未経験から事務職で働くならこちら

パソコン・スマホ

パソコン・スマホパソコン・スマホ

プレイステーション5と任天堂スイッチのゲームソフトを評価。パソコンやスマートフォンの関連記事もあり。

スポンサーリンク
パソコン・スマホ

クリエイターパソコンのレイトレック評価!コスパとハイスペックを両立。

最初はスリム型のマグネイトGEを買う予定だった。だが、スリムタイプよりミニタワーの方が6千円安かった。なので、ミニタワーのマグネイトGEを買おうと思った。しかし、内蔵されているチップセットを考慮するとモナークとかレイトレックが良さそうだ。
パソコン・スマホ

ドスパラのレイトレックレビュー13世代Core搭載パソコン(raytrek 4CDE)

WEBデザイナー・プログラマー・ブロガー・ユーチューバー(動画クリエイター)として活動するためにドスパラのクリエイティブパソコンを購入した。なので、レイトレック(raytrek 4CDE)について評価レビューしたブログ記事である。
パソコン・スマホ

光回線が遅い?速度を100Mbpsから1Gbpsにした!LANケーブル交換。

楽天光(クロスパス)のIPV6対応ルーターだし、設定も問題ない。アイオーデータの場合は以下の設定。IPv4 over IPv6(DS-Lite)IPv6ブリッジ(光電話ありだとDHCPv6-PD)AFTRアドレス「dgw.xpass.jp」しかもWi-Fi6の最新ルーターなので、速度が出ないのはありえない。
スポンサーリンク
パソコン・スマホ

激安パソコン通販5選!新社会人・個人事業主・フリーランス・法人。

新社会人になったので、パソコンを購入したい。副業するのでパソコンが欲しい。個人事業主(フリーランス)として活動するので、パソコンが必要。でもどれを選べばいいのかわからないし、どこで買えばいいのかもわからない。そんなあなたに激安パソコン通販サイトを5つ紹介する。
パソコン・スマホ

デュアルディスプレイ接続!2台のモニター設定で在宅勤務を効率化。

在宅勤務するのにシングルディスプレイ(画面1つ)だと心もとない。てか、画面を展開するのに限度がある。ワードやエクセルを表示しながら他の作業したり、ユーチューブ見ながら仕事したい。なので、2画面(デュアルディスプレイ)にすることにした。(話が仕事とかけ離れてきた)
パソコン・スマホ

ゲーミングモニター購入!ファイナルファンタジー14推奨ディスプレイ。

そんなにゲームする訳じゃないけど、ゲーミングモニターを購入した。本当は普通のディスプレイでも良いのだが、せっかくだからゲーミングモニターにした。その名もアイオーデータ「EX-LDGCU271DB」 ゲーミングモニターにしとけば普段見る時はもちろん、ゲーム時にも活躍できる。
パソコン・スマホ

楽天、光回線の申し込みから開通までの流れ!工事費は無料なのか?

ヤフーADSLが9月末で終了するので、8月中旬に楽天の光回線に申し込んだ。ちょっと早い気もするが、混雑してたら大変だ。何事もゆとりを持った行動が大事。申し込み後はメールで工事希望日が届いた。それに10月1日の開通希望で送信した。平日の方が追加料金がかからない。
パソコン・スマホ

転勤や在宅勤務でおすすめのインターネットプロバイダ6選!光回線。

転勤になったので、インターネットを開通させる。または在宅勤務で高速な通信環境が必要なのでインターネットプロバイダを契約する。そんな貴女におすすめの光回線をおすすめする。インターネットプロバイダはネットの提供会社で、光回線は高速なネット通信と思えば良い。
パソコン・スマホ

モバイル速度が遅いので、表示速度を高速化!PageSpeed Insights設定。

ブログの表示速度が遅いので、改善に動いた。PageSpeed Insightsによるとモバイル速度が25、パソコンの表示速度が80になっている。パソコンの表示速度に不満はないが、モバイル速度が遅すぎる。最終的にモバイルの表示速度89点、パソコン100点になった。
パソコン・スマホ

