未経験から事務職で働くならこちら
PR
社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

ハローワーク紹介状受領後のキャンセルと再発行方法!職安応募辞退。

ハローワーク紹介状受領後のキャンセルと再発行方法!職安辞退。 転職活動で不安と焦りで疲れたら!働きながらでも辞めてからでも就職できる。
この記事は約4分で読めます。

無職生活も5ヶ月目に突入。当然ながら正社員への転職は困難な状況。それはさておき、今回はハローワークの紹介状について。

初めてハローワーク(公共職業安定所)を利用する時は住所氏名等を登録する。

するとバーコードの付いたハローワークカード(紙)を渡されるので、以後それを使う。

別途、雇用保険受給資格者証があればそれで良い。とにかく、登録後はハローワークでの職業相談が可能となる。

社会保険労務士試験に合格したら事務所に就職して実務経験を積もう!
自己満足で勤務登録しても意味がない。何故なら他の社会保険労務士と繋がりができる訳でないし、平日しか開催されない研修会に参加できない。これでは勤務社労士になっても登録費用の20万円が無駄になる。
Sponsored Link

ハローワークでパソコンを使った検索。

エイサーのノートパソコンが激安高性能!Corei5搭載のAspire E15とは?

仕事を探すのはハローワークの仕事検索が一般的。だが、ハローワーク内で仕事を探してはいけない。

端末は操作が限られていて、希望の仕事を見つけるのに時間が掛かる。あくまで求人情報は自分のパソコンで探すのだ。ハローワークの求人情報はネットで公開されてる。

なので、自由に操作できるパソコンを使った方が求人情報を探しやすい。ここで気になる求人を見つけたら求人番号を控えておく。5桁8桁の番号だ。控えたらハローワークに行く。

ハローワーク端末で印刷する。

社会保険労務士の行政協力で厚生年金保険と国民年金相談を体験した。

求人情報を自宅のプリンターで印刷しても良いが、コストを抑えるならハローワーク。

専用端末で求人番号を入力したら5枚まで印刷できる。自分のパソコンで求人情報さがして時間を節約。

そしてハロワで用紙とインク代を節約。なので、ハローワーク端末は仕事探しではなく、印刷の為に使う。

印刷した求人情報は職業相談で使う。ただ、印刷しないで直接、職業相談する方法もある。

この場合は窓口担当者に各社の求人番号を伝えて印刷してもらう。

Sponsored Link

ハローワークで紹介状を貰う。

無印良品の「覚悟を決めて仕事をするから大抵の事はできる」の書評。

職業相談すると担当者が会社に電話する。仕事の募集期間内なら紹介状が発行される。履歴書と一緒に送付する物だ。

紹介状を入手したものの、よく考えたら応募意欲がなくなる時もある。そんな時はどうするか?応募しなければ良い

紹介状が発行されたら必ず応募するって訳ではない。気が変わったら応募しなくて良い。応募しなくても会社やハローワークから連絡は来ない。

次回、ハローワークに行った時に応募状況を聞かれるが、辞退したと伝えれば良い。

ハローワークの紹介状の再発行。

労働者派遣事業新規許可申請の注意点!労働局の窓口対応と現地調査。

ただ、面倒でないなら応募した会社に連絡すると良い。たった1人の応募を延々と待ってる会社はないが、連絡しとけば採用担当者も動きやすい。

次は紹介状の再発行について。紹介状は会社に送るのと、自分の控えと2枚ある。会社に送る方が破れたり、無くしたりしたら再発行が必要。

近くのハローワークに行けば再発行してもらえる。念の為ハローワークカードや、破れた紹介状を持って行きたい。

以上、ハローワークをフル活用して希望の仕事を見つけよう!

社会保険労務士試験の受験資格と難易度は?独学合格方法と求人情報。
未経験でも活路を見出す方法がある。それが行政協力。行政協力は開業社労士だけができる仕事で、いわゆる社労士限定のアルバイト。ようするに社労士が労働基準監督署・ハローワーク・年金事務所に行って仕事の手伝いをするのだ。

雇用保険・健康保険・年金の関連記事。

自宅でパソコンを使って在宅勤務する美女。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

タイトルとURLをコピーしました