未経験から事務職で働くならこちら
社労士・FP2級技能士
キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。労働者の不安や悩みを解消し、元気に働いてもらえるようサポートしたい。

精神障害者の生き方と友達作り!うつ病の独身者は結婚できるか?

外で考え事をするノースリーブの美女。精神障害
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

精神病(うつ・不安・適応・パニック・双極性・統合失調症)になると思うように動けず、生活に不自由する

精神病があると部屋に引きこもりがちになるが、それだと人との交流がないので、余計に精神面が辛くなる。特に独身の一人暮らしは大変。

美山走希
美山走希

この記事はうつ病・不安障害者の生活を書いた。同じ状況の人なら共感できる部分があるはず。

緑(事務職)
緑(事務職)

意外と精神病(うつ・不安・適応・パニック・双極性・統合失調症)の人のブログってないんだよね。読みたいんだけど。

スポンサーリンク

精神障害者の生き方と友達作り!不安障害と抑うつ状態。

帽子をかぶった美女が外で休憩している。

私は長時間労働(月50時間)が原因で、抑うつ状態・不安障害と診断された。毎日が残業で、寝るためだけに家に帰る状態だった。

朝はまだ周囲が暗い状態で出勤し、帰宅時間も遅い。仕事だけで何の為に生きてるのかわからなくなる。そんな生活が1ヶ月続いて心身ともに疲れ果てた。

その時の状況は下の記事に書いた。

これらの記事をいつでも読めるようブックマークしておこう。

美山走希
美山走希

精神障害者って他人事だと思ってた。まさか自分がなるとはな…。動悸と息切れが苦しくて夜眠れない。

緑(事務職)
緑(事務職)

私は夜に寂しくなって泣く時あるよ。誰かにいてほしいけど、親しい人がいなくて苦しい。

精神障害者の生き方と友達作り!不安障害と抑うつ状態の症状。

疲れて机で眠る若い女性。

会社を休職後に退職したが、不安障害・抑うつ状態は改善されない。特に動悸と息切れが半端ない。常に緊張感があり、頻繁にお手洗いに行く。

症状はそれだけじゃない。夜眠れなくて、不安や寂しさを感じる。処方された薬を飲めば眠れるんだろうが、薬に抵抗がある。

自宅療養中と言うこともあり、寝るのも起きるのも完全に自由。規則正しい生活ができてない。(後に改善したが)

人と接するのに恐怖心ではないが、疲れるので外出したくなくなる。典型的な不安障害の症状だ。

無職(自宅療養中)だろうが、休職中だろうが、税金と社会保険料の支払いはやってくる。保険料免除・減額・納付猶予を駆使して乗り切ろう!

美山走希
美山走希

最初から退職するつもりだったが、休職した。その方が退職後にどうすべきか考える時間がある。

緑(事務職)
緑(事務職)

休職中は有給が使えないし、収入もない。それなのに社会保険の支払いがあるから大変だったね。

精神障害者の生き方と友達作り!不安障害1年間の自宅療養。

自室でノートパソコンを操作する美女。

自宅療養が始まり、最初の6ヶ月はかなり苦しい状況が続いた。それ以降は自宅療養に慣れてきた感じさえする。

それでも1年が経過するころには頭痛ががひどくなり、何もできない日が多かった。片頭痛で頭の右半分と右目が痛くなり、長い時は3日間も続いた。

元々、姿勢が悪いこともあり、肩こりがひどい。不安障害やうつ病とは関係ないかも知れないが、真っ直ぐな姿勢にしたい。

美山走希
美山走希

自宅療養中に自立支援医療制度と精神障害者保健福祉手帳の申請をした。自分の状況を外部に示せる物的証拠が欲しかった。

緑(事務職)
緑(事務職)

確かに精神病(不安障害・抑うつ状態)と言っても他人に示せる物がないもんね…。水戸黄門の印籠じゃなけど。

スポンサーリンク

精神障害者の生き方と友達作り!不安障害からうつ病に変更?

夕日を浴びて思いにふける美少女。

自宅療養を開始して1年が経過する頃、精神障害者保健福祉手帳を申請した。本来、6ヶ月から申請できるが知らなかった。

精神病(うつ・不安・適応・パニック・双極性・統合失調症)関連の手続きやサービスは誰も教えてくれないから自分で調べないといけない

精神障害者保健福祉手帳の申請は医師の診断書が必要。当初、不安障害と抑うつ状態と診断されてたが、うつ病エピソードと書かれていた。

不安障害からうつ病に変更されたってことか?

美山走希
美山走希
緑(事務職)
緑(事務職)

自立支援医療制度精神障害者保健福祉手帳は同時に申請すると1枚の診断書で済むよね。私も申請する。

精神障害者の生き方と友達作り!うつ病生活は2年目に突入。

木に寄りかかって寂しそうな美少女。

こんな感じで自宅療養は2年目に入った。自宅療養なので、人との接点がかなり少ない。話せる仲間がいないのは辛いものだ。

ここまで読んだ貴女なら同じ状況、同じ症状になってる部分があるのでは?

精神病(うつ・不安・適応・パニック・双極性・統合失調症)になると中々、治らないし、再発もあり得る。それでも生活してかなきゃならない。

仕事と貯金がない独身生活だと更に辛い。この状況が永遠に続くと思うと途方に暮れる。うつ病で結婚はできないのか?相手を探してるんだが。

美山走希
美山走希

私の結婚相手(お姫様)はどこにいるんだろう?「結婚相手(花嫁)募集中!スポーツ好きなら友達から彼女になってね

緑(事務職)
緑(事務職)

自分の子孫を世の中に残すのは大事だよね。私も結婚して子育てしたい!でも年齢だけ増えてって恋人できない。

スポンサーリンク

精神障害者の生き方と友達作り!精神病・精神疾患者の交流。

髪をかきあげる美少女。

他人のブログ記事を読むことで、うつ病でこんな生活してるんだなぁと知ることができる。辛いのは自分だけじゃないとわかる。

もし、貴女も似たような状態で、他者と交流を求めるなら遠慮なく連絡してほしい。同じ境遇の人だからこそ話せることがあるだろうし、話せば楽になる。

他愛もない雑談であっても交流できれば気分が晴れるもの。

精神病(うつ・不安・適応・パニック・双極性・統合失調症)は簡単には治らないが、共に苦境を乗り切ろう!

遠慮なく、私にメールLINEしてね。貴女からの連絡待ってるよ!

人間関係の関連記事を読もう!

結婚相手(花嫁)募集中!スポーツ好きなら友達から彼女になってね。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士

miyama-souki美山走希(ブログ作者)キャリアアドバイザーとして資格と転職について助言している。(LINE相談者は女性が多い)

人生のピンチから脱出する!

寂しい夜に泣きたくなるなら

・女性の一人暮らしで寂しい
・孤独で胸が張り裂けそう
・結婚したいけど、相手がいない

孤独に絶えられない、誰かと接したい。
そんな状況でも話せば楽になる。

一緒に辛い状況を乗り切ろう☆
貴女からの連絡を待ってる!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました