未経験から事務職で働くならこちら
PR
社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

女子高生の資格とアルバイトを紹介!簡単な検定と仕事でお金を稼ぐ。

高校生の資格とアルバイトを紹介!簡単な検定と仕事でお金を稼ぐ。 働きながら資格を取得して正社員になる!目標・目的を持って勉強しよう。
この記事は約8分で読めます。

高校生のうちに資格を取っておきたい。大学進学や社会に出てからも通用する資格を取りたい。高校に在学中、どんな資格を取ればよいのか?

女子高生が取るべき資格は危険物取扱者乙種四類・簿記・調理師・登録販売者・ファイナンシャルプランナーの5つ。もちろん、どれか1つでも良い。

宇野左風
宇野左風

高校生活を送りながら更に資格の勉強をするとは素晴らしい!将来に役立つ資格を取得しよう。

桜(販売職)
桜(販売職)

大学進学や就職活動の前に取れる資格は取っておきたい。でもどんな資格を取ればいいのかわからない。

Sponsored Link

女子高生が取るべき資格は危険物・簿記・調理師・登録販売者。

副業禁止の会社にバレたらどうする?トラブルになった時の対処法。

資格と言っても世の中には膨大な数があり、その大半は取得しても役に立たない。あれもこれも資格を取得してもお金と勉強時間が無駄になる。

なので、将来に役立つ資格をピンポイントで取得する必要がある。漢字検定・英語検定・販売士・秘書検定なんて取っても社会では役に立たない。

今はスマートフォンやパソコンで文字を入力する時代。漢字なんて書かない。英検は外資系で働いとか、外国人のいる企業じゃないと評価されない。

販売士や秘書検定のようなビジネスマナーはある程度できて当たり前。履歴書の資格欄を埋める目的なら取得しても良い

宇野左風
宇野左風

日商PC検定・ITパスポート・旅行業務取扱管理者の資格も良い。その道を目指すなら取得しよう。

桜(販売職)
桜(販売職)

資格って取れば取るほど自分の力になると思ってた。そうじゃなかったのね…。

名称独占と業務独占の違い!その仕事に必要な国家資格とは?
業務独占とはその資格がないとその業務を行えない仕事。弁護士はもちろん、弁理士や土地家屋調査士は資格を保持し、所定の団体に登録する必要がある。弁護士・公認会計士・税理士・社会保険労務士・司法書士・弁理士・海事代理士・行政書士の8士業は全て独占業務だ。
副業は国家資格で稼ぐ?公的資格と民間資格の違いと働き方を紹介。
資格には国家資格・公的資格・民間資格の3種類がある。資格はどの団体が認めたかで権威や価値が異なる。国が認めた資格なら当然、国家資格。公的機関が認めた資格なら公的資格、民間資格は特定の企業や団体が行う試験で、難易度と知名度が低く、取得する価値はない。なので、取得するなら国家資格か公的資格となる。

女子高生のお金と時間の使い方!一生使える資格を取ろう。

副業と複数の違いは?社会保険料を払わず節税対策になるダブルワーク。

どんな資格にも言えるのだが、簡単に取れる資格、誰でも取れる資格を取得しても意味がない。お金と時間を失うだけ損。

今は高校生でわからないかも知れないが、お金と時間は有限。決して使い放題じゃない。限られたお金と時間をいかに有効に使うかが大事

また、資格を取って今すぐ稼ぎたいのか、将来的に役立てたいのかで、選び方は変わる。高校時代のアルバイトで使いたいなら危険物取扱者乙種四類に決定!

宇野左風
宇野左風

危険物取扱者乙種四類は合格率40%前後で、独学で合格できる。ガソリンスタンドで時給アップできる。

桜(販売職)
桜(販売職)

近所のガソリンスタンドで働きたいと思ってたんだ!資格でアルバイト採用されやすくなるね。

社会保険労務士の試験対策!オンラインの通信教育講座で合格する。
社会保険労務士のオンライン学習について話す。社労士試験は日常生活のスキマ時間をいかに有効活用するかが大事。5分でも時間があるなら試験勉強すべき。昼休みとか、通勤時間とかスキマ時間はあるものだ。そして時間を有効活用するにはオンライン学習が必須。
保育士・幼稚園教諭の転職でお祝い金10万円?求人サイト5選!
以前、保育士として働いてたけど、また働きたくなった。新たに保育士(幼稚園教諭)の資格を取得したので、就職先を探している。そんなあなたに保育士(幼稚園教諭)の求人サイトを5つ紹介する。既存の保育園で働くのも良し、新たな保育園のオープニングスタッフで働くのも良し。