Yahoo! BB ADSL 終了!1年間ネット無料の楽天ひかりに移行する。

Yahoo! BB ADSL サービス終了のお知らせが届いた。以前からそのような話はあったが、Yahoo! BB ADSLが終了なら移行先を探さなきゃならない。Yahoo! BB ADSLは低料金の2000円で使えていた。高速なインターネット通信で、12Mで充分だった。Yahoo! BB ADSLが終了なら光回線にする必要がある。
パソコン・スマホ

AQUOS sense3 liteとASUS ZenFone Max Pro (M1)スマホ比較レビュー。

Zenfone Max Pro M1(ZB602KL-SL32S3)メテオシルバーとAQUOS sense3 lite( SH-M12-C)ライトカッパーを購入したので比較レビュー。どちらも驚異のスタミナである。使ってて大きな性能差は感じない。画面サイズが6インチと5.5インチでなので、片手で持つならAQUOS sense3 liteの方が使いやすい。
パソコン・スマホ

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)申込後3日でスマホ本体とSIM到着?

楽天モバイルは申込みから何日で到着するのか?私の場合は3日で到着した。AQUOS sense3 lite(ライトカッパー)との同時購入だ。スマートフォン本体とSIMの契約で26300ポイント貰えるなんて凄すぎる。
パソコン・スマホ

シリコンパワーのSSDを保証期間中に交換した結果!最悪の結末。

前回記事「Critical Process DiedはOSが壊れてるから起動できない!WIN10で解決」の続き。Critical Process Diedのエラーで、パソコンが起動しなくなった。 だが、SSD(クルーシャル(P2シリーズC...
パソコン・スマホ

Critical Process DiedはOSが壊れてるから起動できない!WIN10で解決。

Critical Process Diedの解決方法を紹介。Critical Process DiedはOSが壊れてるからパソコンを起動できない。起動できても操作中にシャットダウンされる。 この状況を改善するにはソフト面が壊れてるのか、ハード面が壊れてるのか確認する。ソフト面はプログラムに破損がないか、ハード面は物理的に壊れてないか。
パソコン・スマホ

携帯電話に5000円は払いすぎ!通信料金を半額にするなら楽天モバイル。

あなたの月間通信費はいくら?もし5000円以上払ってるなら「払いすぎ」大手キャリア、ドコモ・au・ソフトバンクを使ってない?大手3社を使ってると高額の通信・通話料金が請求される。同じデータ通信量、同じ通話品質なら安い方が良いに決まってる。
パソコン・スマホ

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を新規契約!スマホ端末が届くまで。

実質、事務手数料とスマホ本体が無料で手に入るのだから利用すなきゃ損。しかも1年間使い放題で、解約金なしなら使いたくなる。最初に26300円支払うものの、後から全額ポイントバックだし、実質スマホ本体が無料で手に入る。更に招待コードの入力で2000ポイント進呈。
パソコン・スマホ

動画編集でパソコンがフリーズ?画面が固まるのはグラフィックボード。

ユーチューブを見ていたり、動画編集していてパソコンがフリーズすることはないだろうか?せっかく視聴もしくは作業してたのに中断されるのは気分が削がれる。画面が固まるのを防ぐ方法はないのか?結論、グラフィックボード(ビデオカード)を増設したら解決した。
パソコン・スマホ

VTuber必須!パソコンのグラフィックスボードと動画編集ソフト。

この記事ではVTuberに必要な物なグラフィックスボードと動画編集ソフトを紹介する。 これからパソコンを買う人向けではなく、今デスクトップパソコンを使ってる人向けの記事である。 結論、グラフィックスボードは1660以上、動画編集ソフトは...
パソコン・スマホ

動画編集用デスクトップパソコン買った!未経験者が在宅で仕事する。

「ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー」のの続き。 この記事は動画編集で買って良かったデスクトップパソコンとカスタマイズについて書いた。 これからユーチュバーや動画編集者になる人向けの内容である。 動画編集用デ...
スポンサーリンク