未経験から事務職で働くならこちら
社労士・FP2級技能士
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。労働者の不安や悩みを解消し、元気に働いてもらえるようサポートしたい。

社労士資格があると転職できない?独立開業しても仕事がない現実。

社会保険労務士試験合格後、実務未経験で事務所に就転職する方法。社会保険労務士
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

苦難を乗り越えて社会保険労務士試験に合格。例年7%から9%の合格率だが、2015年は2.6%・2016年は4.4%の合格率だった。

そんな超難関資格・社会保険労務士試験に合格したらどうするか?

労働社会保険諸法令の実務経験があるなら即開業もありだが、実務経験がないなら事務指定講習受講後に開業となる。

スポンサーリンク

社労士資格があると転職できない?独立開業しても仕事がない現実。

社会保険労務士直前対策!試験1ヶ月前にやるべき事と当日の動き。

とは言え実務未経験で、独立開業しても成功できない。

他士業の事務所に間借りするなら別だが、たった1人の未経験者が開業しても実務を教えてくれる人は誰もいない。

都道府県の社会保険労務士会だって手助けしてくれない。社会保険労務士に限らず士業では営業力が重要。

営業して集客するよりも実務経験が必要。

アイリスオーヤマ倒産危機からの復活!女性9割の通販会社とは。

でもそれは実務経験者に言える事であって実務未経験にとってはそれ以前の問題。今の時代、ホームページやブログで事務所を宣伝すれば相談客は現れる。

だが、実務未経験ではその相談すらできないのだ。ウェブサイトではいきなり開業してからの成功物語を見かけるが、そんなのあり得ない。

例え社会保険労務士の仕事は未経験でも労働・社会保険の手続きができたり、なんらかの形で人事・労務管理への関わりがあった人だろう。

実務未経験での開業は社労士登録費用が無駄になる。

社労士開業後の節税対策!青色申告65万円控除と会計ソフトでの経理。
社労士が開業したら立派な個人事業主。税務署で「個人事業者開業セット」を貰い、個人事業の会廃業届出書を記入・提出する。同時に青色申告承認申請書も提出連れば税務署に行く手間が省ける。必要なら事業用の銀行口座を開設し、日々の仕分け(簿記)で使う会計ソフトを選ぶ。

社会保険労務士の資格があれば就職や転職に有利か?

正社員退職後、契約社員で働くも退職したのでアルバイトを探した。

社会保険労務士の資格は例年5%前後の合格率で推移している。独学だろうと資格学校だろうと1年から3年の勉強が必要。

1日の勉強時間も5時間から10時間必要な超難関資格。それだけに社会保険労務士試験に合格すれば就職や転職に有利になると思われがち。

総合的に言うと社会保険労務士の資格があったとしても就職や転職に有利にならない。

一般企業であれば法律に詳しい社会保険労務士にいてほしくないから不利になる場合もある。

ただ、企業によっては超高難度の社会保険労務士試験に合格した努力を認めてくれる所はある。

社労士の仕事とは?わかりやすく簡単に説明!年収と顧問契約について。
中小企業では総務部がなく、人事労務の手続きができない事が多い。新たに人事労務担当者を雇って月給18万円払うよりも社労士を雇って月額1万円~5万円払った方が安い。しかも国家資格の専門職だから信頼できる。

社会保険労務士事務所に勤務するのは試験より難しい?

Googleにインデックスされない原因は.htaccessファイルだった。

社会保険労務士事務所に勤務するのはとても難しい。募集は少ないし、実務未経験では採用になりにくい。

社会保険労務士試験の合格者は30代が多いが、40歳を超えると社会保険労務士試験の合格率並に採用確率が下がる。

30代の内に社会保険労務士事務所に勤務したい。社会保険労務士事務所での採用を目指すなら公共職業安定所(ハローワーク)が定番。

次にインターネットで各事務所のホームページを見て求人の有無を確認。あとはリクナビNEXTへの登録だ。

無料で登録できて、希望の事務所や企業があれば連絡が届く。なので、リクナビNEXTに登録してから本格的な就職活動をすれば良い。

社会保険労務士事務所や社会保険労務士法人への採用を勝ち取ろう!

美山走希
美山走希

社労士合格を目指すなら「社会保険労務士の試験対策!オンラインの通信教育講座で合格する」を読んでおこう。

社会保険労務士試験・開業実務関連記事。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

miyama-souki美山走希キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。(LINE歓迎!花嫁募集中!)

人生のピンチから脱出する!

寂しい夜に泣きたくなるなら

・女性の一人暮らしで寂しい
・孤独で胸が張り裂けそう
・結婚したいけど、相手がいない

孤独に絶えられない、誰かと接したい。
そんな状況でも話せば楽になる。

一緒に辛い状況を乗り切ろう☆
貴女からの連絡を待ってる!

スポンサーリンク