正社員になれないまま31歳になってしまった。このままでは将来が不安。資格をとって手に職をつけたい。そんな31歳男性からの相談。
結論、31歳で資格を取るなら介護・調理師・登録販売者・危険物・ボイラー・運行管理者の6つがいい。この資格を取得すれば正社員登用も夢じゃない。

特に人手不足なのが介護と登録販売者。男性ならではの資格がボイラー技士と運行管理者。

介護と調理師の分野は女性が多いね。ドラッグストアで働く登録販売者の資格も興味ある。
手に職をつける資格6選!31歳の資格なしが就職転職する方法。
31歳から取得すべき資格をあらためて見てみよう。
- 介護職員初任者研修
- 調理師
- 登録販売者
- 危険物取扱者乙種四類
- ボイラー技士二級
- 運行管理者(貨物)
調理師と運行管理者以外は受験資格がないから誰でも受験できる。調理師は2年、運行管理者は1年の実務経験が必要。

介護職員初任者研修・調理師・登録販売者・危険物取扱者乙種四類は働きながら取得できる。

女の私は介護職員初任者研修・調理師・登録販売者の資格が気になる。男性ならボイラーとか運行管理者なのかな。


介護職員初任者研修・調理師・登録販売者の資格。
介護業界で働くなら必須の介護職員初任者研修。これがあれば介護施設の転職が楽になる。と言っても採用した介護施設が補助(無料)してくれる事が多い。
なので、無資格でも介護求人に応募するのが大事。「無料で介護資格を取得?未経験から介護の仕事ができる求人サイト5選!」を読んでおこう。
調理師は受験前に2年間の実務経験が必要。登録販売者は合格後、2年間の実務経験が必要。詳しくは下の記事を読もう。

調理師は飲食店、登録販売者はドラッグストアでアルバイトしながら取得する。どちらも実務経験が必要だから。

調理師と登録販売者のアルバイトは【ラコット】で探すんだよね。それと、下の記事をよく読んでおくよ。


ガソリンスタンドでのアルバイトは危険物取扱者乙種四類。
ガソリンスタンドは街なかに沢山あるから働く場所に困らない。アルバイトで採用されてから危険物取扱者乙種四類を取れば時給アップも期待できる。
大事なのは面接時に危険物取扱者乙種四類を取得予定と伝えておくこと。これだけで採用される確率が格段に上がる。履歴書にもしっかり書いておこう。

ガソリンスタンドはフルサービスとセルフサービスがある。楽に働くならセルフサービスを選ぼう。

ガソリンスタンドって時給高いよね。フルサービスやセルフサービスについては下の記事を読もう。


就職・転職・定年後の再就職に使えるボイラー技士2級。
学校・ホテル・病院等、ボイラーを使ってる施設は山ほどある。しかし、ボイラーを扱えるのはボイラー技士の資格がある人だけ。
ボイラー技士って聞くと危険で複雑な設備を扱うように思うが、そうではない。すでに利用されているボイラーを点検するだけ。肉体的な負担は少ないのだ。
ボイラー技士2級があればこれまでの職歴や年齢を問わず活躍できる。国家資格なのに受験資格がないのは嬉しい。合格率は50%前後。

合格率50%のボイラー技士2級は取得しやすい資格と言える。合格後はボイラー取扱技能講習を受けよう。

女の私はボイラーに興味ないけど、定年後の再就職にも使えるなんて凄い資格だね。

荷物運搬・貨物輸送なら国家資格の運行管理者。
運行管理者(貨物)も国家資格。合格率は30%前後で、1年間の受験資格が必要。これまで運送管理の仕事を1年やってれば受験できる(要確認)
巣ごもり生活が多くなった現代、通信販売の利用者は増え続けている。物が売れたらそれを運ぶ人が必要。
しかし、トラックが何台あっても効率的に運べなきゃ意味がない。なので、トラックを管理する運行管理者が必要とされるのだ。
運行管理者は運転手と車両を管理する事務仕事。今は運転手でも資格があれば昇進や昇給も狙える。
扱うトラック台数が多いほど運行管理者が必要になるから需要がある。

運転手から管理職へキャリアアップできるのが運行管理者の資格。事務の仕事がしたいなら取得しよう。

手に職をつける資格6選!31歳の資格なし就職転職まとめ。
31歳から取得すべき資格をあらためて見てみよう。
- 介護職員初任者研修
- 調理師
- 登録販売者
- 危険物取扱者乙種四類
- ボイラー技士二級
- 運行管理者(貨物)
- 介護施設で働き、お年寄りの相手をするのに必要な介護職員初任者研修。
- 学校給食・ホテル等の飲食店で活躍するなら調理師。
- ドラッグストアで働くなら登録販売者。
- ガソリンスタンドで働くなら危険物取扱者乙種四類。
- 暖房冷房を管理するならボイラー技士2級
- 物流業界で管理職になるなら運行管理者(貨物)

合格目指すなら通信教育だよね。キャリアカレッジと生涯学習のユーキャン
のホームページを見ておこう!
資格を取得するなら以下の記事を読もう!
- 女子が取得すべき一生役立つ資格を紹介!23歳フリーターから正社員。
- 女が一人で生きる為の資格と仕事を6つ紹介!独りで生きていく方法。
- 国家資格で自立できる?仕事とお金になる自己投資方法を紹介。
- 19歳までに取得したい資格6選!高校生やフリーターにおすすめ。
- 女子高生の資格とアルバイトを紹介!簡単な検定と仕事でお金を稼ぐ。
- 調理師免許の受験資格を得られる飲食店アルバイト求人と通信教育。
- 登録販売者と調剤薬局事務の資格でアルバイトから正社員になる方法。
- 独身女性が食いっぱぐれない資格を紹介!独りで生きていく講座。
- 在宅で簡単に取れる資格を紹介!専業主婦も自宅でスキルアップ。
- 受験資格のない国家資格6選!通信教育で誰でも合格、転職有
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。
プロフィール WEB作品集 お問い合わせ LINE相談