女子高生がガソリンスタンドでアルバイトするなら危険物取扱者乙種四類。

女性タクシードライバーの求人サイト4選!運転手で高収入を稼ぐ。

ガソリンスタンドはフルサービスとセルフサービスの店がある。今の主流はセルフサービスとなっており、アルバイトしやすい環境が整っている。

お客が自主的に給油や、社内の清掃をするので、従業員の出番は少ない。給油時の操作案内や、電子マネーの決済方法を案内したりが主な仕事となる。

また、セルフスタンドの場合はお客が適切に給油操作してるかを監視する役目がある。ようするに変な客がいないか、周囲を見張るのだ。

宇野左風
宇野左風

フルサービスだとやる事が多くて大変。アルバイトするならセルフサービスのガソリンスタンドにしよう。

桜(販売職)
桜(販売職)

ガソリンスタンドに働きながら資格取るのもありだね。危険物の資格については下の記事にも書いてあるね。

副業はセルフ式ガソリンスタンド夜勤が最適!危険物取扱者乙種4類。
出光のガソリンスタンドでアルバイトした感想。セルフ式のスタンドは出光だけでなく、エネオス・昭和シェル・コスモ石油と基本は変わらない。ガソリンスタンドで働くには求人情報誌で確認後に面接となる。正社員への募集でないから面接からスタート。希望のシフト(時間帯)が合えば採用になりやすい。アルバイトは4時間から6時間の勤務が一般的。
ガソリンスタンドのアルバイトで時給アップ!資格手当で稼げ。
フルサービスのガソリンスタンドは従業員が注文を伺い、給油する。窓拭きや車内のゴミ捨ても従業員が行う。車の整備(タイヤ交換・オイル交換)も受け付ける。対してセルフ式のガソリンスタンドは客が自分で給油する。

女子高生が将来に役立てる資格を取るならFPと簿記3級。

簿記3級を独学合格する為のテキストと問題集を紹介!動画講義学習。

お金の流れ、使い方を勉強するならファイナンシャルプランナー3級(略してFP3級)具体的には年金や税金について学ぶ。

直接、将来の仕事になるわけじゃないが、お金の大切さを知り、無駄使いを防げる。結婚して主婦になれば家計を支えるのに必要な知識となる。

ファイナンシャルプランナー2級3級試験のeラーニングスクール5選!
お金と税金について学ぶ為、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格を取りたい!新しい仕事や、転職に必要だからFPに合格したい。保険会社で働いてるからFPの資格を取るよう、会社から指示された。そんなあなたに合格する為のeラーニングスクールを5つ紹介する。

事務職で働くなら必須とも言える日商簿記3級。高校生時代に簿記3級を取れば強力な武器となる。経理部門で働くのも良いし、将来税理士になるのも良い。

簿記3級ネット試験対応のオンライン講座4選!WEB通信講座で対策。
簿記3級は少しずつでも勉強すれば合格できる。合格すれば経理部門や、税理士事務所への転職が有利になる。そして、今はネットで試験を受けられるようになったので、いつでも受験したい日に試験会場で受験できる。試験時間60分、70点以上で合格。
宇野左風
宇野左風

FP3級も簿記3級もお金についての資格。例え、仕事として使わなくても自分の日常生活に役立つ。

桜(販売職)
桜(販売職)

商業高校なら日商簿記3級は必須だよね。ファイナンシャルプランナーの資格も興味ある。

高校を卒業してからもアルバイトで役立つ調理師と登録販売者。

転職はポータブルスキルが大事!40歳で正社員になる技術と経験とは?

ここまで高校生として在学中に取るべき資格を案内した。ここでは高校を卒業してからも使える資格を紹介する。それは調理師と登録販売者だ。

10代女子向けの資格はこちら↓

19歳までに取得したい資格6選!高校生やフリーターにおすすめ。
高校生のうちに何か資格を取得したい。高卒フリーターだけど、資格で正社員になりたい。どんな資格があって、どんな資格を取るべきなのか知りたい。そんな君に19歳までに取るべき資格を6つ教える。これから紹介する資格は若い時こそ力を発揮する。合格後、...

20代女子向けの資格はこちら↓

女子が取得すべき一生役立つ資格を紹介!23歳フリーターから正社員。
高校卒業後、定職につかずフリーター生活をしている。職歴や資格がなくて正社員になれない。23歳女子に一生役立つ資格はあるか?そんな貴女に正社員につながる資格を5つ紹介する。割と簡単に取れて、アルバイト(フリーター)から正社員を目指せる資格ばか...

