長時間労働で休みがない。残業が多くて疲れが取れない。ブラック企業を辞めたいが、退職後にどうすればいいのかわからない。
そんな貴女にブラック企業の抜け出し方を紹介する。結論、過労死する前に転職すべき。転職方法はこの記事で紹介している。
ブラック企業の脱出は転職をおすすめするが、副業も選択肢の1つ。転職と副業で迷ったらこの記事を参考に使用。
毎日残業の長時間労働、休みなしで給料安い。これで正社員なんてあり得ない!退職してやる。
ブラック企業の抜け出し方!過労死する前に退職する。
ブラック企業と言えば長時間労働に休みなしでパワハラ。働くだけの人生で自分の生活がなくなる。そんな状態では肉体も精神ももたない。
一刻も早く、退職しよう。と言っても退職すれば収入がなくなる。なので、順を追って対処法を紹介していく。まずは退職方法から。
退職は前もって会社(上司・人事)に伝える必要がある。就業規則にいつまでに申し出ればいいのか書いてある。退職の2週間前とか、1ヶ月前とか。
その期間前に退職届を提出しよう。正社員の場合は1ヶ月前に退職予告することが多い。退職届を上司や人事担当者に提出するのだ。(退職願いではない)
退職後は雇用保険を受給するのが上策。雇用保険については後述する。
就業規則に退職の1ヶ月前に通知するって書いてあった。あとは上司に退職届を提出すればいいのね!
ブラック企業を辞められない、辞めさせてくれない時の対処法。
退職届を提出したけど、会社から引き止められて辞めさせてくれない場合もあるだろう。だが、退職届を提出すれば2週間後に退職が成立する(民法627条)
その後は会社に行く必要はないのだ。また、自分から退職を連絡しづらい場合もあるだろう。そんな時は退職の手続き代行サービスがある。
退職代行に依頼すれば自分は何もしなくても退職できる。会社とのやり取りが面倒なら退職代行サービス(女性の退職代行・男の退職代行)を利用しよう。
ブラック企業を退職するのは面倒だし、できれば関わりたくない。そんな時は退職代行サービスを使えば簡単に退職できる。
もうブラック企業を辞めるのに上司と関わりたくない。引き止められるのも嫌だし、退職代行サービスを利用するよ。
ブラック企業の抜け出し方!雇用保険の期間を確認する。
退職する前に雇用保険の受給期間を確認しよう。無職になっていきなり収入源を失ったら失業給付が必要になる。
自己都合での退職だと2ヶ月から3ヶ月後の支給開始になるが、それでもないよりはいい。自分の雇用保険被保険者番号を知っておこう。
不明ならハローワーク(公共職業安定所)で調べられる。もちろん、雇用保険の加入期間もわかるので、気軽に利用しよう。
雇用保険についてはこちら「雇用保険を最大限もらう方法!職業訓練や教育訓練給付でボロ儲け?」
精神病で退職するならこちら「傷病手当金の診断書は心療内科で貰う!雇用保険と2年以上の給付」
ブラック企業の抜け出し方!副業で退職後に備える。
ブラック企業での副業は禁止されてるかどうかに関係なく、難しい。なぜなら時間の大半をブラック企業に捧げてるからだ。
副業するには本業を切り詰め、さっさと帰る必要がある。長時間労働で休みがない状態での副業は相当な覚悟が必要。
やるならパソコンのみで自室でできる事務系の仕事(クラウドワークス ・ココナラ )・ブログ・ユーチューブ・転売(せどり)がおすすめ。
副業についてはこの記事で紹介「サラリーマンの副業探し方!土日のみでできるネットビジネスを紹介」
副業で収入アップできたら嬉しいよね!「貧困生活から抜け出す方法!専業主婦・シングルマザーの副業紹介」
ブラック企業の抜け出し方!過労死する前に転職活動を開始する。
ブラック企業とは言え、収入面を考えるとすぐには退職できない。そんな貴女でも転職活動しよう。転職エージェントを利用すれば効率的に仕事を探せる。
転職活動すれば自分の市場価値がわかるし、理想の求人があるかもわかる。今は退職しなくても退職したら自分にどれだけ求人があるのか知っておくのは大事。
転職活動したらと言って、必ず転職しなきゃならないわけじゃない。だが、ブラック企業ではいつ、何があるかわからない。転職活動して損はない。
転職エージェントについては下の記事を読もう。
転職エージェントは無料で登録、利用できる。登録後に電話面談すればあとは担当者が仕事を探してくれる。
これならブラック企業の長時間労働でも自分に合った仕事を探せる。貴女がやるのは登録と面談だけ。
自分が求人を探さなくても担当者が仕事を紹介してくれるんだね!それなら転職エージェントに登録しなきゃ。
ブラック企業の抜け出し方!退職・副業・転職の方法。
ここまで退職・副業・転職の方法を紹介した。ブラック企業を退職するのに必要は5つの要素を下に書いた。あとは貴女が行動するだけ。
- 退職前に就業規則を読む。
- 雇用保険の加入期間を確認する。
- 退職届を提出する。
もしくは退職代行サービスを利用する。 - 副業を開始する。
- 転職エージェントに登録・面談する。
ブラック企業を退職するのにあたり、知っておくべき内容は下の記事にも書いてある。
貴女は働くために生きてるわけじゃない。自分らしい人生を楽しむために生きている。ブラック企業で働いてる場合じゃない。
貴女がブラック企業で働き続ければブラック企業が存続されるだけ。ブラック企業の滅亡を望むなら今すぐ転職エージェントに登録しよう。
ブラック企業で誰も働かなければブラック企業は自然消滅する。社畜になって働く労働者がいるからブラック企業も存続する。
ブラック企業で働くと言うのは私だけのことではなく、社会全体に関わることなんだね!私は転職エージェントに登録するよ。
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。
プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談