未経験から事務職で働くならこちら
社労士・FP2級技能士
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。労働者の不安や悩みを解消し、元気に働いてもらえるようサポートしたい。

フェイスブックの友達削除やブロックはすぐバレる!制限リストを使おう。

フェイスブックの友達削除やブロックはすぐバレる!制限リストを使おう。人間関係
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

フェイスブックをしていると友達になりたくない人でも仕方なく友達にする時がある。そんな人に限ってネガティブコメントやメッセージを書いてくる。

ネット上だけでの関わりなら友達を削除すれば良いが、現実での知り合いだとそうも行かない

関わりたくない相手を拒否する時、最初に思いつくのが友達削除

だが、これは最も危険な方法。その理由は2つある。1つは相手の友達人数が1人減る事。

500人もいればわからないだろうが、100人200人ではすぐバレる。

スポンサーリンク

フェイスブックの友達削除とブロック機能。

フェイスブックの友達削除やブロックはすぐバレる!制限リストを使おう。

更に友達を削除すると「知り合いかも」に出てきてしまう。さっきまで友達だったのが、知り合いかもに表示されたら解除されたのがすぐわかる。

友達削除は最も簡単な方法で、危険なのだ。次はブロック機能。(設定→ブロック)ブロックすればタイムラインを見れず、コメントもできない。

ネット上で検索しても相手に知られないステルス状態になる。だが、難点が1つある。友達状態でブロックすると解除される。

友達だったのが、友達でなくなる。友達削除と同様、人数が減ってわかってしまう。ブロックを解除しても友達には戻らない。

ただ、ブロックの場合は「知り合いかも?」に表示されないメリットはある。そして、既に友達でない人をブロックするのに使える。

クルーシャルのSSD(M.2)が遅い!そんな時はあの方法で10倍速にする。
パソコンの起動を速くしたいし、それ以外の反応も速くしたい。って事で「Crucial P1シリーズSSD(M.2)500GB」を購入。 では長ったらしい名前で売られてた。「Type2280 PCIe3.0x4 NVMe CT500P1S...
スポンサーリンク

フェイスブックで投稿の閲覧者を制限。

フェイスブックの友達削除やブロックはすぐバレる!制限リストを使おう。

お勧めは投稿時の制限機能。フェイスブックは投稿するたびに公開範囲を設定できる。公開・友達・次を除く友達の3種類。

これで、次を除く友達にすれば投稿を見れなくできる。この設定は次回以降にも自動で設定されるので、毎回設定する必要はない。

操作方法は投稿画面の右下「公開」ボタンを見つける。下向きの矢印を押すと次を除く友達が表示される。すると友達がランダムで表示される。

ここから投稿を見せない友達を-(マイナス)で選ぶ。最後に変更を保存する。(検索窓からも探せる)

SSD買うならM.2に決定!お勧めクルーシャルとシリコンパワー製品比較。
SSD(ソリッドステートドライブ)はHDD(ハードディスク)より速い。これは誰でもわかるだろう。 電車と新幹線ぐらいの速度差がある。だから現代ではHDDからSSDにする人が多いのだ。 特にパソコンの起動時間が全然違う。起動に1分...

フェイスブックで少し距離を置きたい場合。

フェイスブックの友達削除やブロックはすぐバレる!制限リストを使おう。

閲覧者を制限すれば投稿は相手に表示されない。実際に投稿を制限しただけでうざい相手を回避できた。

ちなみに投稿制限・友達削除・ブロックをしただけでは相手に通知されない。だが、友達削除とブロックは相手に気づかれやすい。

他にもフェイスブックでは相手との距離を置く、知り合い機能がある。別名制限リストと呼ばれ、相手が察知する可能性は限りなく低い。

設定は相手のフェイスブック画面から行う。画面には友達・フォロー・メッセージとあるので、友達を選択。

すると親しい友達・知り合い・他のリストに追加と表示される。ここで知り合いを選ぶ。知り合いは友達より関係が薄い。

その為、自分の投稿や情報が相手に表示されにくくなる。先に紹介した投稿を制限する機能と併用できる。

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を新規契約!スマホ端末が届くまで。
実質、事務手数料とスマホ本体が無料で手に入るのだから利用すなきゃ損。しかも1年間使い放題で、解約金なしなら使いたくなる。最初に26300円支払うものの、後から全額ポイントバックだし、実質スマホ本体が無料で手に入る。更に招待コードの入力で2000ポイント進呈。

フェイスブックのうざい相手への対処まとめ。

実況!エックス(サーバー)ドメインからお名前ドットコム移管方法。

友達解除とブロックは友達の人数が減るから察知されやすい。友達の状態でブロックすると友達が解除される。

相手と少し距離を置きたい場合は「知り合い」に設定すると関わりを減少できる。もっとも簡単なのが、投稿(タイムライン)制限。

投稿を見せない相手を設定しておけば、見る事ができない。見れなければコメントを書かれる事もない

自分自身が過去頻繁に投稿してなければ相手に察知されない。関わりたくない相手とはこれらの機能を駆使して自分自身を守ろう!

パソコン・インターネット関連記事。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

miyama-souki美山走希(ブログ作者)キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。(LINE相談者は女性が多い)

人生のピンチから脱出する!

寂しい夜に泣きたくなるなら

・女性の一人暮らしで寂しい
・孤独で胸が張り裂けそう
・結婚したいけど、相手がいない

孤独に絶えられない、誰かと接したい。
そんな状況でも話せば楽になる。

一緒に辛い状況を乗り切ろう☆
貴女からの連絡を待ってる!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました