不安と悩みを解消する動画はこちら!
PR

傷病手当金終了後の雇用保険・障害厚生年金・国民健康保険の手続き。

本を読んで学習する美少女。 精神障害者の税金・社会保険・自立支援医療制度・精神障害者保健福祉手帳の手続き。

傷病手当金1年6ヶ月受給が終了した。その後はどうやって収入を得れば良いのだろう?働いて稼ぐしかないのだろうか?

結論、傷病手当金が打ち切られたら雇用保険と障害厚生年金を受給する。国民健康保険の減額申請(減免・軽減)も忘れるな!

Sponsored Link

傷病手当金はいつまで受給できる?受給開始日から1年6ヶ月。

美女がワンピース姿で眠っている。

この記事は私自身の体験談で書いたもの。

だから万人に該当するとは限らない。しかも、市役所・ハローワーク・年金事務所での手続きは地域により異なる。

傷病手当金は17回目の健康保険傷病手当金、支給決定通知書に満了日(打ち切り日)が書かれている。

その日まで傷病手当金が貰えるので、最後に申請書に記入しよう。傷病手当金は受給開始日から1年6ヶ月まで支給される。

傷病手当金の記事はこちら。

傷病手当金の打ち切り後は雇用保険を受給する。

スーツを着た若い女性が上を見上げている。

傷病手当金が打ち切られたら雇用保険と障害厚生年金を受給する。雇用保険は事前に延長申請しとく

そうすれば最長4年まで受給期間を延長できる。つまり、傷病手当金の打ち切り後に雇用保険を受給するのだ。

受給期間を延長してると、再開時に医師の証明が必要。それが「就労・就職可否証明書」だ。

雇用保険の受給時に必要な物(延長終了時)

  1. 受給期間の延長をされた方へ
  2. 受給期間延長通知書
  3. 就労・就職可否証明書
  4. 離職票1と2
  5. 写真2枚(運転免許証サイズ)
  6. 運転免許証等の本人確認できる物
  7. 銀行の通帳かキャッシュカード
  8. 精神障害者保健福祉手帳(あれば)
Sponsored Link

傷病手当金と雇用保険で2年6ヶ月の給付金?

札束を広げる若い女性。

これで雇用保険は300日(360日)受給できる。なんたって就職困難者だからな。2、3ヶ月の給付制限期間もない。

45歳以上なら傷病手当金と雇用保険で最長2年6ヶ月受給できる。

雇用保険で300日(360日)得られれば仕事探しはもちろん、今後の生き方を考えられる。

これなら傷病手当金が打ち切られても収入に不安はない。金額としては傷病手当金より減ったが、大した差はない。

Sponsored Link

傷病手当金打ち切り後は障害厚生年金を請求する。

ノートパソコンを前に書類を作成する女性。

傷病手当金の打ち切り後はもう1つやることがある。

それが障害厚生年金の請求。(発病時に国民年金だった人は障害基礎年金)

障害厚生年金は障害等級3級まであり、障害基礎年金は2級まである。

そして、雇用保険と障害厚生年金の併給は可能だ。理解のある精神科医なら

就労・就職可否証明書と障害年金請求書の両方を書いてくれる。

障害厚生年金の請求についてはこちら。

傷病手当金の打ち切り前に精神障害者保健福祉手帳を入手しとく。

机の上にノートとカフェオレが置いてある。

雇用保険と障害厚生年金(2級)が得られれば生活が楽になる。

雇用保険は300日(360日)までだが、障害厚生年金に期限はない。

また、色んな申請や請求をするに当たり、精神障害者保健福祉手帳があると手続きしやすい。

と言っても手帳と年金の障害等級は無関係なのであしからず。

市役所・ハローワーク・年金事務所での窓口対応で精神障害者保健福祉手帳があると水戸黄門の印籠のように(とは言わないが)活躍する。

手帳があれば自分の状況を説明しやすいし、説得力も瀑上がりである。

精神障害者保健福祉手帳についてはこちら。

Sponsored Link

雇用保険受給資格証で国民健康保険を減額(減免・軽減)する。

机の上にコーヒーとノートが置いてある。

雇用保険と障害厚生年金を受給できるからめでたし、めでたし。ではない。

まだやるべきことがある。それは国民健康保険の減額(減免・軽減)手続き。

国民健康保険は雇用保険の受給資格者証があると減額(減免・軽減)できる。

手続きは市役所で以下の物を見せれば良い。

  • 国民健康保険証
  • 雇用保険の受給資格者証

これで過去2年間の国民健康保険料(税)が減額(減免・軽減)される。

これで多く払ってた国民健康保険料(税)が返金される。

傷病手当金終了後の雇用保険・障害厚生年金・国民健康保険の手続き。

自室で考え事をする美女。

この記事のまとめ。

傷病手当金が打ち切られたら雇用保険と障害厚生年金を受給する。そして、国民健康保険を減額(減免・軽減)する。

精神障害者保健福祉手帳があると申請(請求)が効率的に行える。状況を言葉で説明するより手帳を見せた方が手っ取り早い。

資金難なら国民年金の免除申請もやっとくべき。

冒頭にも書いたが、この記事は私の実体験である。他者も同じ状況になるとは限らない。不明点があれば役所に質問しよう。

Sponsored Link

健康保険(傷病手当金)雇用保険・障害厚生年金の記事。

体調不良で辛さを感じる美少女。

20代・30代が正社員になる方法(登録無料)

マイナビキャリレーション

マイナビキャリレーションは未経験者が事務の仕事を研修で覚え、転職する無期雇用派遣サービス。

派遣と言っても待遇は正社員とそんなに変わらない。
定年まで働き続けるのも可能だ。

20代女性向けで、無料で研修を受講できる。
もちろん、仕事も斡旋してくれるので転職も可能。

一般事務・営業事務・総務事務・経理事務、貴女はどんな事務で働く?

20代(既卒・第二新卒)は就職Shop

人材紹介の大手、リクルートが運営してるから安心して利用できる。
書類選考がないので、正社員で採用される確率が高い。

(1)書類選考なし
(2)企業は100%取材
(3)幅広い職種での求人
(4)働きやすい、やりがいのある企業へ就職
(5)4人に3人は正社員未経験

1.業界最大級の非公開求人数
リクルートエージェントでは一般公開している求人の他、10万件以上の非公開求人を取り揃えている。

2.実績豊富なアドバイザー
転職の相談相手は、誰でも良いというわけではない。業界や業種によって、転職に必要な情報や知識は異なる。

リクルートエージェントは経験豊富なアドバイザーが対応するから大丈夫!※日本全国の求人に対応。

外食産業、飲食業界特化の転職支援サービスとして年間約5,000名以上の実績がある。

東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山の外食企業、飲食店から求人の依頼がある。

非公開求人、優良企業の求人を揃えている。

飲食業界の求人が多くてよく分からない。
飲食店は実際はどうなの?と言った悩みはキャリアアドバイザーが解決してくれる。

転職サイトはdoda

賢く転職するなら求人情報豊富な【DoDa】に登録!

専任のキャリアコンサルタントが転職活動をしっかりサポートしてくれるから、書類選考通過率・面接突破力が違う。

デューダ・エージェントの3つのメリット
1、関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富。

2、20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ
3、応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート

タイトルとURLをコピーしました