未経験から事務職で働くならこちら
PR
社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

無職ブロガーは自由な働き方ができるのか?出社しないで稼ぐ仕事!

砂浜をジャンプして黄色い布を振りかざす美女。 在宅副業で稼ぐ方法!WEBライター・デザイナー・動画編集者で収入アップ。
この記事は約9分で読めます。

場所にとらわれない自由な働き方、出社しないで稼ぐ方法。これらを考えつつ8ヶ月間過ごした。と言っても無職なので稼ぐ手段はブログしかない。

長時間労働で働けない状態となり、退職。もう人に雇われて働くのは無理なので、自分自身で生活費を稼ぐしかない。その手段がブログ(アフィリエイト)なのだ。

宇野左風
宇野左風
桜(販売職)
桜(販売職)

残業が多すぎると精神的ストレスが増加するよね。「残業50時間で体調不良に?新卒の新入社員がうつ病になる前の対策

Sponsored Link

無職ブロガーは自由な働き方ができるのか?精神的ストレスで退職。

椅子に座って愕然とする美少女。

元々、満員電車に乗って出社するのが苦痛だった。通勤時間も往復3時間なので、自分の時間を消耗した。

1日24時間のうち、9時間労働(休憩含む)・3時間通勤・8時間睡眠で、20時間を失っている。自由時間は5時間しかない。そんなの嫌だ!

残業したら自分の時間なんてないじゃないか。現代は在宅勤務・テレワーク・リモートワーク化が進んでるのに出社したくない。

通勤だけで3時間失いたくない。そもそも働きたくないし、早期退職(Fire)したい。働く為に生きてるんじゃない。人生を楽しむ為に生きてるんだ。

宇野左風
宇野左風

まぁ精神的ストレスが溜まって退職したので、出社しなくて良くなった。だが、精神的ダメージは甚大。そう簡単に回復しない。

桜(販売職)
桜(販売職)

無職になってブログを書きまくったって訳ね。「無職休職中にブログ収入を得る方法!暇な時間をお金に変える

無職休職中にブログ収入を得る方法!暇な時間をお金に変える。
無職になってする事がない。休職中は何をすればいいんだろう?時間はあるけど、お金はない。そんな貴女にブログ収入を得る方法を教える。ブログは文章を作成して他人に読んでもらう事を目標にする。ブログの閲覧数(訪問者)が多ければ多いほど、収入も大きくなる。
無職や休職中に5万円稼ぐ方法!簡単スマホ操作でお金をもらう。
私はクレジットカードで1万円、証券口座の開設で3万円を稼いだ。2つのサービスを利用しただけで4万円は嬉しい。無職で4万円はありがたい。当然、セルフバックを利用すれば利用するほど報酬を得られる。5万円以上稼ぐのも夢じゃない。

無職ブロガーは自由な働き方ができるのか?毎日ブログ記事を書く。

社労士開業後の節税対策!青色申告65万円控除と会計ソフトでの経理。

無職になって自由に時間を使えるようになった。だが、自由に使えるお金は減った。てか、無職で国民年金国民健康保険・住民税を払えるか?

それはさておき、自由に働くチャンスが訪れた。そもそも精神疲労が回復しないので、働けない。ならば人に雇われない働き方をするしかない。

稼ぐ手段はただ1つ、ブログ記事を書くこと。無職ブロガーの誕生である。ブログ歴9年でも収入は皆無に等しい。この状況から逆転できるか?

宇野左風
宇野左風

ブログ収入が多ければ個人事業主になって青色申告するんだが。そもそも収入がない。

桜(販売職)
桜(販売職)

ブログ(アフィリエイト)ね…。でも生活費を稼ぐにはこの方法しかないんだから頑張らなきゃ。

貯金なしで半年の無職生活はやばい?なんとかなるか実践した結果。
貯金なしでどれだけ無職生活を楽しめるか?お金がなくても何とかなるのか実践してみた。できるだけ長く無職生活を満喫するにはどうすべきか?お金がないと言っても雇用保険がある状態だから無駄遣いしなければ生活費に困らない。無職期間はお金がなくても時間はある。ならば時間を有効に使おう。
ブログ月間4万5千PVの収益は?アフィリエイトで稼げる目安。
ブロガー歴9年、この転職副業生活の運営は5年目。ようやく月間4万5千PVを突破した。ブログで月間4万5千PVだとどれくらい稼げるのか?どうやったら月間4万5千PVになるのかを解説する。結論、月間4万5千PVでは稼げない。渋沢栄一1枚から1.5枚程度のブログ収入。

無職ブロガーは自由な働き方ができるのか?アフィリエイターに転身。

自宅でノートパソコンを使う美女。

すでにワードプレスでブログを書く技術はあるものの、稼ぐ方法は全然ダメ。ブロガー思考からアフィリエイター思考に変えねばならん。

ブロガーは自分の好きなように記事を書くが、アフィリエイターは収入を得る為に記事を書く。ブログで稼ぐには文章力だけでなく、SEO対策も必要。

記事を書きつつ、ブログの表示速度を高速にした。「モバイル速度が遅いので、表示速度を高速化!PageSpeed Insights設定

宇野左風
宇野左風

ブログ表示を高速化して、カテゴリ割やレイアウトを変更。無職時間を有効活用する。

桜(販売職)
桜(販売職)

