事務の仕事をしたことないけど、興味ある。座り仕事で楽なのでは?自分でもできるなら事務で働きたい。そんな貴女に事務仕事の内容と働き方を紹介する。
結論、事務仕事は楽じゃないし、給料も安い。だが、ワークライフバランス(仕事と私生活の両立)を実現しやすく、人生を楽しめる。
事務仕事はやった人じゃないとわからない。なので、この記事で事務仕事のメリット・デメリットを紹介する。
事務仕事は座り仕事でパソコンを操作するイメージ。座り仕事で楽じゃない?仕事が暇でつまらなくならないのかな?
事務職が楽で羨ましい?暇でつまらない?厳しいし、難しい。
事務仕事のデメリットは以下の通り
- 給料が安い
- パソコンスキルが必要
- 黙々と作業する
- 運動不足になる
- 電話応対がある
- 自分の裁量で仕事する
- 未経験での中途採用は難しい(特に男性)
事務職と行っても一般事務・営業事務・総務事務・学校事務・病院事務など色々あるので、一概に言えないが、事務仕事は大体こんな感じである。
事務職全般に言えるのが給料が安いこと。給料ってのは特定の人しかできない仕事ほど高くなる。事務の仕事は誰でもできるから給料が安い。
プログラマーとかWEBデザイナーとか、高度な技術と経験を持って仕事をする人の給料は高い。事務はパソコンが使えればできる。
事務仕事って楽な座り仕事だと思ってたけど、簡単ではなさそう。でももう少し事務の仕事をしっておきたい。
事務職が楽で羨ましい?暇でつまらない?適正はあるか。
事務職は給料が安い。特殊な技術と経験が必要な事務仕事ってのはまずない。事務がどれだけできても他社からヘッドハンティングされることもない。
つまり、誰でもできる代わりのきく仕事だから給料は安くていいのだ。普通にパソコン(ワード・エクセル・パワーポイント)ができれば良いからだ。
また、座り仕事で黙々と作業するから運動不足になる。自主的に運動しないとデブになるし、健康診断で引っかかる。
運動不足解消はこちら「運動不足はヨガでダイエット!在宅勤務・テレワーク・リモート太り」
じゃあ黙々と作業する、自分の裁量で仕事するってのはどうなの?楽な事務職と言うイメージが崩れてきた。
事務職が楽で羨ましい?暇でつまらない?辛いし、つまらない。
事務職はグループで協力して作業する場合と単独で仕事する場合がある。
総務部とか経理部とか複数人で協力して1つの仕事をやりとげるなら他者との交流があるし、相談しながら仕事を進められる。
だが、単独で仕事が割り当てられる場合は黙々と作業しなきゃならない。人によってはドライな人間関係で良いかも知れない。(私もそうだ)
また、個人に仕事が割り当てられるので、仕事の期限や優先順位を把握して仕事しなきゃならない。自分自身で仕事のスケジュールを把握して勧めるのだ。
貴女は1日中、黙々とパソコン作業できるかな?
他にも事務職のデメリットがある。「事務職で首が痛くて肩こり?運動不足とストレス解消する方法」
人と接しないのはメリットでもデメリットでもあるね。「人と接しない仕事を紹介!人と関わらないパートアルバイト求人」
事務職が楽で羨ましい?暇でつまらない?事務は縁の下の力持ち。
ここまで事務職のデメリットを書いたが、人によってはデメリットがメリットになる。事務職のメリットは以下の通り。
- 高度なパソコンスキルは不要
- ワークライフバランスを実現できる
- 黙々と作業できる
- 自分の裁量で仕事できる
- コミュニケーション能力は不要
- ポータブルスキルになる
- 女性が採用されやすい
事務仕事はパソコンが使えて当たり前。パソコンが使えるから事務の求人に応募するのだ。とは言え、ブラインドタッチとか、基本的な操作ができれば良い。
また、パソコンを使う事務職と言っても様々な種類がある。講座で学んで一流のプロになる道もある。詳細は下の記事を読もう!
いつでも読み返せるようこの記事をブックマークしておこう。
パソコンを使った仕事はたくさんあるし、スキルがないなら習得すればいい。スキルアップするならシーライクスで!
シーライクスは20以上の講座が受け放題なんだよね。20代~30代前半の女性なら無料体験レッスンを受講しよう!
事務職が楽で羨ましい?暇でつまらない?コミュニケーション能力。
事務の仕事は最低限のパソコンスキルがあればできる。あとは自分の裁量で黙々と作業する。
様々な書類作成やデータ入力を依頼されるが、期限内に終わらせられるならどんな順序で進めても良い。
電話応対はあるものの、コミュニケーション能力は不要。日本語で会話ができればそれで良い。誰でも友達と会話ぐらいできるはず。それで充分。
洋服店の店員でなければ営業職でもないんだからコミュニケーション能力は不要。なので、気楽に求人に応募しよう。
私は前職で店員してたからコミュニケーション能力に不安はない。電話応対もなんてことないよ。
事務職が楽で羨ましい?暇でつまらない?事務の魅力と楽しさ。
事務職の最大のメリットはシフト制でないこと。毎日、同じ時間に出勤し、帰宅する。そして、土日祝が休み。もちろん、完全週休二日制だ。
お金より、自分の時間を優先するなら断然、事務職。また、事務職は裏方、補助的な仕事なので、女性が採用されやすい。
そして、事務の技術や経験は他社でも使える。なので、ポータブルスキル(持ち運び可能な技術)になる。転職後も経験を活かして働ける。
私はお金より時間が欲しいので、事務職がいいね!土日祝が休みで長期的な予定を立てやすい。
シフト制だと土日に休むのに苦労するよね。最初から土日祝が休みなら上司にお伺いを立てる必要もない。
事務職が楽で羨ましい?暇でつまらない?事務未経験で働く方法。
事務職は新卒で入社し、技術と経験を磨くのが一般的。だから中途採用は難しい。特に男性は必要とされない。
総務とか経理で働くより、プログラマーとかWEBライター・デザイナーになった方が良い。下の記事を読んでパソコンスキルを磨こう!
未経験からプログラマーやITエンジニアになれるスクール5選!
20代女性なら未経験でも事務で働ける。パソコン操作から事務での働き方を教えてくれる。詳しくは下の記事を読もう!
未経験で事務に転職する方法!26歳女性が無料研修で事務採用。
事務の仕事は1日中、座って仕事をする仕事である。じっとしてられない人には向かないが、魅力的な仕事に変わりない。
上の記事を読んだよ!私は20代女性だからマイナビキャリレーションで事務仕事を教わり、転職できるね。登録したよ!
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。
プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談