「社労士開業後の節税対策!青色申告65万円控除と会計ソフトでの経理」の続き。
副業や株式投資の収入が20万円を超えた。もしくは個人事業主(フリーランス)になったので、確定申告が必要になった。
いずれにせよ確定申告は1年に1回しかないので、なかなか覚えられない。
だが、心配無用、現代の会計ソフトはほとんど自動で仕分け(計算)してくれる。

開業届をしてる個人事業主(フリーランス)は青色申告できる。65万円控除できるので必ず確定申告しよう。

ブログやWEBライターの収入が20万円を超えたら確定申告ね…。株投資で損失が出た時も確定申告必要だよね。
この記事では会計ソフト3つと家計簿アプリ1つを紹介する。
- 1年無料の弥生会計オンライン
(確定申告と経理)
- マネーフォワード
(無料コスト削減診断)
- スマー簿(家計簿アプリ)
- 弥生会計(青色申告)
(白色・青色申告)
確定申告の会計ソフト3選!クラウド会計フリーで青色申告。
1年無料の弥生会計オンラインは60万以上の事業所が使っている。多くの事業所が使っている為、会計ソフトのシェアは44%を超えている。
個人事業主やフリーランスだけでなく、税理士・会計事務所も使っている。その数は7900以上。1年無料の弥生会計オンライン
多くの税理士が使ってるってことはそれだけ使い勝手の良い会計ソフトと言える。
確定申告の会計ソフト3選!クラウド会計フリーで経理記帳。
1年無料の弥生会計オンラインはパソコンでもスマートフォンでも操作できる。
外出先のスキマ時間を有効活用できるのは嬉しい。確定申告の方法は画面にしたがって進むだけ。
収入や支出を入力し、内容を確認したらそのまま税務署に提出。あまりにも簡単で驚くほど。
確定申告が簡単なのは銀行口座と1年無料の弥生会計オンラインが連携するから。連携すれば自動でデーターを収集するから入力不要となる。
確定申告は画面に表示される質問に「はい・いいえ」で答えるだけ。レシートをスマホで撮影すると自動で入力されるのも嬉しい。

確定申告(青色申告)だけでなく、日常の経理ソフトとしても優秀!1年無料の弥生会計オンラインの登録は無料だから今すぐ試そう!

1年無料の弥生会計オンラインはクレジットカードや銀行口座と連携できるんだね!自動で入力されるなら確定申告(青色申告)は楽だね。
確定申告の会計ソフト3選!マネーフォワードで青色申告。
初めての確定申告(青色申告)はどうすればいいのかわからない。調べてるうちにドンドン時間が過ぎてゆく。
そして、精神的にも肉体的にも疲れる。そんな状況を打破するのがマネーフォワード。
マネーフォワードは時間のかかる確定申告(青色申告)の作業を大幅に短縮できる。
初めての確定申告(青色申告)は平均18時間かかるが、マネーフォワードを使えば3時間に短縮できる。
マネーフォワードは手入力する所が少ないから時短になる。

マネーフォワードは複数のパソコンからデータを見れる。もちろん、税理士との情報共有も可能だ。

インターネットがあればどの端末でも使えるのは嬉しい!しかもリアルタイムで情報共有できるんだよね。
確定申告の会計ソフト3選!スマートフォンで青色申告。
マネーフォワードはデーターを自動で取得し、自動で仕分けする。本来、簿記3級程度の知識がないと仕分けは難しい。とゆうか難関。
その仕訳を自動でやってくれるから大助かり。しかも仕分けすればするほど、仕分けの精度が上がる。自動仕分けと自動学習の機能が備わっている。
普段から家計簿アプリ「スマー簿」を使ってればかなり仕分けが楽になる。
スマートフォンから確定申告の入力・提出できるので、どこでも青色申告できる。

マネーフォワードは無料で始められるので、ぜひ確定申告(青色申告)に使おう。実際に使ってこそ会計ソフトの良し悪しがわかる。
確定申告の会計ソフト3選!弥生会計の白色申告オンライン。
弥生会計(青色申告)の青色申告は17年間も売上No1を保っている。クラウド版だけでなく、パッケージ版も発売されている。
簿記の知識がなくても確定申告できるし、税金に関する法改正にも対応している。更にサポート体制が整ってるから安心して利用できる。
もちろん、弥生会計(青色申告)もクレジットカード・電子マネー・銀行口座と連携できる。手入力だとどうしてもミスが起きる。

だが、自動入力なら人間は確認だけすればいい。また、弥生会計(青色申告)の白色申告は常時無料で利用できる。

白色申告は楽だけど、65万円の控除を受けられないね…。私は弥生会計(青色申告)で青色申告するよ。
確定申告の会計ソフト3選!弥生会計の青色申告オンライン。
弥生会計(青色申告)はサポート体制が充実している。お問い合わせしたくても混雑してて全然つながらないことは他のサービスではよくあること。
だが、弥生会計(青色申告)は700席のコールセンターがあり、電話・メール・チャットでの対応に備えている。
弥生会計(青色申告)は確定申告の操作だけでなく、消費税やマイナンバー、その他経理に関する相談を受け付けている。

弥生会計(青色申告)の白色申告は無料。青色申告はこの記事からだと2ヶ月無料でお試しできる。セルフプランなら初年度が無料になる。

弥生会計(青色申告)の青色申告は2ヶ月のお試しで使えるんだね!実際に使ってみて気に入ったら他のプランも検討するよ。
確定申告の会計ソフト3選!経理を楽にして青色申告65万円控除。
ここまで確定申告の会計ソフトを3つ、家計簿アプリを1つ紹介した。
- 1年無料の弥生会計オンライン
(確定申告と経理)
- マネーフォワード
(無料コスト削減診断)
- スマー簿(家計簿アプリ)
- 弥生会計(青色申告)
(白色・青色申告)
全ての会計ソフトは無料でお試しできる。まずは無料で使い、気に入ったら継続して使えばいい。複数の会計ソフトに登録し、比較するのも良い。
「副業フリーランスの税金と確定申告!節税で国税還付金が戻る?」の記事に続く。

ちなみに私は1年無料の弥生会計オンラインがわかりやすいので気に入っている。まずは無料体験してみよう!

「地域おこし協力隊の開業届と青色申告(確定申告)弥生会計オンライン」の記事も見てね!