30代女性向けの資格はこちら↓

女が一人で生きる為の資格と仕事を6つ紹介!独りで生きていく方法。
独身で結婚の見込みがない。これから1人で生きてくにはどんな資格と仕事が良いのだろう?独りで生きていく方法を知りたい。そんな貴女に一人で生きる為の仕事と資格を6つ紹介する。これらの仕事をするには資格が必要だが、取得すれば手に職を付けられる。

年齢により、取得すべき資格は異なる。年齢が高くなれば資格を取るのにあまり時間をかけれない。年来が上がると資格があっても採用は難しくなるからだ。

できるだけ若い時期に将来に使える資格を取れるか、そして実務経験を積めるかどうかが人生の分かれ道。

今は高校生だから働く事の大変さがわからないだろう。高校生時代は何も考えずに過ごす人は多い。貴女は将来を気にしてこの記事を読んでるのだから素晴らしい!

宇野左風
宇野左風

まだ若いからと漠然と人生を過ごしてると20代・30代になった時、地獄を見る。今からの積み重ねが大事。

桜(販売職)
桜(販売職)

高校生時代に資格を取り、実務経験を積む。ライフシフトの本を読む。学校の図書館にないかな…。

Sponsored Link

女子高生の資格とアルバイトを紹介!簡単な検定と仕事でお金を稼ぐ。

社労士試験合格後、事務所に就転職する方法!勤務登録や独立開業も。

女子高生が取るべき資格は危険物取扱者乙種四類・簿記・調理師・登録販売者・ファイナンシャルプランナーの5つ。

上記の他に日商PC検定・ITパスポート・旅行業務取扱管理者も受験資格がなくて取りやすい。特に旅行業界で働くなら旅行業務取扱管理者は必須。

危険物取扱者乙種四類はすぐにガソリンスタンドで活用できる。日商簿記3級とファイナンシャルプランナーでお金の使い方、節税について学ぶ。

宇野左風
宇野左風

女子高生時代に「ライフシフト」を読む事をおすすめする。時代の変化に対応する知識を得られる。

桜(販売職)
桜(販売職)

日商PC検定・ITパスポート・旅行業務取扱管理者もいいんだね!どんな仕事でもパソコンは使うよね。

人生設計はライフシフトが必要!どん底から逆転するビジネス書10冊。
ビジネスマン・キャリアウーマンが読むべきビジネス書を10冊紹介。定年が延長され、65歳や70歳以上でも働く事が珍しくない現代。大企業の正社員でも一生安泰ではなくなった。終身雇用が崩壊した現代をどう生き抜くのか?20歳で社会に出たらその後40...

女子高生は調理師と登録販売者の実務経験に注意。

飲食店で未経験から料理人(調理師)を目指して研修を受ける。

調理師は受験資格に実務経験が必要だから飲食店でアルバイトすべき。働きながら調理の実務経験(2年)を積もう。

24歳女性の求人サイト4選!(アパレル・ファッション・飲食店)
接客業でのアルバイトを探している。これまでアルバイトで働いてたから派遣社員や正社員としてもっと稼ぎたい。店長(正社員)目指してキャリアアップしたい。そんな貴女にファッション・アパレル・飲食店の求人サイトを4つ紹介する。アルバイト・派遣社員・...

登録販売者は合格後に実務経験が必要(直近5年以内に2年間の実務経験)薬局やドラッグストアでアルバイトしつつ実務経験を得よう

もし、資格どうこうよりもおすすめのアルバイトが知りたい!なら下の記事を読んでおこう。

高卒無職で焦ったら?一人暮らしの生活費を稼ぐアルバイト求人5選!
高校を卒業したけど、正社員として働けなかった。就職後に退職して今は無職。一人暮らしだからアルバイトで稼がないと生活できない。そんなあなたにすぐに働けるアルバイト求人サイトを紹介する。この記事で紹介するアルバイト求人サイトは以下の5つ。 (求...
宇野左風
宇野左風

世の中には所得しても役に立たない資格が多い。お金と時間を無駄にしないよう必要な資格だけを取得しよう。

桜(販売職)
桜(販売職)

危険物・日商簿記・調理師・登録販売者・FPだね。将来、どんな仕事をしたいのか考えつつ取得するよ。

資格・就職・転職関連記事

美少女オフィス・レディーがノートパソコンを操作している。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

タイトルとURLをコピーしました