未経験から事務職で働くならこちら
PR
社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

障害厚生年金と雇用保険を併給した結果!2級の金額で生活できるか?

コインを片手に考え込む美女。 精神障害者の税金・社会保険・自立支援医療制度・精神障害者保健福祉手帳の手続き。
この記事は約5分で読めます。

障害厚生年金2級の請求結果!上乗せ年金生活者支援給付金とは?」の続き。

自力で障害厚生年金を請求し、無事2級を勝ち取った。と言っても生活できる金額じゃない。

今は障害厚生年金と雇用保険を併給してるから良いが、雇用保険が終了したらアルバイトせにゃならん。

結論、障害厚生年金2級では生活できない。

Sponsored Link

障害厚生年金と雇用保険を併給した結果!2級の金額で生活できるか?

豚の銀色貯金箱と大量の硬貨。

障害厚生年金は基礎年金部分と報酬比例部分で構成される。簡単に言うと2階建ての年金がもらえる状態。

基礎年金部分は約78万円で、報酬比例部分の金額は人それぞれ。

障害厚生年金と雇用保険の「併給」とは両方もらうことを意味する。雇用保険は最長で360日もらえる(年齢による)

また、障害厚生年金を「精神病」で受給する場合は有限である(2年から5年ごとに更新)

障害厚生年金と雇用保険を併給と年金生活者支援給付金。

稲穂に囲まれて微笑む金髪美女。

障害厚生年金2級以上だと「年金生活者支援給付金」で月5千円が追加される。年間6万円だから結構、大きな金額だ。

障害基礎年金の78万円に6万円を足せば84万円。月額7万円でも生活できないが、ないよりマシである。

(更に報酬比例部分の上乗せがある)

そして、国民年金は法定免除により支払わなくて良くなる。法定免除は国民年金を払わなくても半額は支給される。

将来の老齢基礎年金は減っても、今は保険料を払いたくないなら法定免除を使おう。

Sponsored Link

障害厚生年金と雇用保険を併給した結果!数年ごとに更新。

木に寄りかかって休憩する美少女。

さて、障害厚生年金2級と年金生活者支援給付金では生活できない。だが、冒頭に書いたように雇用保険も受給してるので生活が成り立つ。

そうは言っても雇用保険をもらえる期間は限られる。いつかは障害厚生年金だけが頼りとなる。

しかも障害厚生年金には「更新」がある。必ず更新できるわけじゃないし、等級が下がる可能性もある。

だから障害厚生年金と雇用保険を受給してる間に手を打たなきゃならん。

障害厚生年金と雇用保険を併給した結果!職業訓練で受給期間延長。

紙にメモする左利きの女性。

対策としては職業訓練を受けること。雇用保険の終了間際に職業訓練を受講すれば雇用保険の受給期間が伸びる。

難しいのは受講時期に自分の受けたい講座が開催されるかどうか。そして、自分が受講者に選ばれるかどうか。

こればかりはやってみなきゃわからない。だが、やってみる価値は充分ある。

余談だが、正式名称が「失業保険」と言うものは存在しない。だからこのブログでは「雇用保険」で書いている。

Sponsored Link

障害厚生年金と雇用保険を併給した結果!短時間勤務とフルタイム。

ノートパソコンと計算機を使って仕事をする若い女性。

もし、職業訓練を受講できなきゃ雇用保険の期間が満了する。あとは障害厚生年金だが、それだけでは生活できない。

ならば不足分を働いて稼がなきゃならん。と言ってもフルタイムでは働きたくない。フルタイムだと自分の時間が少なくなる。

お金より時間が大事。短時間勤務で生活費を稼ごう。アルバイトならおのずと短時間勤務になるし、重大な仕事は任されない。

障害厚生年金と雇用保険を併給した結果!就労支援とアルバイト。

マスクをして商品を検査する女性。

短時間勤務と言っても2つの方法がある。

1つは障害者として就労支援サービス(【LITALICOワークス】 )を使うこと。

就労支援サービスについてはこちら。

2つ目は普通にアルバイトで応募する方法。

  1. 無職はアルバイトで稼ぐ!貯金なしでお金が不安なら高時給で働こう。
  2. 調理師免許の受験資格を得られる飲食店アルバイト求人と通信教育。
  3. 登録販売者と調剤薬局事務の資格でアルバイトから正社員になる方法。
  4. アラフォーのアルバイト求人!42歳独女が無職から再就職する方法。
  5. 無職で人生終わり?詰んだ?47歳独身男女のアルバイトと派遣求人。

私の場合はアルバイトを選んだ。求人が多いから探しやすいのだ。特に【ラコット】バイトルプロは使える。

あなたに合ったアルバイトはこちら!

Sponsored Link

障害厚生年金と雇用保険を併給した結果!2級の金額でも少ない。

暗闇で怯える金髪美女。

この記事のまとめ。

障害厚生年金と雇用保険を併給すれば生活できる。だが、障害厚生年金だけでは生活できない。

ならば短時間勤務(アルバイト)で生活費を稼ぐしかない。アルバイトに関しては下の記事に書いた。

  1. 高時給の求人サイトを5つ紹介!楽な仕事で今すぐ働けるアルバイト。
  2. 短期間で高時給のアルバイト求人!土日のみ日払い可能な仕事紹介。
  3. 独身女性は正社員よりパートアルバイトで生きる?一生涯の仕事探し。
  4. 40代職歴なしはアルバイトでも採用されない?でも働く場所はある。

これまでと同じような職種で働くならバイトルプロが使える。採用されればハッピーボーナスで3万円が支給される

資格と経験で稼ぐならバイトルプロ

障害厚生年金と雇用保険を併給した結果!フルタイムなら正社員。

硬貨を手の上にのせて微笑む美少女。

もちろん、フルタイムで働けるならその方が良い。現代でも正社員の座は人気である。

その場合は転職エージェントを使うと楽に仕事が見つかる。無料なのに担当者があなたに変わって仕事を探してくれる。

あなたは希望の待遇を伝えるだけ。20代なら就職Shop、30代以降ならリクルートエージェントを使おう!

無料だから私も登録だけはしてある。登録後、担当者との電話面談を忘れるな!

正社員で働くならリクルートエージェント

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

社労士・FP2級技能士

キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。女性からのLINE(労働・人生)相談が多い。

プロフィール 女性不安悩み お問い合わせ LINE相談

タイトルとURLをコピーしました