未経験から事務職で働くならこちら
PR
社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

障害福祉サービス受給者証いつもらえる?就労移行支援セルフプラン。

晴れた日の絶景を見て喜ぶ美少女。 精神障害者の税金・社会保険・自立支援医療制度・精神障害者保健福祉手帳の手続き。
この記事は約6分で読めます。

障害福祉サービス受給者証いつもらえる?就労移行支援セルフプラン」の続き。

就労支援施設を利用するため、障害福祉サービス受給者証を申請した。

結果、4日間で発行された。1ヶ月かかると思ってたから驚いた。

Sponsored Link

障害福祉サービス受給者証いつもらえる?市役所での手続き。

事務し仕事をする若い女性。

先に下の記事を読むとこの記事の内容がわかりやすくなる。

上の記事に書いたように就労移行支援と求職者支援訓練を併用する。

就労移行支援は市役所での手続きが必要。自身の年収と家族構成を書いた紙と個別支援計画を提出する。

この時、役所から障害の状態についての確認があった。

その後、1ヶ月から2ヶ月後に障害福祉サービス受給者証が郵送される。はずだった。

障害福祉サービス受給者証いつもらえる?就労移行支援セルフプラン。

椅子に座って考え事をする美女。

市役所での手続きは就労移行支援事業者とは別に相談支援事業者が「サービス等利用計画」を作成すると言ってた。

面倒だけど、相談支援事業者の協力が必要なのかーと思っていた。

だが、調べるとセルフプラン(サービス等利用計画)でも手続きできるとわかった。

なんだかわからない相談支援事業者に依頼(契約)するより自分で書いた方が安心だ。

見本を見ながらなら自分でも書けるはず。そして市役所からセルフプランの用紙をもらってきた。

Sponsored Link

障害福祉サービス受給者証いつもらえる?セルフプランは簡単。

窓越しに外を見る美女。

そうしたらセルフプラン(サービス等利用計画)の用紙って、ネット上にあるんだよな。まぁいいか様式が同じとわかれば安心して提出できる。

自分で書くよりエクセルのテンプレートで書いた方が楽だ。

こうして「セルフプラン」を作成し、市役所に提出した。

1ヶ月後に就労移行支援を開始する予定だったが、なんと4日で障害福祉サービス受給者証が届いた。

手続きはとても簡単で、すぐに作成されるものなんだな。

障害福祉サービス受給者証いつもらえる?1ヶ月から2ヶ月で発行。

2人のスーツを着た美女が握手している。

月曜日にセルフプラン(サービス等利用計画)を提出して木曜日に障害福祉サービス受給者証が到着。

まぁセルフプラン以外の書類は提出してたからな。もし、全ての書類を同時に提出してたら1ヶ月はかかっただろう。

こうして就労移行支援と求職者支援訓練を併用することになった。

10時から15時まで就労移行支援、16時から20時まで求職者支援訓練である。

求職者支援訓練はよほどの理由がなければ休めないが、就労移行支援はいつでも休める(収入に影響はない)

Sponsored Link

障害福祉サービス受給者証いつもらえる?収入源の確保。

硬貨を手の上にのせて微笑む美少女。

就労移行支援は住民税非課税世帯なので無料で利用できる。が、その間の収入がない。

求職者支援訓練は雇用保険が支給される。なので、無職でも収入に困らない。

障害厚生年金2級もあるしな。障害厚生年金については下の記事を読んでくれ。

雇用保険と障害厚生年金を受給しつつ、就労移行支援と求職者支援訓練でWEBデザイナーの勉強をする。

障害福祉サービス受給者証いつもらえる?職業訓練の種類。

マネーセミナーの美女講師。

こんな感じで求職者支援訓練も就労移行支援も利用できる。

どちらか片方だけでも利用できる。ただ、求職者支援訓練を受講するくらいなら職業訓練を受講すべき。

求職者支援訓練は簡易的な訓練で、職業訓練は本格的な訓練。求職者支援訓練は6ヶ月の訓練が多く、職業訓練は最長2年。

雇用保険受給資格者なら職業訓練が終わるまで延長される。

なので、めぼしい職業訓練がない時に求職者支援訓練を使うと良い。

Sponsored Link

障害福祉サービス受給者証いつもらえる?WEBデザイナー講座。

描かれた壁画に寄り掛かる美少女。

私は本来、職業訓練を受講したかったが、WEBデザイナーの訓練がなかった。

だから就労移行支援と求職者支援訓練でWEBデザイナーの勉強をすることにした。

ただ、就労移行支援であれ求職者支援訓練であれ、仕事にするなら自主的に学ぶことをおすすめする。

私は独学でWEBデザイナーの勉強をしてから就労移行支援と求職者支援訓練の利用を開始した。

その方が理解しやすいし、より高度な技術を得やすい。下の記事にある本を読んで独学で勉強してた。

障害福祉サービス受給者証いつもらえる?ポータブルスキル。

若い女性がパソコンとスマホで仕事を探している。

WEBデザイナーなら企業に雇われても雇われなくても稼げる。もしくは就職後に退職しても技術は生き続ける。

これをポータブルスキルと言う。1社でしか使えない技術はゴミである。

現代は大企業でも倒産する時代。倒産しなくても事業所の移転とか閉鎖はざらにある。リストラも他人事じゃない。

だから自分だけでも稼げるよう準備しとくのだ。

まぁWEBデザイナーはそんなに稼げる仕事じゃないが、時間と場所にとらわれず仕事ができる。

だからWEBデザイナーになる!と決めた。

就労移行支援事業所に資料請求しよう!

健康保険(傷病手当金)雇用保険・障害厚生年金の記事。

体調不良で辛さを感じる美少女。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

タイトルとURLをコピーしました