あなたの月間通信費はいくら?もし5000円以上払ってるなら「払いすぎ」大手キャリア、ドコモ・au・ソフトバンクを使ってない?
大手3社を使ってると高額の通信・通話料金が請求される。同じデータ通信量、同じ通話品質なら安い方が良いに決まってる。
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)なら月額3000円で使い放題。

結論、楽天モバイルを使えば通信費を安くできる。加入前にキャンペーンを確認しよう。
通信料金を半額にするなら楽天モバイル?デメリットは?
ドコモ・au・ソフトバンクの大手3社と違って楽天モバイルは発展途上。だからこそドコモ・au・ソフトバンクよりも安い通信量で加入者を増やしてる。
では楽天モバイルにデメリットはないのか?大手3社から乗り換えするのだからメールアドレスは変更される。
docomo.ne,jpやezweb.ne.jpのようなメールアドレスなら変更される。逆にこれまでyahoo.co.jpとかgmail.comを使ってたならそのまま使える。
ちなみに楽天モバイルではrakuten.jpのメールアドレスを使える。だが、Gmailを使うのが無難。Gmailならどんなキャリアでも使えるから。

電話番号はそのまま利用できる(ナンバーポータビリティー)あとは楽天モバイル対応のスマホ端末が必要。
通信料金を半額にするなら楽天モバイル?メリットは?

楽天モバイルの特徴は以下の通り。
つまり、楽天モバイルは1年間無料で使えてスマホ代金がポイント還元される。スマホ本体が貰えて1年間無料なら使わなきゃ損。
当然、携帯電話としての品質やデータ通信速度はドコモ・au・ソフトバンクの大手3社と変わらない。

私も楽天モバイルにするか迷ったが、スマホ端末を貰えて1年無料だから加入した。これはメリットでしかない。

通信料金を半額にするなら楽天モバイル?転入時の注意点。
これまでドコモ・au・ソフトバンクを使ってたら違約金がないか確認しよう。と言っても2019年10月以降に加入してたら1000円しか取られない。
しかもソフトバンクは無料。なので、違約金の心配をする必要はない。スマホ本体に残債があってもこれまでと同じく分割払いが続く。

ドコモとauに違約金を払っても楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)にした方が通信量で得。

通信料金を半額にするなら楽天モバイル?携帯電話番号の違い。
さて、楽天モバイルへの転出転入(ナンバーポータブル)について。電話番号が変わっても良いなら手続き不要。新しい電話番号が付与される。
携帯電話に付与される番号は古い方から090・080・070と変わってきた。昔はPHSと言う携帯電話もどきがあり、それに070の番号が使われてた。
相手に電話番号を教える時、どの番号から始まってるかで年齢が予測できる。例えば090の番号なら発番当時から使ってるから40歳から60歳?
とか080の番号なら30歳ぐらい?とか。あくまで推測に過ぎないが、そんな見方もできる。親子で異なるのは当然。最近付与される携帯電話番号は070が多いから。

他愛ない雑談だが、私なら新しい070の携帯電話番号を使いたい。090の番号を見ると長年使ってるんだな…と想像できる。

携帯電話に5000円は払いすぎ!通信料金を半額にするなら楽天モバイル。
このように楽天モバイルにすれば事務手数料不要で1年間使い放題。もし楽天モバイル
が気に入らなくても解約金は発生しない(違約金はない)
特にスマートフォン本体とセットでキャンペーンが適用され、全額ポイントバックされる。
事務手数料のキャッシュバック等はキャンペーンで変わるから事前に確認しよう。これならスマートフォン本体と同等のポイントが貰えて1年間使い放題。
例え楽天モバイルを使わなくてもスマートフォン本体分は得する。
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)は5Gでも使える。
また、楽天モバイル申込時に招待コード「2ExFBE3h7Kae」を入力すると2000ポイント貰える!
キャンペーンは常に変更されるから楽天モバイルのページで確認しよう。まずは楽天モバイル
を1年間無料で使ってみよう。
1GBまでのデータ通信料が無料だからは使わなきゃ損。

「Yahoo! BB ADSL 終了!1年間ネット無料の楽天ひかりに移行する」の記事も読んでね!
スマートフォン関連記事。
- ZenFone Live L1(ZA550KL)で最初に覚える基本操作と設定方法。
- LINEをバックアップ復元できない時の対処方法はフェイスブック連携?
- 楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を新規契約!スマホ端末が届くまで。
- お金の使い方と稼ぎ方を勉強!副業で貯めて増やして生活が楽になる。
- 楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT V)申込後3日でスマホ本体とSIM到着?
- AQUOS sense3 liteとASUS ZenFone Max Pro (M1)スマホ比較レビュー。
- お金の貯め方と使い方を学ぶ無料マネーセミナー5選!独身女性限定。
- Yahoo! BB ADSL 終了!1年間ネット無料の楽天ひかりに移行する。
- 無職休職中はお金の勉強で老後に備える!女性の無料マネーセミナー。
- 楽天、光回線の申し込みから開通までの流れ!工事費は無料なのか?
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士
プロフィール ユーチューブ お問い合わせ LINE相談