不安と悩みを解消する動画はこちら!
PR

クリエイターパソコンのレイトレック評価!コスパとハイスペックを両立。

動画クリエイターの美少女が撮影している。 パーソナルコンピューターとスマートフォンについて書いたカテゴリ。

ドスパラのレイトレックレビュー13世代Core搭載パソコン(raytrek 4CDE)」の続き。

動画編集に当たり、4年間使ったパソコンの性能が追いつかなくなった。これではユーチューバーとして活動できん。

動画編集ソフトを操作するたびに画面フリーズするじゃないか!!そして購入したドスパラのクリエイター用パソコン、レイトレック(Raytrek 4CDE)だ。

Sponsored Link

クリエイターパソコンのレイトレック評価!GEとモナーク。

Raytrek 4CDE

最初はスリム型のマグネイトGEを買う予定だった。だが、スリムタイプよりミニタワーの方が6千円安かった。

なので、ミニタワーのマグネイトGEを買おうと思った。しかし、内蔵されているチップセットを考慮するとモナークとかレイトレックが良さそうだ。

最終的にマザーボードとPCケースの良さでレイトレック(Raytrek 4CDE)を買った。ドスパラに日曜日に注文したら土曜日に到着した。

レイトレック(Raytrek 4CDE)のパソコンはこちら!

クリエイターパソコンのレイトレック評価!コスパとハイスペックを両立。

Raytrek 4CDE

届いたレイトレック(Raytrek 4CDE)は段ボール箱からして豪華だった。まるで宝石の入った宝箱。

超高性能パソコンを買ったと実感できる(実際はミドルグレードだが)箱にはこう書いてある。

全ての人の唯一を!

この度はレイトレックをお選びいただき、ありがとうございます。

創作のひらめきを羽ばたかせて思う存分、表現の可能性を探究してください。

レイトレックはあなたの探究力に寄り添い、支え続けます。

使っていてわからないことがありましたら、どうぞお気軽にお尋ねください。

Sponsored Link

クリエイターパソコンのレイトレック評価!コストパフォーマンス。

Raytrek 4CDE

そんなメッセージの書いてあるダンボールを開封してく。ユーチューブで言うなら「クリエイターパソコン開封の儀」だな。

レイトレック(Raytrek 4CDE)の天板と箱が2つ出てきた。内箱も立派である。

Raytrek 4CDE

レイトレック(Raytrek 4CDE)の箱を開けるとウィンドウズ11とマザーボードのインストールディスクが入ってた。

ドスパラで注文時、OSなしにしようと思ったが結局注文した。OSなしにすると6千円安くなる。

Raytrek 4CDE

デスクトップの引っ越しは簡単で、旧パソコンのM.2を新パソコンに付けるだけ。もちろん、OS認証もできる。

でもOSなしにしたらどの辺から設定すればいいのか不明瞭だったので、OSも買った。

レイトレック(Raytrek 4CDE)のパソコンはこちら!

クリエイターパソコンのレイトレック評価!自分でカスタマイズ。

Raytrek 4CDE

驚くべきことにレイトレック(Raytrek 4CDE)は専用の袋に入っていた。これも梱包の一環なんだろう。パソコンが更に豪華に見える。

Raytrek 4CDE

レイトレック(Raytrek 4CDE)はカスタマイズしなかったので、自分で拡張してく。

  1. M.2を500GBから3TBにする。
  2. メモリを16GBから24GBに増設。
  3. グラフィックボード(GeForce GTX1660Ti)装着。
  4. ブルーレイドライブを装着する。
  5. Wi-Fiとブルートゥース機器を付ける。

パソコンを起動してWIN11の初期設定をする。最初は有線のマウスとキーボードを使った。

OS起動前はブルートゥースがつながらないからそれを考慮した。無事に初期設定終了したら再起動する。

ブルートゥースのマウスとキーボードの動作確認をする。

Sponsored Link

クリエイターパソコンのレイトレック評価!デザイン性が良い。

Raytrek 4CDE

レイトレック(Raytrek 4CDE)は機能面だけでなく、PCケースのデザインが気に入っている。クリエイターパソコンにふさわしい外観だ。

デザインだけでなく、電源ボタンとUSB端子が上にあって使いやすい。厳密には電源はボタンではなく、レバーだ。

以前使ってたマグネイトIMのように読み込み時のランプ点滅はない。パソコン上部に専用の天板(メッシュ)を乗せる。

レイトレック(Raytrek 4CDE)のパソコンはこちら!

クリエイターパソコンのレイトレック評価!マザーボードH770。

Raytrek 4CDE

注文時、カスタマイズしてないからPCケース内部はガラガラ。まぁ自分で増設した後もガラガラだが。

なんたってハードディスク(HDD)もグラフィックボードもないからな。配線は全部裏側に収納されている。

Raytrek 4CDE

グラフィックボードは後日付与されるドスパラのポイントで買うのだ。動画クリエイターにはグラフィックボード必須。

1660スーパーか、TIを買うんだ!

Sponsored Link

クリエイターパソコンのレイトレック評価!デュアルディスプレイ。

Raytrek 4CDE

デスクトップパソコン、背面の端子にも満足してる。旧式のPS/2とか、デジタル端子は邪魔だからいらない。

HDMIとディスプレイポートがあればそれで良い。デュアルディスプレイで仕事(動画編集)するんだ。

てか、ミドルタワーって凄いでかいな。ミニタワーのマグネイトIMとは大違い。こんな立派なパソコンを買ったからには頑張って稼がねば。

レイトレック(Raytrek 4CDE)のパソコンはこちら!

