連日の残業でストレスが溜まる。この状況が一生続くのだろうか?このまま仕事人間(社畜)で終りたくない。
そんなあなたに助言する。
結論、仕事が終わらなくて長時間労働になってるなら転職を考えるべき。心身に異常が出てるなら仕事してる場合じゃない。
命より大事な仕事はないのだ。
仕事が終わらなくてストレス?全部の仕事を引き受けるな。
仕事が終わらないってことは必要以上に仕事が来てるってこと。仕事の依頼を全部受けてたら身が持たない。
断るべき時は断るべき。
ただ、仕事を断るのは技術がいる。自分が手一杯だからとか、忙しくて手が回らないと言っても通用しない。
忙しくてできないと言うのは最悪。
あからさまに拒否したらその後の展開が悪化する。まずは仕事の依頼者(上司)の話を全て聴くこと。
仕事が終わらなくてストレス?キャパオーバーで絶望しかない。
仕事の話を全て聴いた上で、自分の状況を話す。仕事を受けたいが、完遂する状況じゃないことを話すのだ。
そして、仕事が完了するまで時間が必要とつげる。ここが大事。
急ぎの仕事を完了させるのは難しいが、ある程度の時間があれば実行できると伝える。
そうすれば大抵の上司は時間的な猶予をくれるだろう。
仕事の依頼はあからさまに拒否しない。そして時間的な猶予を取り付ける。
あとは同僚などの協力者がいたら遠慮なく仕事を回すこと。後で飯でも奢れば良い。
仕事が終わらなくてストレス?休職するか退職するかが問題。
人間、誰しも無制限に仕事はできない。依頼された仕事を全部受けてたら自分だけが苦しむことになる。
そして残業が増え、体調を崩す。体調を崩して休みが増えれば休職するか退職になる。
休職しても復職できるとは限らない。精神病は半年とか1年以上の療養が必要になる。
だが、会社で定められた休職期間はそれより短いことが多い。
だから体調が回復する前に休職期間が満了する。
- 休職中の過ごし方10選!休職期間に資格取得や転職活動をする。
- 無職休職中にブログ収入を得る方法!暇な時間をお金に変える。
- 精神病(うつ・不安障害)の休職と退職手続き、社会復帰方法。
- 無職や休職中に5万円稼ぐ方法!簡単スマホ操作でお金をもらう。
- 休職中に取るべき資格を紹介!うつ病・妊娠中に勉強して試験合格。
仕事が終わらなくてストレス?休職中に傷病手当金を受給。
だからといっていきなり退職するのは考えもの。休職すれば復職するか退職するかを考える時間がある。
復職と退職、どちらにせよ傷病手当金の支給要件を見たいとこう。
考え抜いての退職なら後悔しないはず。復職の場合は同じ待遇(労働時間・給料・職場)で働けるのかを確認しよう。
そして、本当に自分が働いてけるのかを判断する。最も良くないのは復職してダメだったら退職するパターン。
これだと病状(状況)によっては傷病手当金を受けられなくなる。
- 休職中の資格取得はどれにする?勉強してスキルアップする方法。
- 休職退職前にやるべきこと!損しない社会保険と税金の手続き。
- 無職休職中はお金の勉強で老後に備える!女性の無料マネーセミナー。
- 無職休職中に太ったら?デブになる前にダイエットで体重減少させる。
- 無職休職中は資格取得・お金の勉強・旅行観光で過ごす一人暮らし編。
仕事が終わらなくてストレス?退職後も傷病手当金を受給。
精神病は回復に時間がかかる。だから休むべき時は休んだ方がいい。自宅療養に専念するのだ。
傷病手当金をもらうのを遠慮しちゃいけない。あなたが払った健康保険料で運営されてるのだからもらえる物はもらっとこう。
保険に入っても使わなきゃ意味がない。
連続3日間を休み、医者に診断書を書いてもらえるなら退職後も受給できる。
仕事が終わらなくてストレス?絶望しかないなら自宅療養。
身体や精神面に異常が出てるなら働いてる場合じゃない。まずは療養に徹しよう。
療養中は漠然と過ごせばいい。自由気ままな生活と言うべきか。
傷病手当金があれば生活に困窮しないはず。その上で、国民年金を全額免除すれば完璧。他に国民健康保険と住民税の支払いはあるが…。
