未経験から事務職で働くならこちら
社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール WEB作品集 お問い合わせ LINE相談

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

ドスパラのマグネイトIMパーソナルコンピューターとスマートフォンについて書いたカテゴリ。
この記事は約6分で読めます。

人生で初めて新品のパソコンを買ったのがドスパラ。過去5台ほどパソコンを買ってるが、それらは中古品かアウトレットだった。

そしてドスパラで2台目の新品パソコンを買った。これまで使ってたミニタワーからミドルタワーパソコンにした感想を書いた。

スポンサーリンク

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

これまでミニタワーのマグネイトを使ってた。それでもだいぶデカイなーと思ってた。

会社で使うパソコンはスリム型のデスクトップだから毎日使うとその大きさが気になる。

なので、今回はスリム型のデスクトップパソコンを買うつもりだった。

だが、結果的にミドルタワーパソコンを買った。その理由はスリム型よりミドルタワーの方が安かったから。

全く同じ性能なら安い方がいい。

レイトレック(Raytrek 4CDE)のパソコンはこちら!

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

Raytrek 4CDE

全く同じ性能といってもマザーボードは違うがな。そんなに拡張しない私としてはマザーボードにこだわりはない。

と言いつつ、H770(PRIME H770-PLUS D4)のマザーボードにした。M.2スロットが3つあるのが決め手。

ハードディスクもでかいソリッドステートドライブも使わないからM.2スロットが多い方が良い。

特に複数のスロットがあるとM.2からM.2にコピーできるからな。外部のを拡張すると余計な出費になるからな。

スポンサーリンク

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

Raytrek 4CDE

ドスパラでレイトレックを注文して1週間後に到着。13世代のレイトレックは新型だから納品が遅い。てか、気にしてないが。

それより購入直後に6千円下がったのはショックだった。発売間もないパソコンは市場価格が定まらないから値段が変動する。

待てば必ず安値で買えるが、それを言ってたらいつまでたってもパソコンを買えない。

6千円は早くレイトレック(ミドルタワー)を手に入れた代償なのだ。

レイトレック(Raytrek 4CDE)のパソコンはこちら!

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

Raytrek 4CDE

ミドルタワーは段ボール箱からしてでかい。でも箱を開けなきゃ良くわからない。そして開封!

こんなにでかいの?

ミニタワーの一回り大きいかな?と思ってたら三回りくらいでかい。重量感も1.5倍。

狭い部屋だからスリム型買おうとしてたのにミドルタワー買った結果。置き場所に困る。

ミドルタワーは机の下に置いてるが、膝や椅子がパソコンに当たる。でも新型のミドルタワー4Cケースが素晴らしい。

レイトレック(Raytrek 4CDE)のパソコンはこちら!

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

Raytrek 4CDE

ドスパラとかのBTOパソコンって黒くて無骨なケースで嫌だった。四角のPCケースは使いづらい。

だが、レイトレック4Cケースは黒と銀の2色でデザイン性は抜群!

電源ボタンがなくて、上下レバーになっている。USBポートも斜めになってて使いやすい。

13世代搭載のデスクトップパソコンが発売されるのを待って良かった。パソコンを買うのは自己投資。

でももうデスクトップパソコンを買うことはないだろな。

スポンサーリンク

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

ドスパラのゲームも動画編集も優れたパソコン!マグネイトIM開封。

先代マグネイト(ミニタワー)が届いた時は段ボール箱が大きいと思わなかった。

まぁこんなもんだろ。富士通やNECのパソコンと違ってBTOパソコンは余計なソフトが入ってないからいい。

必要なら自分でインストールするからソフトは少ない方が良い。富士通とかNECのパソコンはソフトをアンインストールするのが面倒だ。

マグネイト(ミニタワー)を買ったのは2018年11月。ドスパラのブラックフライデーで買った。

レイトレック(Raytrek 4CDE)のパソコンはこちら!

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

ドスパラのゲームも動画編集も優れたパソコン!マグネイトIM開封。

あと1ヶ月弱で9世代のパソコンが発売されるとは知らず、8世代のパソコンを買うのであった。

あとドスパラはブラックフライデーより、年末年始(初売り)の方が安く買える。

厳密には価格は同じだが、ポイントバックが10倍になることもある。

新年に新型マザーボードが発売され、新型パソコンも発売される。そして旧型は値下げの流れ。

いつもは最新型ではないパソコンを買ってたが、今回は13世代のが欲しかった。動画編集で使うから新しいCPUが必要だったのだ。

スポンサーリンク

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

ドスパラのマグネイトIM

毎日毎日ミニタワーのマグネイトを使ってたからミドルタワーはほんとにでかいとつくづく思う。

ふと思ったのがマイクロソフトのライセンス認証。マグネイトは最初からプロダクトキーが入力されてた。

だからパソコン本体にプロダクトキーのシールがない。

だが、レイトレックは自分でプロダクトキーを入力する。パソコンにプロダクトキーが貼ってあった。

でも使わなかった。

レイトレック(Raytrek 4CDE)のパソコンはこちら!

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

ドスパラのゲームも動画編集も優れたパソコン!マグネイトIM開封。

マイクロソフトのアカウントに紐づいたライセンスで移行したから。だからプロダクトキーは使ってない。

OS入りのM.2を差し替えただけで使えるかわからなかったからな。

前のパソコンから今のパソコンにM.2を装着しただけ。これならWIN11のOSいらなかった。

ドスパラでOSなしにすると6千円引きになる。

まぁいいさ実際、OSが起動するか?ライセンス認証できるか?わからなかったから。

スポンサーリンク

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

Raytrek 4CDE

上の画像は奥がレイトレック(ミドルタワー)、手前がマグネイト(ミニタワー)である。

斜めから撮影してるのもあるが、ミニタワーとミドルタワーの大きさがだいぶ違う。

もうデスクトップパソコンを買うことはないだろな。今後はマザーボードとCPUだけ買えば良い。

レイトレック(Raytrek 4CDE)のパソコンはこちら!

ドスパラのマグネイトとレイトレック比較!ミニタワーミドルタワー。

Raytrek 4CDE

ドスパラで新型レイトレック(4Cケース)を記念してキャンペーンしてた。

「レイトレック4Cクリエイティブサポートグッズキャンペーン」

それに応募したら「SIGOSOTO BACKPACK CREATE」が当たった。

募集期間が短いし、新型レイトレックを買った人(応募した人)が少ないから当選したのだろう。

定価2万2千円で、デザイン性は良いのだが、とてつもなく使いづらい。

レイトレック買った直後に6千円値下げされたから、その穴埋めだと思っとく。

下の関連記事も読んでおこう!

スポンサーリンク

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール WEB作品集 お問い合わせ LINE相談

人生のピンチから脱出する!

寂しい夜に泣きたくなるなら

・女性の一人暮らしで寂しい
・孤独で胸が張り裂けそう
・結婚したいけど、相手がいない

孤独に絶えられない、誰かと接したい。
そんな状況でも話せば楽になる。

一緒に辛い状況を乗り切ろう☆
貴女からの連絡を待ってる!

タイトルとURLをコピーしました