クリエイターパソコンのレイトレック評価!ミドルパワーの大きさ。

Raytrek 4CDE

画像の手前がマグネイトIM、奥がレイトレック(Raytrek 4CDE)である。ミニタワーでもでかいと思ってたが、更にでかいとは…。

そもそもスリム型のマグネイトGEを買うつもりだったんだが。ずいぶん大きいデスクトップパソコンを買ったものだ。

そんなドスパラのレイトレックシリーズは10万円代から70万円付近までラインナップがある。

だからローコストで選ぶのもいいし、ハイスペックを追求することもできる。

Sponsored Link

クリエイターパソコンのレイトレック評価!拡張・増設編。

Raytrek 4CDE

デビューモデルからハイスペックモデルまでそろっているレイトレック。

ここで、自分でレイトレック(Raytrek 4CDE)拡張して使った物を紹介する。

Crucial P3 Plus 1TB

まずはM.2を合計3TB購入。動画保存はかなりの容量を使うから3TBにした。

CFD永久保証メモリーモジュールDDR3・デュアルチャンネル動作テスト済みセット

M.2だけでなく、メモリも増設。てか、旧パソコンから取っ払って付けただけ(画像は旧パソコンの物)

Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 8GBx2枚(16GBkit) デスクトップ用メモリ Elite Plus シリーズ 日本国内無期限正規保証
Team
規格:DDR4 デスクトップ用 動作電圧:1.2v JEDEC準拠品(XMP2.0非搭載) ※製品ロットによりパッケージが異なることがございますが製品仕様に違いはございません

MSI GeForce GT 1030 2G LP OC VD6348 (3)-min

動画編集にはグラフィックボード必須。1660以上の物を買う。(画像は以前のパソコンで使った物)

レイトレック(Raytrek 4CDE)にブルーレイドライブ・キーボード・マウスは付属しない。だから自分で用意(拡張)する。

HLDS内蔵型Blu-rayドライブ(BH14NS58)

ブルーレイドライブはほとんど使わないが、突発的に必要な時がある。

クリエイターパソコンのレイトレック評価!Wi-Fiルーター親機子機。

Wi-Fi router, Bluetooth and keyboard

どんなに高性能なパソコンでもWi-Fiルーターが旧式では意味がない。なので、Wi-Fiルーターの親機と子機を新調した。

Wi-Fi router, Bluetooth and keyboard

WAVLINK WiFi6Eワイヤレス アダプター 無線LANカード Bluetooth5.2 wifi6 6Ghz/5Ghz/2.4Ghz AX3000Mbps 1200 + 1200 + 574Mbps USB3.0WiFi 無線LANアダプター 吸着機能あるクレードル付き 高速通信4X5dBi Windows 11 10に対応
WAVLINK
➤[Intel Wi-Fi 6 テクノロジー] Intel WiFi-6 AX200 チップを使用したこのネットワーク カードは、OFDMA、1024QAM、ターゲット ウェイク タイム (TWT) などの最新の 802.11ax テクノロジーをサポートし、ピーク データ レートがほぼ 3 倍増加します。 、最大 2.4 および 802.11ac 80MHz から 160MHz までの Gbp と比較して、高密度または混雑した環境で 4 倍の容量を実現し、超低遅延と中断のない接続で信じられないほど高速なゲーム体験を提供します。

USB式だと端子が塞がれるので、ブルートゥースのマウスとキーボードを購入。

Wi-Fi router, Bluetooth and keyboard

小さいキーボードを選んで正解だった。机を広く使える。

ロジクール ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 薄型 小型 K380BK Bluetoothワイヤレス Windows Mac iOS Android Chrome K380 国内正規品
Logicool(ロジクール)
【スマホやタブレットでも使用できるキーボード】Windows、Mac、Chrome OS、Android、iOSに対応するマルチデバイスキーボード
Sponsored Link

クリエイターパソコンのレイトレック評価!無線マウス。

2 types of trek ball mouse

ブルートゥースのマウスは両手分を買う(左手と右手用を買う)

ブロガー・ユーチューバー(動画クリエイター)としてパソコンを使ってると手が痛くなる。1日15時間はパソコンを操作してるからな。

Wi-Fi router, Bluetooth and keyboard

だから左右の手を交代で使っている。ちなみに私は「両手利き」である。どちらの手でも箸を使えるし、文字も書ける。

クリエイターパソコンのレイトレック評価!コスパとハイスペックを両立。

Raytrek 4CDE

こんな感じでレイトレック(Raytrek 4CDE)と拡張品を紹介した。

ミドルタワーの大きさに驚いたが、機能・外観・価格の三拍子そろったパソコンだった。ダンボールが箱からして高級感があった。

そして、レイトレック(Raytrek 4CDE)に増設・拡張した物はこちら。

  1. M.2(SSD)3TB
  2. メモリ24GBに増設(3枚刺し)
  3. グラフィックボード
  4. ブルーレイドライブ
  5. ブルートゥースWi-Fi子機
  6. Wi-Fiルーター(親機)
  7. 無線マウスキーボード
  8. 楽天ひかり(光インターネット)

デビューモデルからハイスペックモデルまでそろうレイトレック。必ずあなたに合ったデスクトップパソコンがある!

インターネットは楽天ひかりが安くて速いぞ!

ドスパラのレイトレック評価!ランチューバーの動画編集パソコン」に続く。

Mac Book Pro M4のレビューはこちら!

レイトレック(Raytrek 4CDE)のパソコンはこちら!

副業・フリーランスの関連記事はこちら。

豚の銀色貯金箱と大量の硬貨。

タイトルとURLをコピーしました