配偶者がいれば扶養に入る。国民年金3号被保険者となり、年金を払う必要がなくなる。
その他、国民年金・国民健康保険・住民税についてはこちら。
仕事が終わらなくてストレス?絶望しかない時に転職すべきかの判断。
この記事のまとめ。
仕事が終わらなくてストレスを感じるなら心療内科に行くべき。そして休職しながら進退を考える。
キャパオーバーで残業し続ければ体(精神)を壊す。あなたがどうなろうと会社は何もしてくれない。
過去にどれだけの人が過労死で亡くなっただろうか…。そうでなくても精神病は回復に時間がかかる。場合によっては回復しないこともある。
命より大事な仕事はないし、自分の身を守れるのは自分しかない。
それと、在職(休職)中にクレジットカードを作ると良い。退職後はクレジットカードを作れないからな。
仕事が終わらなくてストレス?絶望しかないなら転職エージェント。
そして、体調が良くなったら就職(転職)活動を開始する。
精神病の治療も仕事探しも長期戦。だから先手を打って行動する必要がある。
だが、自宅療養しながらの転職活動は大変だ。
そこで転職エージェントの出番。
転職エージェントは担当者があなたの代わりに仕事を探してくれる。
しかも無料。
私も登録したが、自分で仕事を探すより、ずっと楽だ。希望に近い求人を紹介してくれるからな。
と言ってもすぐに仕事は見つからない。だから在職中(休職中)の時から仕事を探すべき。
20代なら就職Shop、30代以降ならリクルートエージェント
に登録する。
そうすれば自宅療養しながら理想の求人を見つけられる。
20代・30代が正社員になる方法(登録無料)
マイナビキャリレーションは未経験者が事務の仕事を研修で覚え、転職する無期雇用派遣サービス。
派遣と言っても待遇は正社員とそんなに変わらない。
定年まで働き続けるのも可能だ。
20代女性向けで、無料で研修を受講できる。
もちろん、仕事も斡旋してくれるので転職も可能。
一般事務・営業事務・総務事務・経理事務、貴女はどんな事務で働く?
20代(既卒・第二新卒)は
就職Shop。
人材紹介の大手、リクルートが運営してるから安心して利用できる。
書類選考がないので、正社員で採用される確率が高い。
(1)書類選考なし
(2)企業は100%取材
(3)幅広い職種での求人
(4)働きやすい、やりがいのある企業へ就職
(5)4人に3人は正社員未経験
1.業界最大級の非公開求人数
リクルートエージェントでは一般公開している求人の他、10万件以上の非公開求人を取り揃えている。
2.実績豊富なアドバイザー
転職の相談相手は、誰でも良いというわけではない。業界や業種によって、転職に必要な情報や知識は異なる。
リクルートエージェントは経験豊富なアドバイザーが対応するから大丈夫!※日本全国の求人に対応。
外食産業、飲食業界特化の転職支援サービスとして年間約5,000名以上の実績がある。
東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山の外食企業、飲食店から求人の依頼がある。
非公開求人、優良企業の求人を揃えている。
飲食業界の求人が多くてよく分からない。
飲食店は実際はどうなの?と言った悩みはキャリアアドバイザーが解決してくれる。
賢く転職するなら求人情報豊富な【DoDa】に登録!
専任のキャリアコンサルタントが転職活動をしっかりサポートしてくれるから、書類選考通過率・面接突破力が違う。
デューダ・エージェントの3つのメリット
1、関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富。
2、20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ
3、応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート