未経験から事務職で働くならこちら
PR
社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

夏冬の賞与の使い道は?余るお金の使い方!働かせて増やす方法。

財布を持って買い物に行く若い女性。 労働相談(会社での不安と悩みを解決する方法)社会保険労務士が解決!
この記事は約7分で読めます。

毎日働いて、ようやく賞与をもらえた。さて、賞与を何に使うべきか?賞与で欲しい物を買うのもいいが、もっと有効に使えないだろうか。

そんな貴女に賞与を有効活用する方法を助言する。結論、欲しい物や楽しい体験に使うのもいいが、お金を働かせて増やす方法もある。

宇野左風
宇野左風

賞与はこれまで働いたご褒美。欲しい物を買ったり、旅行に行ったりするのも悪くない。だが、将来の為にお金を増やす方法もある。

緑(事務職)
緑(事務職)

苦労して働いたんだから自分へのご褒美は必要だよね!美味しいものを食べたり、東京ディズニーランドに行こうかな。

この記事ではバビロン大富豪7つの教えを一部抜粋して紹介する。

  1. 収入の10分の1を貯金せよ。
  2. 欲望(物欲)に優先順位をつけよ。
  3. 貯えた金に働かせよ(貯金ではなく株式投資)
  4. 危険や天敵から金を堅守せよ。
  5. より良きところに住め。
  6. 今日から未来の生活に備えよ(老後資金を蓄える)
  7. 自分こそを最大の資本にせよ。
Sponsored Link

夏冬の賞与の使い道は?余るお金の使い方!浪費も悪くない。

創造性を働かせて仕事をする美女。

苦労してまで働くのは自分の楽しみの為、だから欲しい物を買ったり、美味しい物を食べて浪費するのも悪くない

楽しみがなければ何の為に働いてるのかわからない。人生、楽しまなきゃ意味がない。多少の浪費は必要なのだ。

だが、賞与の全額を浪費するのはおすすめしない。老後2000万円必要と言われるように将来への蓄えは必要

宇野左風
宇野左風

趣味にお金を使ったり、旅行や友達との交流に使うのもいいが、将来への蓄えも必要。

緑(事務職)
緑(事務職)

将来の老後資金が必要だもんね。浪費と貯蓄を考えないと将来、生活できなくなる。

夏冬の賞与の使い道は?余るお金の使い方!老後2000万円問題。

暗闇で怯える金髪美女。

賞与を浪費に使うのもいいが、将来に備えて資金を貯める必要もある。今、20代なら老後資金なんて考えもしないだろう。

だが、会社には定年までしかいられない以上、蓄えがなければ生活できない。国民年金や厚生年金保険の受給だけでは生活できない為、貯蓄が必要。

必ずしも老後2000万円あれば安泰ってわけじゃないが、相応の資金は必要。これだけの金額だと30代とか40代から生活設計しないと無理

宇野左風
宇野左風

バビロン大富豪の教えに「収入の10分の1を貯蓄せよ」とある。自分へのご褒美(浪費)と将来への貯蓄のバランスが大事。

緑(事務職)
緑(事務職)

人生には浪費も貯蓄も必要ってことね。貯金ばかりで楽しく生きなきゃ何のために働いてるのかわからないもんね。

Sponsored Link

夏冬の賞与の使い道は?余るお金の使い方!貯金で老後に備える。

豚の貯金箱を眺める美少女。

賞与が余ったので、貯金に回す。それはそれで素晴らしいのだが、貯金ばかりでも良くない。なぜなら利子でお金が増えないから。

利息0.02の定期預金に100万円預けても1年間で20円の利息。その利息から税金が20%引かれるから16円にしかならない。

これはお金が本来の働き方をしてないからである。これからの長寿社会、年金と貯金だけで生活するのは難しい。なので、お金を働かせる考えが必要なのだ。

宇野左風
宇野左風

貯金でお金が増えないなら株式投資や債権で増やすしかない。実際、お金に不安がある47%は何らかの金融資産を持っている。

緑(事務職)
緑(事務職)

貯金でお金は増えないんだね。でも株式投資は増えたり減ったりで元本保証ないんでしょ?ちょっと躊躇ちゅうちょしちゃうね…。

夏冬の賞与の使い道は?余るお金の使い方!株式投資の積立。

ファイナンシャルプランナーに合格する為のeラーニングスクール5選!

株式投資とはお金を欲してる企業にお金を預け、活用してもらうこと。企業は預かったお金を元手に新商品や新サービスを開発する。

その利益を投資家に還元する。投資した人も企業も喜ぶ仕組み。だが、必ずしも企業が発展、成長するわけじゃないので、元本割れもあり得る。

だが、自分自身が稼げるお金は限界があるし、貯金では増えない。だからお金に働く場所を与え、お金に働いてもらうのだ。

宇野左風
宇野左風

バビロン大富豪の教えに「蓄えたお金を働かせよ」とある。お金は自身が働く場所を求めている。だから適切な投資先を与えてやる。

緑(事務職)
緑(事務職)

そうは言っても元本割れを考えると株式投資に踏み切れない。投資はお金持ちだけがするんじゃないの?

Sponsored Link

夏冬の賞与の使い道は?余るお金の使い方!お金の勉強。

税務に関する書類と電卓。

人間、知らないことをするのに不安と恐怖を感じる。だが、知ってることをする時は無意識で実行する。

今まで、ガラケー(タッチパネルのない携帯電話)しか使ったことない人がスマートフォンを使うのは大変。

だが、慣れればなんでもない。それは株式投資も同じ。

株式投資の知識がないから不安と恐怖があるので、お金の勉強をして知識を得れば株式投資も恐れることはなくなる

宇野左風
宇野左風

今は全国各地でマネーセミナーが開催されている。完全オンラインで学べる講座もあるので、まずは体験してみよう。

緑(事務職)
緑(事務職)

お金の勉強かぁ。大富豪になる人とそうでない人の違いは「動いた者とそうでない者」らしいね。私もマネーセミナー受講するよ。

資産運用で老後資金を貯めるならこちら。

夏冬の賞与の使い道は?余るお金の使い方!老後資金を蓄える。

投資信託とは?初心者にわかりやすく説明!楽天証券で積立NISA開始。

金融資産はいくらあっても不安はつきない。年収1000万円の人も老後の生活に不安を持っている。

1185人で調査した結果、83%がお金の知識等に不安があると回答している。また、お金に不安がある人の8割以上がお金の勉強を始めている。

だが、自己流でお金の勉強してもなかなか身に付かない。実際、お金の勉強をしてお金の不安が解消したのは17%だけである。

自分だけで闇雲に勉強しても無理がある。例えばテニスをする時はテニスのコーチに教えてもらった方が上達が早い。サッカーもゴルフも同じ。

金融知識もファイナンシャルプランナーのような専門家に教えてもらった方がお金の知識を得やすい

宇野左風
宇野左風

お金の教養講座 なら日常の家計管理から資産運用まで体系的に学べる。一人ひとりに合った金融知識を得られる。

緑(事務職)
緑(事務職)

これから結婚して子育てもあるし、老後資金も心配。なので、お金の教養講座 の無料体験レッスンを受講してみるよ。

Sponsored Link

夏冬の賞与の使い道は?余るお金の使い方!働かせて増やす方法。

スーツ姿で腕組みする若い女性。

ここまでの話をまとめると、賞与を浪費に使うのは悪くない。人生には楽しみが必要だし、溜め込んでても仕方ない

死ぬ時に1番お金持ちになっても意味がない。高齢になってからは行動力が鈍るもの。海外旅行したり、世界遺産をめぐるのも体力がある若い時期の方がいい。

だが、賞与の全額を浪費してはいけない。余った資金は貯金と投資にまわそう。この場合でも全額を貯金、全額を投資してはいけない。バランスが大事。

証券口座はSBI証券で開設できるし、お金の知識が増えるマネーセミナーは下の記事に書いた。

お金の教養講座 のマネーセミナーの無料体験レッスンを受講しよう!完全オンラインの授業で、お金に関する全知識を得られる

宇野左風
宇野左風

日本人はお金の勉強をしないまま社会人になる。だからお金の使い方が自己流になる。だから今がお金の勉強をするとき。

緑(事務職)
緑(事務職)

このまま自己流でお金を管理するのは無理がある。お金のことはお金のプロに教わった方がいいよね!お金の教養講座 を受講するよ。

資産運用で老後資金を貯めるならこちら。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

タイトルとURLをコピーしました