪い。
職歴なしの未経験者が正社員になるには数多くの求人に応募する必要がある。だが、求人サイトや転職エージェントなら1回、入力すれば毎回の応募に使える。
求人サイトや転職エージェントについては以下の記事を読もう。
ハローワークを往復して履歴書と職務経歴書を書いて…。そんな面倒な事はやってられない。
記事を読んだら【第二新卒エージェントneo】 と就職Shopってのがあった。24歳の私でも登録できそう。
無職の独身女性が自立したいならこの方法!アルバイトとIT求人。
正社員の求人に応募し続けるのはいいが、それでは無職期間が長くなる。正社員はアルバイトと違ってなかなか採用されないからだ。
ならば最初からアルバイト求人に応募すればいい。アルバイトしながら正社員の求人を探せば良い。これならお金を稼ぎながら正社員を目指せる。
24歳なら未経験者でもIT業界でも働ける。ITはこれからも伸びる業種であり、高収入を得られる。ITスクールに通いながら正社員になるのが一般的。
24歳でIT技術を学んだら一生食べていける。こんなにITが発展するとわかってれば私も勉強したかった。
ITは知的な事務職って感じ。プログラマー・エンジニア・クリエイターどれにしようかな。
無職の独身女性が自立したいならこの方法!接客販売業と事務職。
飲食店・レストラン・厨房・アパレル・ファッション系の求人はこちら。アルバイト・派遣社員・正社員の仕事がそろっている。24歳女子の未来は明るい。
接客販売業ではなく、事務職で働くならこちら。事務職は土日祝が休みで、決まった時間に働けるのが魅力。ワークライフバランスも期待できる。
営業・金融・不動産業界で働くなら下の記事を読もう。
接客販売業はシフト制、事務職は土日祝が休み。仕事内容だけじゃなく、ライフスタイルも考えよう。
接客販売・事務・営業・金融・不動産。24歳でできる仕事って沢山あるんだね。しっかり記事を読んでおくよ。
無職の独身女性が自立したいならこの方法!転職エージェントに登録。
ここまで、求人に関する記事を紹介した。だが、好きな仕事、やりたい仕事がない場合もあるだろう。それなら以下の記事を読もう。
転職エージェントに登録すれば、貴女に最適な仕事を紹介してくれる。転職エージェントに登録すると貴女に担当者(キャリアアドバイザー)が付く。
その担当者に履歴書・職務経歴書・求人探し・面接をお任せできる。貴女は担当者の助言どおりに動くだけ。登録だけで、転職活動がかなり楽になる。
24歳で職歴なしでも気にしない。未経験で雇ってくれる企業は沢山ある。あとは貴女が登録するだけ。
転職エージェントに登録したら支店か、電話で面談するんだよね!面談なんてさっさと終わらせよう。
無職の独身女性が自立したいならこの方法!一人暮らしとお金。
ここからはこの記事のまとめに入る。冒頭にも書いたが、非正規雇用で安定した収入がない状態で部屋を借りるのはおすすめしない。
契約期間満了で退職したら家賃を払っていけなくなる。例え正社員でも試用期間が終わり、正式に正社員になってからにしよう。(でも実家ぐらしがおすすめ)
精神的な不安や人見知りの貴女なら尚更。友達がいないとか、たった1人で夜が寂しいとか思うならやめとくべき。出費はできるだけ抑えるのだ。
無職には無職の生活水準がある。無職でお金に困ったらこちら↓
可能な限り出費を減らし、貯金は減らさない。無職生活には節約生活が必要。
どうしても働いてた時の感覚でお金を使ってしまう。もっと支出を減らさないと貯金がなくなるよ。
無職の独身女性が自立したいならこの方法!生活費を稼ぐ方法。
人と接するのが好きな人がいれば、そうでない人もいる。なので、人と接しないマイペースでできる仕事について書いた。
無職で貯金が底をついて今すぐお金が必要ならこちら↓
以下の記事は短大卒者向けに書いた記事だが、24歳の貴女に役立つはず。
まずは無職から脱出。アルバイトしながら正社員を目指すか、最初から正社員を目指すかは貴女しだい。
アルバイト求人も転職エージェントも登録して同時進行で正社員を目指すよ。24歳でも、のんびりしてられない。
無職の独身女性が自立したいならこの方法!お金を稼いで実家を出る。
自立ってのは自分の稼いだお金でやりくりして生活すること。決して、正社員になって一人暮らしすることじゃない。
自分の収入で生活できればそれは自立してると言える。アルバイトだろうが、派遣社員だろうが関係ない。一人暮らしは不動産業界の策略。
部屋を借りたら家賃だけでなく、引越し費用もかかり、莫大な出費となる。まずは非正規雇用でも正社員でもいいから仕事を見つけよう。
その為には転職エージェントへの登録が必要。貴女が無職を脱する最初の一歩だ。
24歳の貴女は【第二新卒エージェントneo】 と就職Shopに登録しよう。貴女が行動すれば正社員になれる。
【第二新卒エージェントneo】 と就職Shopに登録だね!無料なのに、求人への応募が楽になるから登録するよ。
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。
プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談