前回の記事「ブルースクリーン連発でKP41病に!予備の2台目ノートパソコン購入」で書いたが、ウィンドウズ10のパソコンがエラー連発。
毎回、違うエラーが出るから原因を探して解決させるのに苦労した。特に多いのがメモリーマネジメントエラー。
当然メモリが原因なんだろうが、ソフト面なのかハード面なのかさっぱりわからん。他のエラーについても解決策が無い。
散々グーグル検索して1ヶ月経過。ようやく解決方法を見つけた。
- DPC Watchdog ViolationエラーWindows10でRAIDからAHICに変更。
- ブルースクリーン問題解決!メモリーマネジメントとシステムエラー。
- エラー解決!vcomp100.dllが見つからない為、コード実行できない。
- メモリが余ってるのにメモリ不足?ブラウザが頻繁に落ちる原因調査。
- 購入。
- ブルースクリーンで再起動頻発!原因判明後、あの対処法で解決した。
- 再起動できない原因はウィンドウズにあった?machine check exception
- Wi-Fiでネットワークエラー連発!原因はパソコン?ルーター?解決編。
- パソコン画面が固まった?フリーズして落ちる原因を調査解決WIN10。
- ドライブレターが勝手に変更!インストールできないのは1327エラー。

KP41病を解決せよ!ブルースクリーンは怖くない。
私のパソコンで出たブルースクリーンエラーは11種類。ちなみにKP41はエラーそのものではない。KP41は正常にシャットダウンされなかった時にイベントビューアに記録される。エラーの原因はKP41になる直前にある。

特にわかりやすいのが、ブルースクリーン(青画面)に表示される文章。どのエラーが原因でパソコンが止まった(再起動)したのか教えてくれる。これをグーグル検索したり、イベントビューアを見て解決させるのだ。
発生したブルースクリーン・エラー一覧。
「critical process died」「Kernel Security Check Failure」「Kernel Data Inpage Error」「kmode_exception_not_handled」「Bad Pool Header」「Quota underflow」

「memory_management」「attempted write to read only memory」「unexpected kernel mode trap」「DPC Watchdog Violation」「System Service Exception 」(失敗した内容FLTMGR_FILE_SYSTEMエラー)
ブラウザが頻繁に落ちるのはメモリ不足?
メモリ関連のエラーが多い事からウィンドウズ10に標準搭載の「メモリ診断」を実行。結果、物理メモリに異常が無い事がわかった。物理的に問題ないなら原因はソフト面。つまり、プログラム上に問題がある訳だ。

メモリは不足してないか?メモリは12GBあるが、3GBしか使ってない。9GB余ってるんだから不足などあり得ない。メモリやグラフィックボードを抜き差ししても改善されない。差し込みスロットを変更しても変わらない。
コマンドプロンプトでファイル修復。
メモリ診断で、物理的に問題ないとわかったので、徹底的にファイルを調べる。コマンドプロンプトで「sfc /scannow」とDISM /Online /Cleanup-image /Restorehealth」を実行。解決しないのでハードディスクを疑う。

チェックディスクとデフラグを全ドライブで実行。これも駄目。ならば何でもやってやろうと闘志が燃える。パソコンはレノボ製品なので「Lenovo Vantage」でパソコンの状態をチェック。簡単に言うとレノボ製メモリ診断だな。
ついにKP41病(ブルースクリーン・エラー)解決。
「Lenovo Vantage」でメモリ診断すると物理メモリに異常があると判明。ウィンドウズ10のメモリ診断では異常がなかったのに「Lenovo Vantage」では物理メモリが異常と出た。ウィンドウズ10のメモリ診断は精度が低いのか?

物理メモリに異常があるならそれを外すべし。4本あるメモリの1つが異常なのか、複数が問題なのかわからん。なので、1本づつ抜いてメモリ診断した。その結果、4本の内1本が異常メモリだった。これを永久追放してエラー解決。
KP41(ブルースクリーン・エラー)原因修復対策。
まさか12GBのメモリを8GBにした方が快適とはな。問題のメモリはCFD製(永久保証)だから交換して貰おうと思ったが、購入時のレシートがないので断念。普段アマゾンと楽天市場でしか買い物してないんだが、購入履歴にないんだよな。
今回、KP41病(ブルースクリーン・エラー)の原因は物理メモリだった。メモリ診断って言ってもいろんな種類があるんだな。
メモリ関連のエラーが出たらウィンドウズ10以外のメモリ診断も良いな。毎日が快適なパソコン生活になったぞ!



パソコン・トラブル解決記事一覧。
- エラー解決!vcomp100.dllが見つからない為、コード実行できない。
- 映画ブルーレイはパソコン用ドライブとフリーソフトの2つで再生。
- メモリが余ってるのにメモリ不足?ブラウザが頻繁に落ちる原因調査。
- ブルースクリーン連発でKP41病に!予備の2台目ノートパソコン購入。
- エイサーのノートパソコンが激安高性能!Corei5搭載のAspire E15とは?
- ノートパソコンの選び方!お勧めはSSDとメモリ増設が簡単なこのPC。
- 再起動できない原因はウィンドウズにあった?machine check exception
- Critical Process DiedはOSが壊れてるから起動できない!WIN10で解決。
コメント