ブロガーであれアフィリエイターであれ、場所にとらわれない働き方ができるようになったね。あとは生活費を稼ぐだけ。

ブログ月間5万5千PV突破!記事が増えても読まれない状態を脱出。
ブログを書き始めて9年が経過。このブログ(転職副業生活)の運営期間は5年目に突入!そして、5万5千PVに到達した。どうやってこのPVを叩き出したのか?それは「結論から書く・アフィリエイト広告を減らす・記事の表示を高速化」したから。あとはキーワードの選び方も大事。
アフィリエイトで稼げない理由と今から副業ブログで稼ぐ方法。
アフィリエイト広告を貼ってるけど、成果が発生しない。お金を稼ぎたいのに、全然稼げない。どうしたらブログで収入を得られるのか?そんな貴女にアフィリエイトのアドバイスをする。結論、全ASPに登録し、広告の説明をするのが大事。広告を貼ってるだけでは誰も買わない。

無職ブロガーは自由な働き方ができるのか?毎日記事を書いた結果。

高卒だと働けない?第二新卒でも稼げる転職サイト5選!

ブログを毎日書きまくって5ヶ月が経過。グーグルコアアップデートでPV数は増加したものの、収益は増えない。収入がないまま5ヶ月経過するとは…。

人に雇われない自由な働き方は夢物語なのか?と思ってきた無職ブロガー生活が6ヶ月目。少しずつ成果が発生し、確定するようになってきた

と言っても国民健康保険と住民税を払える金額じゃない。自分の生活費だって必要。そんな状況でも精神的ダメージは回復してない。

宇野左風
宇野左風

長時間労働はすべきじゃない。心身ともに疲弊する。「長時間労働で辞めたい!休みなしで疲れたら過労死する前に退職しよう

桜(販売職)
桜(販売職)

過労死・餓死・孤独死、どれも嫌だよ!「働き過ぎて過労死・無職で餓死・独身で孤独死する前の対策

無職が6ヶ月間ブログに専念した結果!毎月15記事書いた収益とPV数。
これまで5年間ブログを書いてきて成果が出ない。PVも収益も伸びない。むしろ記事数が増えてるのにPVと収益は下がっている。何が悪いのか?その原因は内部リンクの少なさと表示速度の遅さにあった。それとグーグルコアアップリズムアップデートの影響も大きかった。それについて書く。
ブログのアクセスと収入が伸びない?アフィリエイトで稼ぐコツ紹介。
ブログを初めて半年たったけど、アクセス数が伸びない。アフィリエイト広告を掲載しているが、全く利益がでない。そんな貴女にブログ運営について助言する。結論、ブログは試行錯誤しながら書くのが大事。毎回、同じように書いてたら100記事書いてもアクセスは増えない。

無職ブロガーは自由な働き方ができるのか?文筆家の仕事。

事務所で仕事をする若い女性。

まだまだ弱小ブログであるもののPVと収益が増加したのは良かった。下の記事にあるブログ・アフィリエイター関連本を読んで実行した結果である。

ブログで挫折しそうなら!訪問者ゼロから増やすおすすめ本10冊紹介。
ブログを書いても書いても誰も来ないし、誰も読まない。ブログ初心者ならそんな経験があるはず。訪問者がいなければブログを書いても無駄だと絶望を感じる。ブログのアクセス数やアナリティクスを見ても訪問者がいなくて虚しくなるばかり。そんな状況を打開するブログについて学べる本を紹介する。

文章を書く仕事ならWEBライターの道もある。だが、ライターは文章とお金の交換である。交換した文章は自分のものじゃなくなる。

だが、ブログ記事は情報を売るだけ。収益が出ても記事は自分のものである。ブログはストック収入だが、ライターの仕事はフロー収入なのである。

宇野左風
宇野左風

フロー収入では常に自分が働かなきゃならない。だが、ストック収入は自分が寝ててもブログが働いてくれる。

桜(販売職)
桜(販売職)

フロー型はその場限りの収入で、ストック型は永続的な収入だよね!ブログとユーチューブはストック型に該当する。

アフィリエイトは儲からない?収入を増やすなら複数のASPに登録。
ブログを書いてるけど収入にならない。アフィリエイト広告を貼っても収益が出ない。そんな貴女にアフィリエイトでの稼ぎ方を助言する。結論、同じような記事、同じような広告ばかり貼ってても意味ない。色んな記事で様々な内容の広告を貼るからアフィリエイト成果が出る。
在宅勤務・テレワークで机と椅子を購入!パソコンとスピーカーも紹介。
I-O DATA モニター 31.5型在宅勤務やテレワークをする事になり、机と椅子が必要になった。でもどれを買えばいいのかわからない。なので、Amazonで丸一日探して見つけ出した。机と椅子があれば事務職(デスクワーク)だけでなく、副業(ブログ・ユーチューブ)でも役立つ。しかも一度買えば数年は使える。

