未経験から事務職で働くならこちら
PR
社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

残業50時間で体調不良に?新卒の新入社員がうつ病になる前の対策。

残業50時間で体調不良に?うつ病になる前に転職(休職)すべき理由。 無職休職者のどうする?どうしよう?どうやって生活するかを書いた記事。
この記事は約7分で読めます。

新卒で就職した会社で働き始めたけど、残業が多い。仕事を覚えるのは大変だし、長時間の残業はもっと辛い。

新入社員なのに残業50時間は普通なのか?

結論から言うと残業50時間はかなり多い。新入社員ってのは通常、残業なく帰れるもの。

それが、入社時から50時間の残業は多すぎる

宇野左風
宇野左風

もし、体調不良(頭痛・吐き気・めまい・動悸・息切れ等)になってるなら働いてる場合じゃない。

緑(事務職)
緑(事務職)

新入社員なのに、いきなり残業50時間。肉体的にも精神的にも辛すぎる。

Sponsored Link

残業50時間で体調不良に?新卒の新入社員がうつ病になる前の対策。

カラフルボックスのCパネルとワードプレスにログインできない。

残業の多いか少ないかの判断は人それぞれ。あなたが残業が多いと思ったら多いのだ。なので、残業30時間で多いと思えるなら30時間でも多いのだ。

一方、残業70時間しても何でもない人だっている。仕事の内容や職場環境は人それぞれだから、一概に言えない

私は残業せずに帰りたい方なので、残業50時間した時は精神的ストレスが大きかった。

重い雰囲気の職場とか、神経を使う職場はそこにいるだけで疲れる

緑(事務職)
緑(事務職)

確かに残業時間の考え方って人それぞれだよね。それにしても新入社員に50時間の残業はあり得ない。

傷病手当金の診断書は心療内科で貰う!雇用保険と2年以上の給付。
精神的ストレスが溜まると身体に影響が出る。頭痛・めまい・動悸・息切れ・眠れない・疲れが取れない。これらの症状が出たら病院(精神科・心療内科)での受診を考えよう。そもそも会社位に行きたくないと思ってる時点で、精神的な負荷がある。精神的負担があるのに無理をすると身体面での異常が多くなる。
不安障害・抑うつ状態の診断で休職した!動悸と息切れで胸が苦しい。
私の場合は常に緊張感があり、動悸と息切れが激しい。鼓動が平常時の2倍以上のテンポで振動し、ドクドク脈打つ。脈も一定じゃない。これが不整脈なのか? 呼吸は常に苦しく、すぐに身体が疲れてしまう。もし、どこかに外出したら家に帰ってこれだろうか…と思ってしまう。

残業50時間で体調不良になったら無理せず休む。

100万円の医療費を6万円にする方法!高額療養費と限度額認定証とは?

1ヶ月の残業が増えれば増えるほど、体調不良おちいる。

そして、残業50時間を超えると更に体調が悪化する。新入社員だからと言って無理しちゃいけない。

体を壊してまでやる仕事なんてどこにもない

仕事は他にもあるかも知れないが、あなたの体は1つだけ。まずは会社を休んで体を休めよう。

宇野左風
宇野左風

新入社員だからと言って過度に頑張る必要はない。まずは休養。

緑(事務職)
緑(事務職)

体調不良で毎日が辛い。このまま長く働き続けるのは難しそう。

不安障害・抑うつ状態(自律神経失調症)で働けない!再就職対策。
不安障害・抑うつ状態(自律神経失調症)になった人はどんな生活をしてるんだろうか?薬を飲みたくないけど、飲まなきゃダメ?休職と退職どっちにする?そんなあなたへの記事だ。不安障害・抑うつ状態(自律神経失調症)になると同じ状況の人の日常、過ごし方が気になる。私も休職してる人のブログを読んでた。
うつ病で退職してから社会復帰への流れ!転職して再就職手当もらう。
うつ病で退職したけど、今後どうすれば良いのか?生活のリズムを取り戻し、社会復帰できるのか?これからの生活資金に不安がある。そんなあなたに退職から仕事を探して社会復帰する流れを紹介。退職前後の健康保険・雇用保険・国民健康保険・国民年金の手続きについてわかる。
Sponsored Link

新卒の新入社員は休職できるか?

FXとは何か?投資リスクはあるが、初心者が少ない資金から稼げる。

数日休んでも体調不良が改善しないなら休職したい。

だが、新入社員だと、休職しづらいし、会社の規定で休職できない事が多い。

在籍期間によって休職期間が変わるからだ。仮に休職できたとしても1ヶ月とか2ヶ月で期間が短い。

休職期間については就業規則で確認しよう。

休職できないと毎日の勤務で体調が悪くなる一方。

もし、精神的ストレスが原因なら精神科とか心療内科に行くべき

宇野左風
宇野左風

会社に在籍してる間は傷病手当金がもらえる。休職できたら活用したい。

緑(事務職)
緑(事務職)

