うつ病で就職困難者になれば雇用保険(基本手当)を300日受給できる。
基本手当が90日から300日になるのだからやらなきゃ損。
しかも45歳以上だと360日になる。
ハローワーク手続前に精神障害者保健福祉手帳を入手しときたい(必須ではない)
うつ病で就職困難者になれる?傷病手当金から雇用保険へ。
この記事は下の記事の続きである。事前に読んでおくと理解が深まる。てか、読まないとこの記事が意味不明になるだろう。
アニメや映画を途中から見ても理解できないよな。
傷病手当金が1年6ヶ月で終了したので、雇用保険を受給する。ただ受給するなら誰でもできる。
冒頭に書いたように就職困難者になって300日の基本手当を得るのが目標だ。
うつ病で就職困難者になれる?雇用保険の就職困難者で360日?
傷病手当金と雇用保険を合わせて2年4ヶ月の給付となる。更に障害厚生年金2級があるので心強い。
理解ある医者だったので、雇用保険(就労可否証明書)と障害厚生年金の診断書を書いてくれた。
両方書いてくれる医者はあまりいないのでは?良い心療内科を選んだものだ。
どんな医者に当たるかで、手続きの難度が変化する(医師ガチャ)診断書が得られず、心療内科を変更する人もいる。
だが、心療内科を変更すると障害厚生年金の手続きが複雑になる。
うつ病で就職困難者になれる?雇用保険(就労可否証明書)
雇用保険(就労可否証明書)を入手した当日、管轄のハローワークに行った。
早く手続きすればそれだけ早く雇用保険(基本手当)を得られる。
それと、就職困難者になって300日の受給を確定させたい。
ハローワークで雇用保険(就労可否証明書)を出せば基本手当の受給が開始される。
この時、傷病手当金をいつまで受給したかが要点となる。就労可否証明書の「傷病で働けなかった期間」に傷病手当金の受給期間を書く。
私のは休職から退職した期間しか書いてなかったので訂正が必要だった。
うつ病で就職困難者になれる?雇用保険の給付制限と就職困難者。
仮の状態で雇用保険の手続完了。休職期間満了で退職したので、給付制限はない。
精神障害者保健福祉手帳を見せたら就職困難者の300日が確定した。
重要なのは自分から就職困難者になるか職員に聞くこと。
黙ってたら就職困難者の要件に該当しても就職困難者にならない。
自己申告制なのだ。
それにしてもあっさり就職困難者に該当したな。もっと質問されると思った。
- 休職中の過ごし方10選!休職期間に資格取得や転職活動をする。
- 無職休職中にブログ収入を得る方法!暇な時間をお金に変える。
- 精神病(うつ・不安障害)の休職と退職手続き、社会復帰方法。
- 無職や休職中に5万円稼ぐ方法!簡単スマホ操作でお金をもらう。
うつ病で就職困難者になれる?障害者枠と主治医の意見書。
ハローワークでは「障害者枠で就職活動するか」聞かれた。
障害者がどんな就職活動するか興味あるので、障害者枠で仕事を探すことにした。
だが、主治医の意見書を要求された。
むむむ。一般枠での就職活動なら主治医の意見書はいらなかったな。
まぁ仕方ない。就労可否証明書と共に主治医の意見書も書いてもらおう。
どうせ障害厚生年金の請求で心療内科に行くことになっている。
- 休職中に取るべき資格を紹介!うつ病・妊娠中に勉強して試験合格。
- 休職中の資格取得はどれにする?勉強してスキルアップする方法。
- 休職退職前にやるべきこと!損しない社会保険と税金の手続き。
- 無職休職中はお金の勉強で老後に備える!女性の無料マネーセミナー。
うつ病で就職困難者になれる?雇用保険と障害厚生年金を併給。
後日、心療内科に行って就労可否証明書を訂正。傷病手当金の受給が終わった翌日に雇用保険の受給を開始する。
これで雇用保険を受給しつつ、障害厚生年金の結果を待てる。障害厚生年金は請求から4ヶ月後に結果が出る。
それまで収入がないから雇用保険は助かる。
余談だが、傷病手当金の最後の月は端数が出るので請求を忘れるな!必ずしも月末区切りじゃない。
うつ病で就職困難者になれる?障害者手帳で雇用保険360日の給付。
障害者枠での就職活動実績は月に1回で良い(就職困難者)
とは言え、傷病手当金のように定期的に手続きする訳じゃない。失業認定日は1ヶ月に2回あったりするからな。
あと、障害者は常用就職支援手当も受けられる。
これで雇用保険受給資格者証を入手できた。あとは市役所に行って国民健康保険を減額する。
詳しくはこちら「住民税と国民健康保険が高額で払えない!無職は減額免除できるか?」
うつ病で就職困難者になれる?基本手当の期間内に就職する。
傷病手当金の受給が終わったら雇用保険と障害厚生年金を受給する。
手続きが遅れると支給も遅れるから早めの申請・請求が必要。
それと、雇用保険の受給中に就職先を決めるべき。
いくら300日とか360日の受給期間があっても1年はあっと言う間に経過する。
公的給付については「お金がなければ給付をもらう!健康保険・雇用保険・障害厚生年金」に書いた。
障害者枠で働くなら就労移行支援事業所のウェルビーを使う。
仕事探しは20代なら就職Shop、30代以降ならリクルートエージェントの転職エージェントを使う。
無料で仕事を紹介してくれるから早期就職に役立つ。
もし、障害者枠で仕事を探してるならウェルビーで資料請求すると良い。詳しくは下の記事に書いた。
健康保険(傷病手当金)雇用保険・障害厚生年金の記事。
- 精神障害者手帳を申請!診断書で認定されるか?所得税27万円控除。
- うつ病退職から再就職まで!傷病手当金から障害厚生年金への手続き。
- うつ病で障害厚生年金3級になる?社労士か年金事務所に相談しよう!
- 精神病(ADHD・HSP)は仕事が続かない?適職診断で転職(天職)する方法。
- 傷病手当金終了後の雇用保険・障害厚生年金・国民健康保険の手続き。
- 障害厚生年金2級の請求結果!上乗せ年金生活者支援給付金とは?
- 精神障害者枠の求人は?給料安くて生活できない?仕事内容と体験談。
- 障害厚生年金と雇用保険を併給した結果!2級の金額で生活できるか?
- 雇用保険の受給期間が終了!職業訓練か障害者枠で仕事探し(アルバイト)
- 健康保険・雇用保険・障害厚生年金で1570日の給付をもらう方法。
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。
プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談