無職ブロガーは自由な働き方ができるのか?自由な時間の使い方。

ノートパソコン画面に決して諦めず学び続けると書いてある。

8ヶ月間、毎日ブログを書いてたが、それだけじゃない。社会保険労務士の資格があるので、両立支援コーディネーターの基礎研修を受講した。

両立支援コーディネーターとは怪我や病気で働けなくなった労働者のサポート役となり、復職を助ける。

自分のようにやむなく退職する人の相談役になれるかも知れない。医療面はわからなくても労務管理と社会保険の知識はある。

授業は動画とテキストで行われ、完全にオンラインで完結する。研修を受けたからと言って何かが変わるわけじゃないが、受講だけしておきたかった。

宇野左風
宇野左風

がん・脳卒中・糖尿病で退職する人が多い。有給や休職には限界がある。どのように復職させるべきかを学習した。

桜(販売職)
桜(販売職)

病気と仕事の両立ね…とても難しそう。でもやってみなきゃわからないよね。

両立支援コーディネーター基礎研修を受講!履歴書と名刺に書ける?
両立支援コーディネーター基礎研修に応募して当選した。当選確率はどのくらいなのだろうか?今回は基礎研修だが、応用研修もある。それよりも社会保険労務士の資格者として更なる勉強ができるのは嬉しい限り。基礎研修は全てオンラインで行われる。室内で完結するので楽だ。
住民税と国民健康保険税を払ってポイントを貰う方法!現金払いは損。
会社で働いてると気にならないが、無職になると気になるのが税金。特に住民税(町民税・県民税)国民健康保険税の高さに驚くだろう。会社員の時は毎月、給料から引かれるので意識しないが、納付書が届くとその金額に言葉を失う。無職なら生活に関わる一大事件である。

無職ブロガーは自由な働き方ができるのか?新しい働き方を研究。

机の上に花瓶とノートが置いてある。

無職になった当初、ランサーズで「新しい働き方LAB研究員制度」ってのを知った。第一期生の募集期間だったので、応募したら研究員に選ばれた。

場所にとらわれない自由な働き方を研究するのだ。その時の話は下のブログ記事に書いた。

上の記事に書いたように青春18切符を使って旅(観光)しながら自由な働き方(ブロガー・アフィリエイターの仕事)をするはずだった。

岩手県花巻・茨城県つくば・ひたちなか(LivingAnywhere Commonsの拠点)で5泊して自由に働くのだ。(5日分の回数券があり、有効期限は1年)

だが、まん延防止等重点措置に緊急事態宣言、10日間も続く雨のせいで遠征を断念した。この状況ではどこにも行けない。

宇野左風
宇野左風

青春18切符を使える期限があるからいつでも遠征できる訳じゃない。無職は出費を最小限に抑える必要がある。

桜(販売職)
桜(販売職)

岩手県には岩手山、茨城県には筑波山があるよね。一度は登って見たいんだ。あと、ガルパンの聖地(大洗)にも行かなきゃ。

無職が毎日ブログ更新したら稼げるか?アフィリエイト成果報酬増加!
ブログを書いても稼げない。アフィリエイト広告を掲載してもお金にならない。そんな状況を打破する為、毎日ブログを書く(更新)する事にした。無職であっても毎日記事を書くのは楽じゃない。それでもどんな結果になるのか試したかった。60日、毎日記事を更新したてどんな結果が出たのか?
無職うつ病ブロガーの日常!引きこもりがネット環境を整備した。
無職うつ病ブロガーの生活も8ヶ月目になった。相変わらず、たいしたブログ収入もなく、心療内科に通っている。50時間の残業で心身ともに疲れ果てた。精神病ってのは中々、治らないものだな。さて、今回は無職うつ病ブロガーの職場環境を整えた。職場と行っても自室だが、ネット環境を高速化させた。
Sponsored Link

無職ブロガーは自由な働き方ができるのか?出社しないで稼ぐ仕事!

30代前半のフリーターやニートが正社員になる方法は行動力にある。

そんなこんなで無職ブロガー生活を続けてきた。ブログはいつでもどこでも書けるのが魅力。ノートパソコンさえあればカフェでも新幹線内でも書ける。

朝起きて3秒で職場(パソコン前)に到着するので、すぐに仕事ができる。今までの通勤は往復3時間だった。食べたい時に食べ、寝たい時に寝る。

まさに理想の生活。ちなみにブロガーとして働くのは8時~0時までの16時間。自分の好きなように働くので疲れないし、記事のネタは無限にある。

宇野左風
宇野左風

出社しなくても仕事をして稼げたら人生は楽しくなる。通勤時間が多いのと、満員電車はもう嫌だ。

桜(販売職)
桜(販売職)

今後も記事を書き続けてブロガー・アフィリエイターとして生活費を稼がなきゃ!

ワードプレス(ブログ)関連記事。

ブログ飯と世界一優しいブログの教科書でアフィリエイトの勉強。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

タイトルとURLをコピーしました