休職中に療養しつつ、今後の事を考えられるね。退職や転職について…。

5月病発症で会社を辞めたい?退職後の手続きと転職方法を紹介。
4月に入社したけど、会社に行きたくない。仕事や人間関係に慣れなくて、仕事を辞めたい。そんなあなたに5月病の対処法を教える。結論から言うと会社を休もう。5月病は新入社員が仕事と人間関係で悩み、発症する。まずは会社を1日でも2日でも休もう。
長時間労働で辞めたい!休みなしで疲れたら過労死する前に退職しよう。
長時間労働で疲れが取れない。毎日の残業がきつい。家と会社の往復で自分の時間がない。このままではうつ病になるかも知れない。そんなあなたに自分を守る方法、休職と退職の考え方についてアドバイスするよ。私は長時間労働でうつ病(不安障害・抑うつ状態)になったので、無理して働くことの危険さをよく知っている。

新卒の新入社員だからって無理するな!過労死は他人事じゃない。

合格しても食えない社労士資格!金も勉強時間も無駄になる理由。

新入社員は休職しづらい。休職できても期間が短い。なので、体調不良のまま働き続けるか、退職するかの2択になる。

体調不良のまま働くのは論外。あなたは働く為に生まれてきたんじゃない。

長時間労働で、うつ病になったら回復まで半年とか1年かかってしまう。

もしくは肉体的疲労が原因で、労災にだってなりかねない。事故が起こってからでは手遅れ。過労死だって他人事じゃない。

宇野左風
宇野左風

うつ病になると正常な判断ができなくなる。人間辞めるくらいなら会社を辞める。手遅れになる前に退職。

緑(事務職)
緑(事務職)

これ以上、体調が悪化したら仕事どころじゃない。退職して自宅療養するよ。

休職中の過ごし方10選!休職期間に資格取得や転職活動をする。
精神障害(うつ病)で休職したけど、どう過ごすかな…。自宅療養と言ってもせっかくの時間を有意義ゆういぎに過ごしたい。社会復帰できるよう今後の事も考えたい。そんなあなたに休職中の過ごし方を助言するよ。休職期間中はしっかり精神と身体を休めるのが大事だけど、それだけじゃ時間がもったいない。ではどう過ごすか?
不安障害はいつ治る?理解されない、わかってもらえない時の対処法。
動悸と息切れが激しい。職場を離れて自宅に居るのに緊張感が続く。トイレの回数が多い。それなのに周囲に理解されない(わかってもらえない)胸が苦しくて痛いから会社や学校に行ける状態じゃない。この状態を周囲にわかってほしい。そう思うなら心療内科に行って診断書をもらおう。
Sponsored Link

新卒の新入社員には傷病手当金と失業給付はない?

労働基準監督署の調査対処法!長時間労働と残業代未払いで是正勧告。

誰でも退職すれば今後の収入が気になる。だが、入社1年に満たない新入社員は傷病手当金を受給できない。

在職中に貰えても退職すると打ち切られる。

また、失業給付は会社での勤務期間が12ヶ月ないと支給されない。

だが、病気での退職がハローワークで認められれば6ヶ月でも受給できる。

宇野左風
宇野左風

自己都合退職と病気理由の退職ではその後の失業給付に大きな違いが出る。離職票は必ず貰おう。

緑(事務職)
緑(事務職)

私はうつ病と診断されたから病気退職だね。うつ病が完全に治ったら失業給付を貰うよ。

高校新卒だけど仕事辞めたい!うつ病で退職後に転職する方法。
高校を卒業して社会人になった。これから正社員として長年働くんだ!と思って就職したが、思っていた仕事と違っていた。初めての仕事に慣なれなくて疲れが取れない。このまま働くていく自身がない。そんなあなたの為に仕事を辞めたくなった時の対処法と再就職におすすめの転職サイトを紹介する。
何がしたいのかわからない?既卒・第二新卒がやるべきことを紹介。
高校を卒業したけど、何がしたいのかわからない。どんな職業に進めばいいのかわからない。自分はいったい何ができて何をすべきなのだろう?高卒・第二新卒では自分の進むべき道がわからなくても珍しくない。社会人の経験を積んでやるべきことが見つかる事も多い。
Sponsored Link

残業50時間で体調不良で退職?新卒新入社員の転職活動。

パソコントラブル発生?不具合や故障したと思った時に読む記事10選。

もし、退職までに6ヶ月以上勤務し、失業給付が貰えるならハローワークで延長申請しよう。

失業給付が貰えるのは退職から1年間。療養中に1年が経過したら意味がない。

手続きしておいて、うつ病が治ったら失業給付を受給しよう。

勤務期間が短くて失業給付を貰えないなくてもまずは休養。生活費を考えると実家で療養したい。

うつ病が回復したら転職活動を開始する。

宇野左風
宇野左風

もし、うつ病の状態で転職活動するなら「精神障害者は働けない?正社員求人を探せる就労支援サイト5選!」を読もう。

緑(事務職)
緑(事務職)

高卒無職(第二新卒)の関連記事。

20歳からの知識と経験の積み重ねが大事!安定した仕事と高い給料。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

タイトルとURLをコピーしました